[過去ログ] 信長の野望・創造 136出陣 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918
(1): 2014/11/24(月)00:00 ID:Y0dycRJN(1) AAS
エディットでシナリオから作ることが出来たらいいんだけどなあ
それだけで買うのに
919: 2014/11/24(月)00:02 ID:RtlvIoP/(1/2) AAS
畠山も名門なのにな
吉良は兎も角、今川なんぞよりは。
足利庶流の家格は
斯波>吉良>畠山>>今川だろ?
920
(1): 2014/11/24(月)00:02 ID:cid1V3XC(2/2) AAS
日本中で人口が延々と増え続けるのやめて欲しい
善政を敷くことで他国の人が流れてくるようにしてよ
921
(1): 2014/11/24(月)00:04 ID:vJtzesp9(1) AAS
>>918
城の配置からいじれたら二俣や高天神を建てるのに
922: 2014/11/24(月)00:09 ID:aJXs8thr(1/2) AAS
>>917
それデカいよな。支城単位・内政速度遅めで群雄出来たらスゲェ楽しそう。
923: 2014/11/24(月)00:10 ID:ol0qcQRZ(1) AAS
政策「子宝万歳」で人口増加と姫誕生率大幅上昇こないかしら
924: 2014/11/24(月)00:10 ID:u5MDsIWF(1) AAS
名門かは割とどうでもいいけど、総州家の畠山義就なんて幕府の命令無視して実力で一国もぎ取って実効支配してた最初の大名だし
畠山は河内大和紀伊の広域に勢力を保ってたんだけどねぇ
925: 2014/11/24(月)00:11 ID:FjKVhwAo(1) AAS
越中を上杉が支配する年代がおかしいのも気になる
神保も従属の形にしろよ
家臣じゃねーだろ糞が
926: 2014/11/24(月)00:12 ID:6gMTGkN1(1) AAS
大河見た後、群雄黒田で初めてこんな時間になった・・・
927
(1): 2014/11/24(月)00:13 ID:y9x7zBLU(1) AAS
>>921
城を作って武将を配置して大名を作って従属関係を作って、そして地図を眺める
ちょっとデモプレイを見てみる
戦国史はエディット楽しかった
928: 2014/11/24(月)00:16 ID:aJXs8thr(2/2) AAS
>>23
それ、リアルで必要な政策じゃん・・・。

架空息子はあるかね?天道で結構気に入ってた要素なんだけど
929: 2014/11/24(月)00:17 ID:rBb3yg/G(1/2) AAS
赤松家の固有政策で三公七民入れようぜ
効果は四公六民のデメリットが増える代わりに民忠上限&人口増加量アップとかで
930
(1): 2014/11/24(月)00:23 ID:hu0S/RP4(1) AAS
AA省
931: 2014/11/24(月)00:27 ID:cLnrGBBv(1) AAS
AA省
932: 2014/11/24(月)00:30 ID:m862Unc4(1) AAS
架空息子の名字を渋川などの滅んだ名家の名字を名乗らせ、配置するのが好きだった
933: 2014/11/24(月)00:30 ID:9JQ73Hbb(1) AAS
>>930
きたあああああああああああああああああ
934: 2014/11/24(月)00:33 ID:tBqJ6jm4(1/3) AAS
こらハゲ共早く寝なさい
935: 2014/11/24(月)00:50 ID:8LbsLVC6(1) AAS
十和田要塞的なツールを公式が出しゃあ良い
936: 2014/11/24(月)00:50 ID:YldIeyhH(1/2) AAS
そういえば吉良家は武蔵も三河も出てないんだっけ?
937: 2014/11/24(月)01:02 ID:XbaM5u2H(1/4) AAS
幕府政所を世襲する名門伊勢氏すら出んのに
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s