[過去ログ] 【自作】レバーレス総合【改造】 ★24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: (ワッチョイW 2abc-F1IB [133.186.121.212]) 2024/11/10(日)05:19 ID:d6xOQfi80(1/9) AAS
別に嵐とは思わんがモニタのリフレッシュレートが入力に影響を与えるとか書いてるようなアタオカ呼んじゃうのはまずいなw
102: (ワッチョイW 2abc-F1IB [133.186.121.212]) 2024/11/10(日)10:14 ID:d6xOQfi80(2/9) AAS
みんな低MRだぞw
105: (ワッチョイW 2abc-F1IB [133.186.121.212]) 2024/11/10(日)11:12 ID:d6xOQfi80(3/9) AAS
ラピトリはオシロスコープで見れないから計測がそのままでは出来んのだよな
112: (ワッチョイW 2abc-F1IB [133.186.121.212]) 2024/11/10(日)14:08 ID:d6xOQfi80(4/9) AAS
正しいと思うよ
不屈のおかげで従来ボタンのストロークの長さも意味があって重要って理解も深まった訳だし
ラピトリも必要なストローク相当の押下時間をジャストに調整するためのパラメーター的な方向に話が進めば建設的だ
これは人によって相当違いそうなので汎用の数値にならなそうなところも興味深い
ああでもインパクトボタンとかとにかく早押しする用途にはありかもな>マイクロスイッチ
113: (ワッチョイW 2abc-F1IB [133.186.121.212]) 2024/11/10(日)14:09 ID:d6xOQfi80(5/9) AAS
んん?
じゃあ従来ボタンでも斜め抜け防止には↓ボタンだけロングストローク化が答えなのか
中段立てなくなるほど影響がデカくなけりゃだが
117: (ワッチョイW 2abc-F1IB [133.186.121.212]) 2024/11/10(日)15:05 ID:d6xOQfi80(6/9) AAS
それ全部なん?
118: (ワッチョイW 2abc-F1IB [133.186.121.212]) 2024/11/10(日)15:06 ID:d6xOQfi80(7/9) AAS
>>115
良いグラボ買ったらベンチマークしか回してない的なw
131: (ワッチョイW 2abc-F1IB [133.186.121.212]) 2024/11/10(日)19:55 ID:d6xOQfi80(8/9) AAS
文系はこれだからなー
141: (ワッチョイW 2abc-F1IB [133.186.121.212]) 2024/11/10(日)20:58 ID:d6xOQfi80(9/9) AAS
自分も同じ
多分みんなその感想だと思うけどなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.210s*