[過去ログ] theHunter【Classic/CotW】 50匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
215(1): (スプッッ Sd7f-NjaX [1.79.83.69]) 2022/08/03(水)21:25:13.61 ID:3XSxA1a7d(1) AAS
>>214
銃創径と膨張性は別のステータスだよ
銃創径はマスクデータ
膨張性は銃創径の変化率のようなもの
例えば矢は膨張性0だけどライフル弾より出血量が多く、明らかに銃創径は大きくなっている
347: (ワッチョイ cbfd-dJ4b [160.237.81.41]) 2022/08/08(月)17:07:57.61 ID:m3s+H1bE0(3/6) AAS
Mod否定派とこの話はちょっと違うように見えるけど
話を混乱させないようにな
上で出てたモンハンの話で例えるなら、Mod入れてDPS確認して最適装備を確認するのと
Mod入れた状態でRTAするのでは話が違う
もちろん全装備解除の自慢をするのにMod入れて全装備解除しましたってスクショ貼るのもだからどうした?になる
要点はModを入れているかいないかではなくて、Mod使用が何に影響をもたらしているかなんだよね
このゲームの1つの最終地点がレアなものを狩猟することだから、Mod入れて出すのは自由だけど自慢しに来ることで擦れが発生するのは自然だよ
んで狩猟体験に何も影響がないと言うならそもそも入れなくていいよね?という話
遠距離描画はゲームバランスに影響をもたらすかというと影響する
遠距離なら開けて見えてるところでも近付くと起伏の関係で見えなくなる立地が沢山あるから、描画範囲広くするのはこのゲームではゲームバランスが変わる
省1
490(2): (スップ Sdbf-kpkr [1.66.103.81]) 2022/08/13(土)06:50:03.61 ID:sMGmb7yod(1) AAS
ユーコンバレーのティーコン森のアウトポストはミッションで解放するらしけど、手間が掛かったりする?
終盤とか難しいミッション挟むなら放っておこうかと思うんだけど
540: (テテンテンテン MM7f-8lLW [133.106.179.181]) 2022/08/15(月)00:18:22.61 ID:J6qW3xFUM(1/2) AAS
アクティブスキルは実用性で選ぶと実質三択やな
変な音:近距離で確実に心臓撃ちたいときや、シカの群れに伏せて接近→変な音発動から一瞬ずらして前ダッシュ立ち上がり発動→バンバンバン一網打尽など役に立つタイミングの多さは一番
ゼロイン:長距離射撃や短射程武器で特に有効、これじゃないと得られない恩恵がある
風向き:これも固有の恩恵、これがないと風による矢の横ズレを音やエフェクトから感じ取るしかない
全部使ったけど俺は最終的にブームスティック派になった
560: (スッップ Sdbf-DFsG [49.98.160.67]) 2022/08/15(月)15:04:46.61 ID:VbbKeQGed(1) AAS
隔離が必要だね
602: (ワッチョイ 1b88-CENE [210.20.116.237]) 2022/08/16(火)19:50:08.61 ID:rEYFVkNZ0(3/3) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
628: (アウアウウー Sa0f-CUWV [106.133.232.174]) 2022/08/17(水)12:33:13.61 ID:ba09EbUxa(1) AAS
ゾウ、カバ、キリン、トラみたいなデカクテくて派手な動物もっと増えないかなぁ
シカ系は飽きた
670: (ワッチョイ 2b30-5Ix7 [222.6.244.137]) 2022/08/18(木)22:51:31.61 ID:rjqubXsK0(1) AAS
高クラスだしコーラーの解禁も遅いから最初はしんどいよ
装備そろったら被捕食動物のクソバカっぷりで楽勝動物になるけど
737: (ワッチョイ 0309-5fZw [133.203.231.32]) 2022/08/21(日)11:58:36.61 ID:8d8OYAeg0(2/2) AAS
>>736
そんなんで良かったのか
こんど試してみますありがとう
756(1): (ワッチョイ a394-ymFH [221.191.155.69]) 2022/08/22(月)19:23:05.61 ID:4hzcx0HD0(1) AAS
>>755
大使わんかったから興味あるんですけど
視覚と音どっちかで逃げたかわかります?
あとその時の視覚や聴覚ゲージも出来れば
821: (スッップ Sd43-bfSO [49.98.157.70]) 2022/08/26(金)08:29:41.61 ID:yXpOc4Ged(1) AAS
あえてユーコンだけで始めたての人が稼ぐならカリブー1択なんじゃないかな
水場を複数押さえればオオカミも美味しいが夜なのがネック
狐は数こなせないし熊、ヘラジカ、バイソンは高ランク銃が必要
最近生息域がガラッと変わったせいでカリブーのおすすめポイントをアドバイス出来ないけど
逆にリージェントマグナムさえアンロック出来れば何処でもいける
863: (ワッチョイ 9d38-kF6m [60.56.83.87]) 2022/08/29(月)00:06:41.61 ID:udxd/fwU0(1) AAS
確かヤギだかが前から肝臓なかったはず
不具合なのかどうかは正直よく分からんが
895: (ワッチョイ 65aa-Ickp [218.110.182.60]) 2022/08/29(月)18:01:13.61 ID:BhMpqh1F0(3/4) AAS
ゲームを再起動すれば動物の配置そのままで警戒状態とかは解除されるので。
一旦見つかってずっと警戒される状況は回避できるはず。
959: (ワッチョイ 65aa-Ickp [218.110.182.60]) 2022/09/01(木)13:54:06.61 ID:H9vdHdbH0(2/3) AAS
そういえばと思ってフィンランドのメインミッション ガイドツアー1の途中で行き先不明になって止まってたの動画見て順路辿ってみたら進行した。
2ヶ月たったけどやっと終われそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s