[過去ログ] スマブラ、ギルティ、ZERO3は格ゲーか? Part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310
(3): 2ラインオヤジ 2012/03/21(水)13:38 ID:1MfvJIY1O携(3/10) AAS
>>288
従う必用がありません^^

>>289
とっくの昔に終結した話を豚が蒸し返してるだけなんだが?
過去ログでも漁ってろ豚。

>>291
じゃあお前はのび太だな。
頭も悪いしグズだしピッタリじゃん!
つまり>>1=ノビタ

>>292
省10
311: 2012/03/21(水)14:15 ID:5Mm/4vufO携(3/7) AAS
>>309
ギルティのファウストとかザッパのランダム技は立ち回りが大きく変わるから馬鹿に出来ない
死に技ならネタでもいいけど、主力主軸だったりするからな
312: 2012/03/21(水)14:17 ID:TQAO7zuD0(2/11) AAS
>>294
Fは色んな格ゲーにあるしGもいくつかあるね

考えてほしいのは既存の格ゲーにあるかないかじゃなくて
今自分が格ゲーだと思ってるゲームに、その要素をつけて
どんなつけ方をしても本当に格ゲーじゃなくなるのかって事

既存のゲームになくても、今後そういうゲームが出た時に
じゃあどうなんだ?で迷うようじゃいかん
313: 2012/03/21(水)14:19 ID:eLuP4htt0(2/2) AAS
全レスする必要ないと思います、コテも付ける必要もないですね
喧嘩口調で話す必要もないかと
314: 2012/03/21(水)14:19 ID:sMX05hKRP(5/21) AAS
Fは全キャラにそれを付けたらネタゲーになるし
Gはどれの事かわからん
315
(1): 2012/03/21(水)14:23 ID:TQAO7zuD0(3/11) AAS
とりあえず今思いつく限り

Fは
セイヴァーのリリスの音ゲー
ZERO2のダンの昇竜
マーブルのアイテム
ポケットファイターのジェム

Gは
ZERO、ZERO3のドラマチックバトル
ストクロ
キャラって意味ならそれこそ無数にある
省2
316: 2012/03/21(水)14:30 ID:YWsIQlUH0(1) AAS
スト2だったかのピヨリ時間はランダムのはず
317
(1): 2012/03/21(水)14:35 ID:h0q/O/YxO携(1/2) AAS
えーとGはVSシリーズやKOFみたいなのじゃなくて、1人1キャラ操作の複数プレイって意味だよね?
>>315の他にイスカ、PCメルブラ、その前身の同人ゲームのQOHがあるかな。
あとはDSのブリーチ黒衣、メガドラの幽白とか。
318
(1): 2012/03/21(水)14:56 ID:kcirdzm60(1) AAS
BBに猫や魔の出る物の変化は有るけど相手に当たった時に何分の1で性能変化するような技あったっけ? 
 
もしかしてカウンターやフェイタル、姫のJ2Cや鼠のD系、面の当て身からの発生を運だと勘違いしてるのかな?
319: 2012/03/21(水)15:06 ID:h0q/O/YxO携(2/2) AAS
>>318
>相手に当たった時に何分の1で性能変化する
おそらくお前の方がこの辺の解釈を勘違いしてる。
違う物が出る時点で性質変化。
320
(1): 2012/03/21(水)15:06 ID:sMX05hKRP(6/21) AAS
ドラマチックバトルもストクロのあれも本来のモードじゃないしな
あのモードってちゃんとバランス調整してるのかね
それらは格ゲじゃなくてもいいよ

ってかMUGENとかゼビウスとか出てなかったっけ
ああいうのも格ゲになるならなんでも格ゲになるんじゃないの?
321: 2012/03/21(水)15:07 ID:sMX05hKRP(7/21) AAS
あとKOFの真吾もたまに火が出るってあったけど
あれも所詮ネタだからなぁ
322: 2012/03/21(水)15:20 ID:ifBAFttU0(3/7) AAS
冷静にスレを見直すと
・空中受身があるのでプレイ感がアクションゲーム
こんなんだけで
・ギルティ、ZERO3、P4U、アルカナなど
アクションゲーム的なプレイ感の格闘ゲームについて議論しあうスレです
何てしちゃったのか>>1はw
323
(2): 2012/03/21(水)15:24 ID:TQAO7zuD0(4/11) AAS
>>320
本来のモードじゃないというのは主観
そしてストクロはジャンブルモードか何かと勘違いしてるのかな?
普通の対戦で4人対戦ができるんだぞ

どっちにしても、>>320が格闘ゲームだと思ってるゲームが、例えばKOFみたいなチーム戦で
1キャラごとに操作する人間が変わるような仕様だったら、それだけで格闘ゲームと言わなくなるのか?
324
(1): 2012/03/21(水)15:29 ID:sMX05hKRP(8/21) AAS
>>323
主観っていうけどアケでもそういうモード無いし
戦術とかあらゆる事含めて別ゲになるんだから違うだろ
違うゲームタイトルで一本作れるレベル
325
(1): 2012/03/21(水)15:31 ID:sMX05hKRP(9/21) AAS
>>323
あとその戦闘中に第三者が介入する要素が無いチーム戦ならいいかな
326
(1): 2012/03/21(水)15:32 ID:5Mm/4vufO携(4/7) AAS
昔のKOFはクリティカルがあったな
ランダムでダメージ増加
家庭用RPGを意識したのかな
327: 2012/03/21(水)15:35 ID:sMX05hKRP(10/21) AAS
クリティカルって真吾だけじゃなかったっけ
328
(1): 2012/03/21(水)15:36 ID:ifBAFttU0(4/7) AAS
Gの1対1って>>317みたく、KOFやMVCのようなものじゃなくて
イスカ、ZEROZERO3のドラマチックやスト鉄のジャンブルじゃないの?

>>326
ランダムダメージはスト2Xもあったなw
329: 2012/03/21(水)15:38 ID:ifBAFttU0(5/7) AAS
>>328
ミス
Gの1対1って

Gの1対1の対極の複数人対戦って
1-
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s