[過去ログ]
三国志11 改造スレ part7 (1002レス)
三国志11 改造スレ part7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
96: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/02(土) 01:47:35.36 ID:msO0z1xb >>95 おぉ、ありがとうございます! このサイトの話題も12に移って得しまって これ以上増えそうにないのが残念ですねぇ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/96
97: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/02(土) 02:05:22.75 ID:yy6Ip71z >>96 > 12に移って得しまって どう読むのだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/97
98: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/02(土) 15:56:28.62 ID:UamoHW42 移ってぇしまってぇん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/98
99: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/03(日) 22:52:29.63 ID:gCCBTrM2 以前Spoiler AL用SSGで開発地を増やすのを作った者です。 久々に更新しました。今回はPKver1.1専用になります。 前回は操作が少々めんどくさかったので、 今回はワンクリックでいろいろ改造出来る簡易モードを追加してみました。 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/351467 pass:mumumu 使用感はこんな感じです。↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm17999089 50年ほどテストプレイしてみましたが、(実プレイ10年放置プレイ40年ほど) まだたまに強制終了しますのでセーブはこまめにお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/99
100: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/04(月) 08:25:45.39 ID:/eSL3HDp >>99 使ってみます ありがとう! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/100
101: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/04(月) 15:38:31.12 ID:qY31X2ZH >>99 乙 さっそく遊んでみるぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/101
102: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/04(月) 16:24:29.34 ID:Wn24Avrc >>99 開発乙です PKver1.1.1版の開発も、楽しみにしています! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/102
103: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/04(月) 17:04:39.39 ID:c1IgVBS0 >>99 うお、凄いな。 12のあまりの酷さに11に顔グラ移植し始めたんで、1.1.1待ちつつ移植作業してます 楽しみにしてます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/103
104: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/04(月) 22:19:01.88 ID:hCXQmlOO >>99 すげーw 拠点の一定範囲内に敵がに入った時の兵士自然流出をOFFに出来る機能ってあったっけ? あと、港のマスを移動させたり新しく拠点や港作るのは無理ですよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/104
105: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/04(月) 23:00:34.38 ID:Dwwx9GLx 城の周り8ヵ所に内政可能地を作るのはイカンだろ? 攻められたときに囲まれにくくなるから、楽になってしまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/105
106: 99 [sage] 2012/06/04(月) 23:07:20.78 ID:Px2N8MTR >>104 自然流出をonoff出来る機能はないですねぇ 機会があったら出来るかどうかチャレンジしたいです。 新拠点を追加とかはちょっと私では検討もつかないです。 ただ拠点を消し去って更地にすることは偶然というかバグで出来たのでその辺を探ってみます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/106
107: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/04(月) 23:11:49.79 ID:h9Pd1fAX >>104 van氏のやつで守兵減らない設定できたはず。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/107
108: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/04(月) 23:21:34.43 ID:hCXQmlOO >>106-107 サンクス!流出機能は可能とのことなので 拠点関係を何とかいじれるようにして欲しいです 拠点の新造や改造は、パラメータやフラグ関係が非常に厳しそうですね ?陽や廬陵の拠点化や交趾エリアの再現、消されて久しい弘農を復活とか… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/108
109: 99 [sage] 2012/06/04(月) 23:46:42.66 ID:Px2N8MTR >>105 見た目が街っぽくなって良いかなとか、単純な理由で決めてしまいました。 あとexcel使っての一括作成が楽だったからという理由もあります。 こちらから攻めるのが多少は難しくなるので、おあいこということでお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/109
110: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/05(火) 00:29:30.16 ID:j43fmHuS >>109 動画の方の説明にもあった1から8までって個別にオンオフ出来るんでしょうか? 都市や港とかに連弩櫓の機能は楽しそうだ。 これらの防御アップあたりもあると嬉しいかも。 耐久値の方は編集できるんで、防御アップあれば棺桶にもなりにくいだろうし 12の顔グラ移植してるけど、やっぱ12のグラはいいな。 なんともいえない高い買い物な気はするんだけどw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/110
111: 99 [sage] 2012/06/05(火) 11:15:04.30 ID:b9k2wie/ >>110 簡易版では出来ませんが詳細版では個別にonoff出来るようになってます。 また詳細版では内政地を増やしたり減らしたり移動させたりも出来ます。 連弩機能ですが耐久は1000固定で、壊れないようにしてます。 壊れると強制終了してしまうためです。 そのため都市を落とされた場合には自動で支配君主が切り替わるようにしてあります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/111
112: 99 [sage] 2012/06/05(火) 11:25:55.92 ID:b9k2wie/ なんだか読み違えたようです。都市拠点の防御力upはまだちょっと出来ないですねぇ。 全兵装の攻撃力を一括で下げるとかじゃ駄目ですか? それなら簡単に作れそうです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/112
113: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/05(火) 13:27:28.99 ID:j43fmHuS >>112 11のScenario.s11編集しつつ見てたら12みたいに兵科に攻撃と破壊別じゃなかった のね。 攻撃落としちゃうと、部隊間でのダメージにも影響ありそうだしそうなると耐久上げて バランスとる方がいいのかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/113
114: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/05(火) 19:59:31.79 ID:w/W/du4t 兵科の防御も落とせばいいよ +都市の連弩化でかなり堅牢になった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/114
115: 名無し曰く、 [sage] 2012/06/05(火) 20:31:34.49 ID:mvsjFSQV >>99 港の連弩櫓効果にバグがあるようです 敵の港を自軍のものにしても、自軍に向けて連弩櫓効果が発揮されます おそらく、敵の所属のままになっていると思われます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/115
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 887 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s