[過去ログ] 太閤立志伝で思わず笑った出来事 30回記念でござる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
85: 2016/01/30(土)16:35:43.68 ID:t6ro4KSM(1) AAS
秀吉は「家来の嫁をコマしたい」っていう欲望が行動理念にどれだけ影響してたんだろ
164: 2016/03/04(金)22:24:31.68 ID:lDKaJVjg(1) AAS
強奪なんて出来たっけ
197
(1): 2016/03/18(金)21:24:57.68 ID:Sfm8kvck(1) AAS
武田神社に行って個人戦で雑魚扱いの大久保長安さんの鎧を拝んできたぜ
立派な鎧だったから是非彼に持たせたいんだけど鎧って作れないよね
451: 2017/01/03(火)20:33:59.68 ID:0hm9eKSi(1/3) AAS
>>450
信忠・信孝が城主になっていました。
その年のセーブデータが無いので、1579年のデータをロードして確認してきます。
617
(1): 2017/03/06(月)14:19:17.68 ID:GXP7EQXt(1) AAS
織田以外もデカくなった家は有能当主が何代か続いて、っていうのが基本だしね
毛利は知らん
626: 2017/03/07(火)02:30:36.68 ID:XDKgeTin(1) AAS
つ 前田利家
647: 2017/03/30(木)01:40:07.68 ID:Dk7YP9TS(1) AAS
ゲームだと部下はあんまりわがままも言わないし同僚と揉めたりしないから楽よねえ
信長のねねへの手紙とか、君主ってどんだけ気を使わないといけないんだって思い知る
807: 2017/09/01(金)03:10:08.68 ID:jS/+qoOH(1) AAS
2のキャラがコミカル過ぎて笑える
宴会やると「キャハハ」とか
861: 2017/09/06(水)22:50:24.68 ID:HYexyzB7(1) AAS
>>859
それこそ血統でいうと伊達政宗の子孫なんだよな

北条 氏恭(ほうじょう うじゆき)は、河内狭山藩の第12代(最後)の藩主。

弘化2年(1845年)8月、下野佐野藩主・堀田正衡の七男として生まれる。

堀田 正衡(ほった まさひら)は、江戸時代後期から末期の大名、若年寄。下野佐野藩の第2代藩主。佐倉藩堀田家分家7代。

下野佐野藩初代藩主・堀田正敦の五男。
省3
938: 2017/10/03(火)07:25:33.68 ID:DUv7jsA9(1) AAS
武力20の刀が出来ると試し斬りしたがる職人がいるらしい
たまたま通り掛かった札無しモブ商人が斬られたとかなんとか
973: 2017/10/17(火)23:45:49.68 ID:93a8qNzX(1) AAS
ゲーム中は日付なんて殆ど見てないけど
気付くとだいたい自分の誕生日だったりする
993: 2017/10/21(土)20:22:52.68 ID:PEhyOz0q(1) AAS
いや交易品の牡蠣の方が
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s