[過去ログ] 三国志11 改造スレ part2 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2006/04/09(日)00:06 ID:imNxUYRp(1/6) AAS
そこまでやると特技の意味なくなってさすがにつまらないよ
組み合わせを考えるのが数少ない楽しみ方だし
69: 2006/04/09(日)00:43 ID:imNxUYRp(2/6) AAS
そういえば、反計ってやり返すだけで必ず成功するわけじゃないんだよね
必ず成功するのなら洞察より有効だと思ってたんだけど
>>65
能力値をイジってるのなら戦法にしかクリティカルの付かない覇王より
通常攻撃にもクリティカルの付く神将の方がいいかも
個人的には神将を軸に、飛将、強行、攻城、射程、疾風、洞察、楽奏を
状況に応じて組み合わせて使ってる
80(1): 2006/04/09(日)18:25 ID:imNxUYRp(3/6) AAS
>>78
でも、まだ複数の都市を支配してる敵国の武将を捕縛しても登用できずに逃走するからなぁ
年数経ってと忠誠度も100越えてMAXになってるし
>>79
本スレの前スレにその組み合わせが最強だと思ってましたと萎えてる人がいたから微妙なのかも
確かめたわけじゃないから実際どうかはわからないけど
83: 2006/04/09(日)21:49 ID:imNxUYRp(4/6) AAS
部隊計略成功率が2倍になる傾国を持ってしても落雷の成功確率は上げられないのね
それに覇王と神将では攻城兵器でクリティカルが全然出ない
攻城と工神でも100%クリティカルとはいかないようだし
>>82
1都市に最低4人は置くようにしてる俺には斬首は躊躇われるなぁ
84: 2006/04/09(日)23:47 ID:imNxUYRp(5/6) AAS
どうでもいいことかもしれないが、攻城と戦法クリティカル系の飛将や神将、覇王を組み合わせた
投石部隊で色々と検証してたんだけど、敵部隊への攻撃時、飛将だけが全くクリティカル発動しなかった
飛将、神将、覇王でも戦法の成功率がやはり異なるのだろうか
それとも飛将には兵器戦法が含まれないのだろうか
85: 2006/04/09(日)23:48 ID:imNxUYRp(6/6) AAS
戦法の成功率じゃないね、クリティカル率だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s