[過去ログ]
三国志9 三国志\ part77 (1001レス)
三国志9 三国志\ part77 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
316: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 01:47:08 ID:dLs9iolU 猛穫ではじめたんだけど無理ゲーだろこれ 深夜劉備の比じゃねーわ 南蛮攻めてくるとかww仲間だろww http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/316
317: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 01:53:51 ID:q2EGCgkR >>316 モウカクは、ニコニコに大王の野望があるから見てみるといい 確か、軍師助言は>>7を参照で信頼維持 片方を囮にして蜀を誘導→野戦でフルボッコ→捕虜は百顧の礼 ある程度引き抜き、戦力兵力を低下させたら陣建設しつつ前進で蜀食えたはず http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/317
318: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 11:14:41 ID:yNS456++ 俺もあれは無理だと思った てかモウカクのプレイ動画があるのか 参考にするわ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/318
319: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 13:30:07 ID:IjRYfSvm 李かくに囚われた帝を救い出すために新武将達はらくように兵を挙げたって脳内設定 でプレイしてたら、李かくどころか、曹操にも攻められたぞ。 何とか帝を保護したら、今度は馬とうに攻められるし。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/319
320: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 14:31:11 ID:TYZ/Wd4q 外交関係は昔のゲームだと思って諦めるしかない でもciv並とは言わないから同盟組んだり捕虜返還くらいまともにやって欲しかったな なんだよ、返還は一番政治高い奴1人しか行かないって これのせいで負け始めたらもうCPUじゃ覆せない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/320
321: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 14:53:37 ID:JFOEpN3F 211年のシナリオで西城の空白地で新君主から始めて 新野・漢中取ったんだが、曹操・,劉備どちらから倒したほうがいい? 兵が1万しかいません。 武将は30人います。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/321
322: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 14:59:17 ID:czvRhhj4 >>320 でも 荀イク「夏侯惇をお返しください」 プレーヤー「いやだ」 荀攸「まぁそう言わずに」 司馬懿「そこをなんとか」 郭嘉「どうかこの通り」 陳グン「お願いしますよ」 司馬朗「彼がいないと我が軍は」 王朗「本当に困るのですよ」 程イク「どうか御慈悲を」 劉ヨウ「寛大な心をお持ちと」 司馬フ「私は信じております」 みたいに1ターンにズラズラ来られても面倒でしょ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/322
323: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 15:06:54 ID:yNS456++ 曹豹は慎重の性格の武将の中で三番目に武力が高い もっと評価されてもいい http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/323
324: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 15:34:26 ID:IGRFy2s/ >>322 何故か吹いた でも、ズラズラじゃなくても一回の外交に複数人来れるとかあると面白いかもな 敵国側の使者何人かVSその年にいる武将何人かみたいな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/324
325: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 15:37:39 ID:YMrPQbvF 雷薄「奮闘が使えて統率も5高く、井ランまで仕える俺の方が評価されるべき」 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/325
326: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 15:51:26 ID:1AIOR+4F 舌戦や一騎打ちは11の仕様がいいね 戦争はこっちのが楽で面白い 続編でねえかな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/326
327: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 15:56:59 ID:yNS456++ 慢性的に育成ポイント足りねえから寿命が短い奴や無能なのはついつい放置しちゃうなあ ごめんねギシサイ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/327
328: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 16:02:13 ID:1ldxvOYM 寿命短い高性能武将にポイント集中させて 喪失感味わうプレイもいいよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/328
329: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 16:20:07 ID:b3JyH1FU 慎重ホウシで兵法の発動率ウマーってのは無謀か。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/329
330: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 17:53:33 ID:lhsFdLuh 海外の名のあるメーカーなら抜擢武将弱くしたりOFFにできるパッチ出してただろう http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/330
331: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 18:28:32 ID:q2EGCgkR >>330 そもそも、ps2ではOFFに出来る機能が付いてる pcでそれをパッチで出さないのは怠慢ってより、pc購入層を舐めてるから アカイナンシステムすら物凄く放置してたしな 閑話休題 需要があるようなら、ある程度のシナリオ毎の在野をブログ辺りにUPしてもいいけど ブログを所得する所からしないといけない ライブドアとハテナ以外で弄りやすい所あったら教えてくれ 需要なさそーならめんどくさいんでしない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/331
332: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 18:31:31 ID:0SAOQw1I ブログじゃなくてアットウィキの方が早いんじゃないか http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/332
333: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 18:55:35 ID:60GzUVER むしろ光栄が阿会喃パッチ出したことに驚いた。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/333
334: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 19:00:23 ID:EyDjVpGw とりあえず、>>1に「FAQまとめwiki(入手・計略・陣形・攻城・登用・外交等) 」というのがあるが 今でも更新されてるみたいだが、どうなんだろうな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/334
335: 名無し曰く、 [sage] 2010/12/06(月) 19:19:48 ID:q2EGCgkR >>334 ウィキか そっちのがいいな でも編集の仕方しらねえw 暇見て、ここにUPでもするんで誰か気が向いたらウィキに転送してくれ で、ちょいと関連質問 1・IFシナリオの在野も欲しい? 2・ステ60以上の・・などで選別する方がいいのか、だれかれ構わず全員か 3・2に関連して、どれだけの時代までを網羅するか(s1やs2で230年代の在野まで? 開始から10年20年? 軽くアンケートみたいな感じで判断してくんで、完全に反映するかは根気次第 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1289865302/335
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 666 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s*