[過去ログ] 三国志9 三国志\ part77 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767: 2010/12/31(金)14:37 ID:3P103Q4q(1/3) AAS
>>766
そう考えると\の魯粛って、
めちゃくちゃいいとこどりしているんだな〜
と思うw
768(2): 2010/12/31(金)14:38 ID:1XHxtPY7(1/3) AAS
瑯耶を探索して倭を出したら、兵数が50万だったが、こんなに多かったっけ?
他の異民族みたいに、ぜんぜんうって出てこないけど、都市を攻めないと出てこないかな?
先生方はどのように攻略した(する)?
769(2): 2010/12/31(金)14:39 ID:bUUV0NwB(1) AAS
魯粛の統率の異常な高さはどんな典拠があるんだっ…
770: 2010/12/31(金)15:36 ID:6SNavy+v(1) AAS
>>768
1:適当な港をとって、放置。 倭が攻めてきたら、その港を狙っている間に他の都市から全力でハイエナ。
2:他勢力を攻めている間にry
3:水軍強い奴を用意して、ひたすら攻めてこられたら撃退して、弱体化を狙う。
いつもこうしてる。
771: 2010/12/31(金)16:25 ID:GmcQcrpV(1/2) AAS
演義で諸葛亮が「水軍の周喩 陸軍の魯粛」なんて言ってた気がする
772: 2010/12/31(金)16:26 ID:Ztmgg9yN(1/2) AAS
>>768
あらかじめ兵を東来にあつめて発見しだい攻略
教唆もちたくさん連れて行くよ
773(1): 2010/12/31(金)16:49 ID:PC46q3Mc(1/3) AAS
>>769
214年の廬江の首都、皖城攻略戦の総指揮取ってこれを攻略してる。
あと、215年の荊州南郡攻略戦で、魯粛は兵一万で関羽と対峙して、
その間に別働隊の呂蒙が三郡を攻略してる。
その後も単刀赴会まで関羽を押さえ込んでるのは魯粛。
(いずれも正史魯粛伝)
774: 2010/12/31(金)17:02 ID:Yz2kRsbr(1/2) AAS
演義だとピエロの役どころだから、違和感あるんじゃないか<魯粛
775: 2010/12/31(金)17:23 ID:1qCtVhc6(1) AAS
周喩「君はどう思うかね、ワトソン君」
魯粛「誰がワトソン君ですか」
776: 2010/12/31(金)17:23 ID:5Pg6ydle(1/2) AAS
横山三国志の魯粛の噛ませ犬っぷりには泣いた。そして憤慨した
\の魯粛は恵まれてるよな、ほんとに
777(1): 2010/12/31(金)17:32 ID:nR64CwaP(1) AAS
>>773
荊州南郡攻略戦での魯粛の見せ場は外交とかで、直接戦ったのは甘寧や呂蒙が主。
関羽の工作で呉に対する反乱が起こった際も、呂岱が敵将を捕らえたのに対して魯粛は逃げられた。
平均点以上の根拠にはなっても90台になる根拠にはならないんじゃないか?
実際統率は10でがくっと下がったし。
「陸戦が得意」なんて武将解説で書いてるあるところを見ると、演義と正史のいいとこ取りになったんだろう
778(1): 2010/12/31(金)17:40 ID:1XHxtPY7(2/3) AAS
>>770
>>772
なかなか来ないので自分から行ったら、東來港から兵0の末蘆港へ出陣しても海上には出てきませんでした。
そのまま無傷で港をとりました。水軍組んだが、無駄に終わり。
なので、倭の都市に50万のまま残ってます。こちらは25万の残りを後方からと思っていますが、倭は、効率悪いなあ。
東半分取り150万の兵がいるので数は余裕ですが、あそこの周りに入りきるか、、、
779(1): 2010/12/31(金)17:44 ID:PC46q3Mc(2/3) AAS
>>777
9の統率はどうも総指揮官に高めに与えられるっぽいからなあ。
そこらの具体的な武将としての活躍は戦法で表現されてるんじゃないかと思ってるんだが。
関羽を隙無く牽制していた部分を評価したと思ってる。
つか、諸葛亮の統率なんてまさにそのクチだろ?
780: 2010/12/31(金)18:02 ID:GmcQcrpV(2/2) AAS
韓信の言うところの‘将の将’ってとこなんじゃない?
781: 2010/12/31(金)18:05 ID:vGGscm5Z(2/2) AAS
異民族は最近面倒くさくなってきたから
合計数十万死傷したり行方不明になるレベルの大消耗戦を毎回やってる
782(1): 2010/12/31(金)18:19 ID:3P103Q4q(2/3) AAS
>>779
だから沮授とかが統率高いのか。
呂布は・・・このゲームだと部隊の強さが統率判定だからかな?
783(1): 2010/12/31(金)18:22 ID:PC46q3Mc(3/3) AAS
>>782
呂布はちゃんと勢力の長兼総指揮官として曹操などとやり合ってるよ。
総指揮官としてガチンコで曹操を追い込んだのは呂布と張繍っしょ。
784: 2010/12/31(金)18:45 ID:Y9aBazlI(1) AAS
>>769
大陸間弾道ミサイルを使えるからじゃね?
785: 2010/12/31(金)19:27 ID:3P103Q4q(3/3) AAS
それにしても于禁と郝昭の統率は低いと思う。(82、85)
賈詡サーンでも81あるのに・・
786: 2010/12/31(金)19:32 ID:jG44fk97(1) AAS
>>783
馬超も忘れないでくれ
徐栄は総指揮官ではないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*