[過去ログ] theHunter【Classic/CotW】 50匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524(3): (ワッチョイ 0fb2-39cV [121.85.203.51]) 2022/08/14(日)16:00 ID:rDL0AKWK0(1/2) AAS
アウトポストで寝たら動物はリセットされるの?
逃してしまった大物とか消えちゃうのかな
525: (ワッチョイ ab54-Gxju [126.209.239.84]) 2022/08/14(日)16:25 ID:XlssOoGn0(1/3) AAS
見てみたけど、黒くなる手前に黒っぽくなるレンズの縁があるから、仕様だと思う。
射撃の反動やリロードの揺れで、目とスコープの位置関係がずれる表現だと思う。
526(1): (ワッチョイ ab54-Gxju [126.209.239.84]) 2022/08/14(日)16:49 ID:XlssOoGn0(2/3) AAS
>>524
寝るのは短時間なら消えない。 具体的に何時間なのか、定時に消えるのかは試したことない。
メインメニュー画面に戻ったら秒で消える。
527(3): (ワッチョイ ab54-7Dx1 [126.115.66.2]) 2022/08/14(日)17:18 ID:KmNa1RBX0(1) AAS
ゼロイン理解出来てないんだけど
優しく教えて
528: (ワッチョイ 9f88-jdyL [27.83.242.151]) 2022/08/14(日)17:48 ID:tUaoermi0(1) AAS
>>527
これでも見て
動画リンク[YouTube]
529(1): (ワッチョイ 4b4b-SOMV [220.209.236.156]) 2022/08/14(日)18:05 ID:OPkG12ii0(1/2) AAS
>>524
>>526は死体の話だと思う。生きてる動物は基本的にはリセットされない
一度見かけた大物は狩らない限りマップのどこかを歩いている
530: (ワッチョイ 9b71-ssv5 [114.160.158.48]) 2022/08/14(日)18:13 ID:alo8lQjJ0(1) AAS
>>527
端的な説明をすると弾道は放物線を描くので、サイトの中心と重なる距離を調整する。
531(1): (ワッチョイ ab54-Gxju [126.209.239.84]) 2022/08/14(日)18:21 ID:XlssOoGn0(3/3) AAS
>>524
ごめん、生きてる動物の話か。 死体見失ったのと勘違いした。
532(2): (ワッチョイ 0fb2-39cV [121.85.203.51]) 2022/08/14(日)18:28 ID:rDL0AKWK0(2/2) AAS
>>529,531
そうなのか。ありがとう
それなら寝るのに特にデメリットなさそうだし、見づらいから夜になったら寝てしまおうかな
533: (ワッチョイ 7bfd-0d5b [160.237.81.41]) 2022/08/14(日)19:18 ID:Lgk17bQ00(1) AAS
>>532
全然問題ないよ
お金掛かるくらいだけどある程度やれば全く無問題になる、皆狩りたい時間にサクサク切り替えてると思うよ
ただ一回寝てから2時間半以内くらいまでは金額が倍になってて、その状態でさらに寝るとどんどん倍になっていくから値段が上がった状態で連続で寝るのはおすすめしないよ
534: (ワッチョイ 4b4b-SOMV [220.209.236.156]) 2022/08/14(日)19:18 ID:OPkG12ii0(2/2) AAS
>>532
どんどん寝ちゃっていいと思う
ただ動物によっては夜中に見通しのいい草原で草食ってるやつとか湖で水飲んでるやつとかもいるので
そういうやつを狙うなら夜にもチャンスはある
535: (ワッチョイ bb32-gfXk [218.221.97.63]) 2022/08/14(日)19:27 ID:6lcKyb4I0(1) AAS
レベル36になり今日初めて赤キツネが水飲んでるところをみた。
536: (ワッチョイ df09-kpkr [133.203.231.32]) 2022/08/14(日)20:37 ID:KnMy+Ojp0(1) AAS
しばらく弓を使った後ライフルに切り替えると射程が長いし、弾速も速くてたまげる。逆もたまげる
537: (ワッチョイ cb55-QzxV [60.34.52.178]) 2022/08/14(日)21:02 ID:vk9JXS3z0(1) AAS
>>527
このゲームの中に限って言えば、ゼロイン300mに合わせたら
距離300mの標的に対し、サイトの十字線が合う
150に合わせたら150m先の標的に合う
100に合わせて300の標的を十字に合わせて撃っても当たらない。地面に当たるかもしれない。
300に合わせて100の標的を撃ったら当然、十字の狙いより上に当たる。場合によっては標的の頭を飛び越す。
このゲームのライフルは初期は全部有効射程距離の中間のゼロイン設定になっている(と聞いた。確かかどうかは不明)
つまり大半のライフルはゼロインパークを付けなければ、150mゼロイン固定設定という事になる
538: (ワッチョイ dfbb-PEVy [133.209.33.150]) 2022/08/14(日)23:33 ID:/C3T70Pt0(1) AAS
Fで切り替えられるスキルだよね
必須じゃないんだ…
539: (ワッチョイ 9b71-ssv5 [114.160.158.48]) 2022/08/15(月)00:07 ID:/9fDrHrS0(1/2) AAS
必須スキルとか必須パークなんて無いヨ
そんなものあったら初心者レベル上げれないじゃん
540: (テテンテンテン MM7f-8lLW [133.106.179.181]) 2022/08/15(月)00:18 ID:J6qW3xFUM(1/2) AAS
アクティブスキルは実用性で選ぶと実質三択やな
変な音:近距離で確実に心臓撃ちたいときや、シカの群れに伏せて接近→変な音発動から一瞬ずらして前ダッシュ立ち上がり発動→バンバンバン一網打尽など役に立つタイミングの多さは一番
ゼロイン:長距離射撃や短射程武器で特に有効、これじゃないと得られない恩恵がある
風向き:これも固有の恩恵、これがないと風による矢の横ズレを音やエフェクトから感じ取るしかない
全部使ったけど俺は最終的にブームスティック派になった
541(1): (テテンテンテン MM7f-8lLW [133.106.142.169]) 2022/08/15(月)00:49 ID:OE2OSzcmM(1) AAS
ハンドガンパークのリロード加速は必須だから
するとそこそこ使える距離測定のやつも取ることになって
そっち使い時は切り替えて使えるしな
と思ったけどリロード加速3を取らないビルドでプレイしてる人もいるんだろうか
542: (ワッチョイ 7bfd-0d5b [160.237.81.41]) 2022/08/15(月)01:36 ID:96wI1vKI0(1/2) AAS
>>541
全然必須じゃない、勝手な予想だけど千時間以上やってる人で取ってる人少ないと思う
理由としてはリロードが早くなることに狩りにおける恩恵がほぼ無い
撃ったあとに動物は逃げ始めてしまうのだからリロードが多少早くても遅くても狩れる動物の数や種類に何も影響しない、快適度が違うだけ
それなら反動軽減みたいに次の発射に影響するものを取ったほうが狩りに影響する
唯一の恩恵はリージェントマグナムはギリ2発目が撃てるか撃てないかって感じだからリージェントマグナム使いは意味あるんじゃないかな
必須な要素はほぼない
543: (テテンテンテン MM7f-8lLW [133.106.179.181]) 2022/08/15(月)03:22 ID:J6qW3xFUM(2/2) AAS
言われてみるとそうか?まだ頭がFPS脳だったか
でもボルトアクションライフルのリロードモーションかっこいいんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.643s*