[過去ログ] 信長の野望 覇王伝4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707: 2016/08/24(水)21:54 ID:DsmL5L3E(1) AAS
全集買えなくて未だにT98-NEXT使ってPC98版PUKをエミュレータで遊んでるが勲功は感状で処理し1度の発行枚数を使い切ったら残りは金、元々国内に知行を得てた奴はマルチプレイの隣国の支城をわざと攻略させて転封→翌月にマルチプレイで城を奪還させて譜代の家臣も知行0で
今後の論功行賞は殿の一存で全て金と感状のみ!!
貴様ら家臣は俺の下僕だと頭の中で宣言して独裁的な論功システムを楽しんでる
最初は平等に感状で満足してるのに裏で不満が溜まってるのか愚痴をほざきあってる家臣をみるのも楽しいw
家宝持ちも当然没収→即寝返りの連鎖
708: 2016/08/25(木)11:00 ID:5CTVpU4I(1) AAS
>>706
佐竹家が東北に進出したために東北地方にいた太田資正を登用して武蔵に転封したら不満言われた
今までよりも京都に近いしおまえの故郷だろーが!
他にも誰だったか忘れたけど元の国よりも京都に近いとこ(その時もそいつの故郷だったはず)へ転封したのに不満言ってきたやつがいたけど、
2人とも知行0だった。それが関係しているのだろうか?
709: 2016/08/25(木)16:31 ID:czHzDg/N(1) AAS
知行0の転封は不満言われたことしかないな
無意味じゃねーか、っていうことなんだろ
移動するだけで転封と同じことできるし
710: 2016/08/25(木)16:40 ID:4RReHBL1(1) AAS
知行0で転封したことないな
>>706も、たしか6か11、知行があったはず
711: [bjkbkjb] 2016/08/25(木)21:32 ID:2Tb9LMzE(1) AAS
何故、知行がありません
という設定にしなかったんだろうな
712: 2016/08/25(木)22:16 ID:6PVEnU6N(1) AAS
知行0からの転封は誰を対象にしても不満言われた。意味がないからなのかな。
織田プレイで義理MAXである爺からも怒られた。
転封は後半やると、気合回復5の武将が4に下がったのを確認してるから、序盤の人数が少ないときにしかしない。
713: 2016/08/26(金)00:25 ID:3qaAbFv9(1) AAS
子供のころやってたころは土地制度の意味を理解してなくて移動させるたびにその国に添付うしてた
無駄な作業だった
714: 2016/08/26(金)01:03 ID:Z6+vmOpu(1) AAS
このゲーム1/2ぐらいで戦采60〜70の武将だったよなw
てか糞武将でも何かしらで60一つはあったような気がする
715: 2016/08/26(金)09:42 ID:Bp9VxXbA(1) AAS
武田信廉がたまに斬られたりするのが残念。波多野秀治は斬られないのに、一色義道が斬られる基準がイマイチ解らなかった。
716(1): 2016/08/27(土)10:38 ID:ZaMUM7T/(1) AAS
そういえば後年のシナリオになると能力値が上がってる武将がいるよね
1582年は特に顕著
以前のシナリオでは軍師になれない丹羽長秀や羽柴秀長が1582年シナリオだと軍師になれる
717: 2016/08/27(土)14:24 ID:fC3XM4TP(1) AAS
>>716
一瞬、群雄伝スレと誤認したかと思ったけど、覇王伝でも該当するんだっけ?
718: 2016/08/27(土)15:02 ID:xjFQ/fiK(1) AAS
towns版プレイし始めたんだが論功行賞大変だな
毎回家臣の音声聴くの無しに出来んかね、時間かかって仕方ないんだが
719: 2016/08/27(土)17:24 ID:rCFTEF/Z(1) AAS
足利家でプレイしてたら三好家が攻めてきた
援軍で松永久秀がやってきた
寝返った
よくあること
そのあと足利家から他家に寝返らない
よくあること・・・?
720: 2016/08/27(土)22:34 ID:NMxVTalq(1) AAS
気合2の寝返りだから忠誠高いでしょ。低義理高野望はあくまで可能性
721: 2016/08/28(日)00:56 ID:CV7ULgps(1/3) AAS
そんな松永を気を良くして信用すると普通に裏切るぞ
悪いことは言わん絶対に戦場には出すな
722: 2016/08/28(日)01:50 ID:HQ5KJ3Y6(1) AAS
松永が戦場で寝返る確率は150%
一度寝返って また寝返る確率が50%の意味
723: 2016/08/28(日)02:18 ID:TYqXSIZh(1/3) AAS
68今川がこの先生きのこる方法を教えてたもれ
61の氏真が政治トップって、、
724: 2016/08/28(日)21:42 ID:oXoW/kMQ(1) AAS
頭脳プレーですな
725: 2016/08/28(日)21:52 ID:TYqXSIZh(2/3) AAS
武田は同盟してくれないし、唯一の61以上の氏真は内政に専念は出来ないし
1568今川がこんなに大変とは、、
好戦的・上級でもクリアできる人はいっぱい居ると思ったんだが難易度の高い大名だったんだなぁ
726(1): 2016/08/28(日)22:16 ID:CV7ULgps(2/3) AAS
まあ、あれは分かりやすいやられ役大名だからなぁ・・w
戦略的には一応北条との同盟が生きているはずなので
これを徹底利用(こき使う)して武田の力を弱めて時間稼ぎ&あわよくば侵攻くらいしか思いつかんな
徳川は背後に織田がいるので何らかの強化でもしないとちょっと打つ手がないかなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s