[過去ログ] 信長の野望 覇王伝4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178(1): 2015/05/11(月)04:09 ID:DqPfiAxS(1) AAS
166です。
織田家でやっていて未だに成功した事が無いのが
三好と鈴木。相性が悪いからかな。こうなると本願寺もダメそう…織田が0で相手は15で最悪レベルかな。
官位で正一位征夷大将軍持ってても不成立。
>>175
見ました。最後が織田家でしたけど、どうやったのか謎ですね。リセットの嵐だったのか。
毛利元就と友好度がガクッと下がってて、松永久秀が大名になってる所や最初から友好度の低い三好もどうやったのか気になります。
>>174友好度0でも九州と中国地方を制圧した毛利を薩摩の方に追い込んで威圧試したら傘下に入ったから、やはり相性かな。
シナリオ1の毛利元就で入りました。リセットして再度試したら断られていたかも分からないですね。
ダメ元でやって
省3
179: 2015/05/11(月)18:59 ID:RtKP71Ar(1/2) AAS
>>178
実際のゲームでは、どちらの同盟を継続するか選択を迫られる。
しかし、従属同盟どうしが喧嘩を始めた場合は、
それこそ主家として、「和解」とか「仲裁」とかいう形で介入できたら良かった。
成功すれば、両家とも矛を収めて、主家との友好度が上がる。
失敗すれば、両家とも主家との友好度が下がり、同盟破棄の可能性がある。
んで、「和解」とか「仲裁」の引き出物は、
「多量の銭と米」か、「官位」か、「茶器などアイテム」がルール上よろしいかと。
史実では、「側室」とか「童坊」とかいうパターンもあったようですが。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.524s*