[過去ログ] 信長の野望 武将風雲録 その9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554: 2013/01/10(木)09:32 ID:btK0YbCN(1) AAS
それ脅迫成功させるためよくやるけど
第三者に攻め盗られて涙目になる
555(1): 2013/01/10(木)11:21 ID:yhiq4scU(1/2) AAS
俺がよくやったのは敵国の隣国を空白にして攻め込んで空白地に逃げ込んだときに脅迫するって奴。
空白国にする前、物資はすべて持ち帰るのは当然のことw
556: 2013/01/10(木)11:29 ID:dJzCM3Gr(1) AAS
>>555
隣接敵国がいる場合、兵糧1残しとかないと必ず攻め込まれるよね。
557: 2013/01/10(木)12:02 ID:yhiq4scU(2/2) AAS
ん?すまん。
最近遊んでいないからあまり覚えていないけどCOM担当大名のターンになる前にすべてを終わらせていたような気がする。
(@攻め込んで敵国の兵を削るA自国の一つを空白地にするB敵国へ攻め込む、空白に逃げるように仕向けるC脅迫)
ただ、@のみ前のターンでも良かったかもしれん。
それと、攻め込んだ後にターンが変わらないのが条件だったような憶えも。
558(1): 2013/01/12(土)06:51 ID:ghNzZsEe(1) AAS
COM国は兵力を10以下に削られても月を跨ぐと順番が回って来たかどうかに関係なく
例え物資が無くても10までは自動回復する
こんなところにも地味なインチキが・・w
559: 2013/01/12(土)13:32 ID:MRpgS8tD(1) AAS
謙信さんに突撃繰り返してると良く見る光景だな
金米もなぜか増えてる
560(2): 2013/01/12(土)14:18 ID:/wIDli3b(1) AAS
>>558
いや翌月になっても順番が回ってこない内は、兵力は10まで回復しないよ。
信玄を甲斐一国に追い詰めて、信濃・駿河・相模・武蔵から戦闘値アップの為毎月攻め込んだ
けど、月を跨いでも兵力が回復していないケースが結構あったよ。
金・米が増えるか否かは知らないけど。
COM最大のインチキは、技術力と保有鉄砲の増え方だと思う。
561(2): 2013/01/12(土)20:00 ID:KRP10J++(1) AAS
>>560
そのせいで終盤は鉄砲合戦だよね
鉄砲の希少価値がもっと有れば良かった
562: 2013/01/13(日)00:31 ID:e5lDPTck(1) AAS
>>561
DSリメイクでは鉄砲は原作ほど増えなくなっていた。
それ以上に、得意兵科が設定されたため、鉄砲をたくさん持っていても
鉄砲が得意な武将がいない場合は編成してこなくなり、敵の鉄砲丸儲けが増えた。
563: 560 2013/01/13(日)00:34 ID:GHah6ZaI(1/2) AAS
>>561
東日本を後回しにすると大量の鉄砲隊と対峙しなければならなくなるから、出来るだけ早めに
坂東武者どもを制圧する様にしている。
そうすれば西日本の制圧には、鉄甲船と大兵力のみで鉄砲は不要に成るしね。
564: 2013/01/13(日)02:53 ID:LJZMm+Qt(1) AAS
そもそもDSリメイクは弓構の戦術ありゃ鉄砲いらないからな・・・w
565: 2013/01/13(日)15:53 ID:GHah6ZaI(2/2) AAS
そもそもDSリメイクは、オリジナル武将風雲録とは別物のゲームだろ。w
566: 2013/01/15(火)15:37 ID:lf7Mlwbd(1) AAS
なんか面白そうだな。
俺もDS版買ってくることにしたよ。
でもあまり売ってるところを見た事が無いけど気のせい?
567(2): 2013/01/18(金)23:24 ID:/VypuFUp(1) AAS
信玄『遺骸は諏訪湖に・・・』
俺 『ああ沈めてやるよ、コンクリ詰めにしてヤンヨ!!』
家康『もう少し長生きしたら天下を・・・』
俺 『悪いがオメーには無理だ』
謙信『毘沙門天のご加護も尽きたか』
俺 『毘沙門天の加護なんて初めからねえんだよJK、バッカじゃねエ!!』
などと滅ぼす度に画面に向かって悪態をついてしまう俺がいる。w
568(1): 2013/01/19(土)08:56 ID:9G8GV+RL(1) AAS
なんで信玄は諏訪湖なんだろうな
それにしても風雲禄〜天翔記までのセリフはこっててよかった
最近は使いまわしだったりオタや腐を意識したようなのバッカでださい
569: 2013/01/19(土)10:20 ID:ItSnb9Mj(1) AAS
>>568
諏訪湖に沈めろと言ったと甲陽軍鑑に書いてあるから
それと昔から軽いノリというか割とはっちゃけてるところはあったと思うけどねえ
確かに最近のはあんまりセンス感じないけど
570(1): 2013/01/19(土)12:49 ID:30tsyZ1F(1) AAS
>>567
普通にやると降伏しない連中なのがまた火に油を注ぐってか?w
あと、これも地味に負け惜しみ臭が漂うなw
元就「お主の武勇には感服いたした」
571: 2013/01/19(土)13:16 ID:gildV7rf(1) AAS
最近は、そのへんの竜力武将を裏技で配下にすることが多いな。
572: 567 2013/01/19(土)15:03 ID:wfhoEZvJ(1) AAS
>>570
まあそこそこ有能で素直な足利義輝・長曾加部元親・宇喜多直家・島津貴久などは可愛いんだけど、
本願寺光佐・信玄・謙信・氏康・元就・大友宗麟は降伏しないからムカつく。
信長は潔い最後なので許せるけど、上の6人は許せんわ。
兵0で戦う術は無いのに、特に坊主の本願寺は史実でも降伏しているのに屈服して俺の脚の裏でも
舐めろよ糞が〜と思う。
573: 2013/01/19(土)22:00 ID:jX5no2N8(1) AAS
独眼流さんもなんか自害セリフあるのかね
大名になることすら珍しいので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 428 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s