[過去ログ] theHunter【Classic/CotW】 50匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: (ワッチョイ ee8c-zdTq [175.177.42.132]) 2022/07/29(金)12:16:59.03 ID:n0CdxnI60(1) AAS
マップにある狩猟構造物は金で経験値買えると思えばいい
217: (ワッチョイ 67fc-dSCr [118.241.222.2]) 2022/08/03(水)22:03:59.03 ID:Ssy5B8120(5/5) AAS
貫通性能が高いと弾の直進性能が上がって重要臓器に届きやすくなる
拡散性能が高いと弾のダメージ性能が上がって致命傷になりやすくなる。
(ソフトポイントの名前通り弾頭が柔らかく命中した衝撃で潰れて広がり傷を大きくする)
肺や心臓をきちんと狙うなら貫通の方が有利なんで通常は貫通重視だけど
臓器に当たってて最終的にダウンは取ったけど長時間逃げられたみたいなのは起こりやすくなる。
まぁ原則として肺や心臓で即死を狙うものなので大型獣相手は思考停止の貫通重視でOK
378: (ワッチョイ f754-qy/x [60.127.9.54]) 2022/08/09(火)23:56:22.03 ID:I2BngvTd0(2/2) AAS
>>374
熊は立ってる時狙うと心臓狙いやすい。胸元を両肩よりちょい下の高さくらいで狙えば心臓あったようななかったような
接近難しそうならひとつの作戦として考えてもらえればって感じで
464: (アウアウウー Sadb-NgfX [106.129.185.141]) 2022/08/12(金)09:52:40.03 ID:yeT5e1Xna(1/2) AAS
>>453
あいつは無理やろ、一回は撃たれてるだろ頭良すぎ
488(2): (ワッチョイ cbfd-dJ4b [160.237.81.41]) 2022/08/12(金)23:55:51.03 ID:VCyRMylk0(4/4) AAS
動物豆知識
日本語ではウサギと一括にされるが、英語では野ウサギと穴ウサギは別に名前がある
野ウサギがHare
穴ウサギがRabbit
なのだ
確かにピーターラビットも巣穴を作るタイプ
507: (オッペケ Sr4f-X9km [126.234.48.77]) 2022/08/13(土)19:25:18.03 ID:/hKxuCu7r(1) AAS
WoTHはHS2と同じ臭いがする
539: (ワッチョイ 9b71-ssv5 [114.160.158.48]) 2022/08/15(月)00:07:01.03 ID:/9fDrHrS0(1/2) AAS
必須スキルとか必須パークなんて無いヨ
そんなものあったら初心者レベル上げれないじゃん
900(1): (ワッチョイ 3588-f1AL [210.20.116.237]) 2022/08/29(月)19:55:31.03 ID:OzUEV1Nz0(3/3) AAS
オオカミってどう対処するのが最適ですか
何匹か倒すと逃げて行く時もあるし
まごついてると蹂躙されます。
914: (ワッチョイ 6532-q9A2 [218.221.97.63]) 2022/08/30(火)22:43:58.03 ID:kiw/eBGY0(1) AAS
狼リーダーいるのかよ奥の深いゲームだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s