[過去ログ] 信長の野望・天下創世スレッド53処断目withPUK [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: 2017/10/01(日)02:41 ID:lws3pCnl(1) AAS
新君主でも本能寺イベントって起こるんだな
手塩にかけた家臣団の忠誠が軒並みゼロに…
928: 2017/10/01(日)08:53 ID:HLZsa6yT(1) AAS
配下に光秀と信長が入れ歯、京に上るか否かの選択肢出て上らないを選べば回避出来るからまだ良心的

>>926
確かにこれは知りたい
もしかすると編集で一向宗にしても無駄なのかも知れんね
新武将に編集で鉄壁つけても天然鉄壁の既存武将の鉄壁より劣るのと同じ原理で
929: 2017/10/09(月)01:11 ID:u5mFrrM+(1) AAS
三國志でトライアル
宛城の戦い(城)
※初期位置は城内で城内から脱出して援軍を待つか城内の櫓を選挙して維持するかのいずれになります。
賈クの混乱に注意!于禁の特技収拾がカギ!

味方
曹操 政96/統80/智92/教94 兵:良馬900 特技:槍衾壱・混乱・神速
曹昴 48/71/64/61 槍700 槍衾壱・鼓舞
曹安民 53/55/49/60 弓400
典イ 22/93/33/21 槍500 槍衾参・鉄壁
于禁 42/80/78/36 槍800 槍衾壱・斉射壱・収拾
省15
930
(1): 2017/10/17(火)22:40 ID:N7SU8Gzo(1) AAS
つい最近天下創世PKを始めたばかりのにわかですが、ぜひお助けください。

合戦がなかなかうまく勝てませぬ。色々検索して、AIがバカだから楽勝とか、おびき出したら余裕とかいろいろ書かれてるのを見ますが、今ひとつうまくできません。

こんな猿みたいな私に、バカでもわかるように指南して下さいませんでしょうか?
931
(1): 2017/10/17(火)23:39 ID:jfPVmQFZ(1) AAS
>>930
冬と厳冬は機動力が落ちますので合戦してはいけません
強い武将に適性の合う兵科で戦いましょう
鉄砲が少ない時は弓で…なんて事はしなくてよし、弓は弱いので極力使う事を控えましょう
最大8部隊を出陣させられますが、4部隊は本陣と砦を守ってもらいましょう
残りの4部隊で敵の守備の薄い砦を粘り強く攻撃して落としましょう
932: 2017/10/17(火)23:54 ID:cS57JbKy(1) AAS
>>931
ありがとうございます。

しかし、ふつうに攻めても簡単にボコられて終わってしまうのです…
933: 2017/10/17(火)23:59 ID:WJ0LlzFt(1) AAS
このスレと過去スレに散々コツ書いてるからそれらをまず読んで欲しい
何度も何度も書くのは疲れますわ
934
(1): 2017/10/18(水)00:29 ID:i7oI3rU2(1/2) AAS
侵略戦か防衛戦かで戦術は変わってくるでござる
そこを書かねばいかんでござる
935
(1): 2017/10/18(水)01:57 ID:BBid2cIv(1/2) AAS
>>934
おお、それはそうでしたな。

侵略戦でござる。
野戦では1/3戦法やってみたですが、あれだと時間かかる(1回の戦闘で国取れない)のと、相手が一気に群がってきて普通にボコられることしばしばでござる。
936: 2017/10/18(水)02:00 ID:BBid2cIv(2/2) AAS
また、兵力が拮抗してると、相手が攻めてこないもんだからこちらから行かざるを得ず、行ってこれまたボコられるでござる…
937: 2017/10/18(水)04:07 ID:AnuMi/wU(1) AAS
何度もチャレンジしたら必ず弱点が見つかる
相手はAI必ず同じ行動を取る
その弱点を見つけるのがSLGの醍醐味である
938: 2017/10/18(水)04:31 ID:SKtV03w6(1) AAS
今気がついたことがひとつあるでござる。

行動を命令するとき、敵部隊をタゲるより、移動で敵の行くところを指定した方がしっかり捕捉してくれる…

敵部隊タゲると、ウロウロしだして取り逃がすことだらけだよ……
939
(2): 2017/10/18(水)05:56 ID:i7oI3rU2(2/2) AAS
>>935
慣れない内は一度の進攻で国を取ろうと思わず
何度も兵を出して敵兵力を削る事こそ第一
本隊を出すのはその後でござろう。

3分の1では鉄砲隊と馬を用意し
本陣に鉄砲隊を篭め敵に攻めさせる。
混乱や退却を始めた敵部隊を馬で追撃し各個撃破が簡単だと思うでござる。
兵力が拮抗して動いてくれない時は、鉄砲&馬の数を減らして調整

他にも本陣に群がった敵を別部隊で押し包み撃破など
色々と戦術はあるでござるが、まずは戦に慣れる事こそ肝要でござる。
940: 2017/10/18(水)12:03 ID:1Dfq+vFv(1) AAS
>>939
ご教示の通り、敵をおびき出したりしてひたすら削って削って、北条家の全領土の兵士を100ずつくらいまで削ったでござる。
ここから攻勢をかければそれがしも群雄くらいにはなれ申すか?
941
(1): 2017/10/18(水)14:05 ID:PK8ycihY(1) AAS
>>939
江戸城を落とせたでござる!
次は玉縄城でござるが、次は攻城戦ですな…3倍の兵でも氏康がいると落とせないな……

これも城内の兵をおびき寄せるのが良いのかな?
942
(1): 2017/10/19(木)07:07 ID:K7bfxUfu(1) AAS
>>941
攻城戦で敵を誘き出すには、全軍で画面端近くまで移動し
本陣をがら空きにした状態で近くの建物を破壊し始めれば
敵の大将以外が本陣への突撃を開始するでござる。

突撃の開始を確認したら、一番足の速い部隊を本陣へ返し
敵軍が本陣に群がっている間に、城門と近くの砦を押さえてしまえば
疲労し退却してきた敵を一網打尽に出来るでござる。

全ての城門を封鎖出来ないような城なら地の利を活かして
城への道を全て封鎖し、敵殲滅を先に済ますと良いでござる
戦術の一例でござるから他にも色々試してみると良いでござる。
943: 2017/10/19(木)12:15 ID:cJQDHdId(1) AAS
>>942
ありがとうござる!

敵領地の破壊はいささか心が痛みまするが、あとで再建すれば良いのでお宝発掘のつもりで励むでござる!

おかげさまで関東は佐竹以外ほぼ制圧して、無事群雄になれたでござる。次は覇者を目指すでござるよ。
944: 2017/10/28(土)18:10 ID:vxJsi2li(1) AAS
1/3出陣は二部隊で一部隊は本陣守備&回復
一部隊は本陣すぐ近くで近づいた敵と戦う
少しでも兵が減ったらすぐ本陣の部隊と交替して回復
このローテーション繰り返してるうちに敵も疲れてきて逃げ出します
すぐに本陣に帰れるように常に本陣の側で戦いましょう

この1/3出陣を繰り返していけばやがて敵国全体の兵数がボロボロに
945: 2017/10/29(日)01:06 ID:XxOHRRwR(1) AAS
1/3は最初の敵が一斉に攻めて来る所が一番の難所
敵部隊を1部隊ずつ攻撃して士気を低下させて退却させる事が第一
部隊を壊滅させようとして追ってはならない
第一波を凌げば第二波は第一波で追い返した順に1部隊ずつやってくるのでここで仕留める
敵部隊が近接系ならわざと本陣に取り付かせてから
本陣内の部隊を取り付いてる部隊の背後の地面をクリックして出現させて
本陣と部隊で挟みこんで身動きできないようにしてからもう一部隊で攻撃をする
地面をクリックすると防衛命令になって接触してる敵部隊の足止めが出来る
敵をクリックして攻撃命令にしてしまうと足止め効果が殆どなくなってちょっとしたスキマからスルスルと逃げられてしまう
946: 2017/11/01(水)01:52 ID:F46R0a0w(1) AAS
三国志でトライアル

新野の戦い『野戦』

味方

劉備 政治83/統率73/智謀76/教養86 槍1200 槍衾壱、迅速、鼓舞
関羽 80/98/85/69 騎馬1000 突撃参、軍神、挑発
張飛 28/99/43/22 槍1000 槍衾参、突撃参、破壊
徐庶 87/72/96/83 槍600 混乱、収拾
趙雲 65/95/83/71 槍800 槍衾弐、挑発、迅速
陳倒 31/80/65/49 騎馬500 槍衾壱
孫乾 77/23/74/82 弓400 鼓舞
省14
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*