[過去ログ] 信長の野望 覇王伝5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503
(1): 2018/04/09(月)02:46 ID:eeheWBT/(1/3) AAS
山吹城付近で地震発生した。石見・出雲隠岐・伯耆・安芸・備中が着色された。
伯耆は羽衣石セーフ、安芸は佐東銀山セーフ。
備中は松山セーフなのに高松がやられた。
備後と伊予は東部に偏ったからセーフ?
504
(1): 2018/04/09(月)15:49 ID:eREEfVrL(1/2) AAS
風林火山の再放送見て思ったが、甲斐から北信濃って
直接侵攻出来るよな
他にも瀬戸内海の海路とか、もっと直通ルートが
沢山ある筈だわ
>>503
気候の影響調べたので、災害もどうなってるか
調べてみようかと
505
(1): 2018/04/09(月)16:23 ID:bCqJDFrP(1/2) AAS
>>502
烈風伝はシナリオ0の足利が最難
506: 2018/04/09(月)16:26 ID:bCqJDFrP(2/2) AAS
>>479
里見はどうやるの?
北条の兵かなり多いし城も固いからそう簡単に落とせんぞ。
結城攻めても北条の援軍来るし。
507
(1): 2018/04/09(月)18:47 ID:mTxSDKky(1/7) AAS
里見のシナリオは?どれでよろしいでしょうか?このゲームはまず、野戦では攻撃してはいけません。
受け身に回ることが肝心です。あとは海、川、田に誘い込みます。山の頂上も防御力が高いです。
508
(1): 2018/04/09(月)18:49 ID:eeheWBT/(2/3) AAS
>>504
ゲームでも一応若神子から戸石へは進攻可能になってる。晴信が深志に移動して幸隆が甲斐国主になって攻めるのがありがち。
現実では高松城から讃岐はメチャ近いよ。土佐の本山もゲームでは行けるけど現実では伊予の来島なんか経由したら遠回り。
厳島と佐東銀山城の気候は少なくとも現代の冬は全然ちがう。広島県の沿岸部は平地が狭くてちょっと北の山は雪が多い。
509: 2018/04/09(月)18:50 ID:mTxSDKky(2/7) AAS
敵の援軍を全滅させることによって小田原城も簡単に落とせますよ。里見だったら江戸城、川越城
玉縄城、小田原、厩橋城、箕輪城。最後に八王子城に追い込んでそのまま放置。
全大名を生存させつつクリアすることが面白いです。
510: 2018/04/09(月)18:53 ID:mTxSDKky(3/7) AAS
あと、隣接する敵は兵が1000未満の時ほぼ撤退するのでそういう時は、兵を移動します。
そうすると敵は突っ込んできますから簡単に捕虜にできます。
511: 2018/04/09(月)18:57 ID:mTxSDKky(4/7) AAS
烈風伝シナリオ0足利ですか。今度、やってみます。シナリオ0は盲点でした。
馴染みがないので敬遠してました。
512: 2018/04/09(月)19:01 ID:mTxSDKky(5/7) AAS
あと、結構スリリングなのは蒼天録S4一色。稲富さんの騎鉄が輝く。S4に一色居るのは斬新。
513
(1): 2018/04/09(月)19:09 ID:eeheWBT/(3/3) AAS
そういえば災害や豊作凶作の影響が何段階かあまり気にしたことないな。

台風:掠めて・奪い去った・町を中心に・生き地獄
地震:当家の拠点・家屋の倒壊・治安の乱れ
豊作:例年・冬の蓄え・大豊作
凶作:例年・領内に飢饉・未曾有の大凶作

ってとこかな?
514: 2018/04/09(月)19:31 ID:mTxSDKky(6/7) AAS
S3里見 初手兵糧売り、雇兵で70にする。訓練して1582年7月玉縄城攻め。北条氏直登用できず。
そのあと、川越城の大道寺の采配が高めなので再び雇兵して訓練すれば楽。
2部隊で攻めて背後から襲う戦法に切り替える必要あり。正面突破は無理みたい。
クリア確定
515: 2018/04/09(月)19:32 ID:mTxSDKky(7/7) AAS
里見やったら3か月連続台風のそのあと大飢饉。
516: 2018/04/09(月)20:33 ID:Zbp89f/5(1) AAS
スレたてを踏み逃げして試しもせずに逆ギレするiPad君?

信長の野望・創造 with PK 243出陣
964 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0ac9-e53O)[sage]:2018/04/08(日) 01:10:59.32 ID:BRcARTrj0
本州制覇して兵糧に困るの?
一年内政すればクッソ貯まるぞ

信長の野望・創造 with PK 243出陣
968 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0ac9-e53O)[sage]:2018/04/08(日) 01:31:41.62 ID:BRcARTrj0
>>967
じゃあ戻れや!

信長の野望・創造 with PK 243出陣
省6
517: 2018/04/09(月)21:19 ID:eREEfVrL(2/2) AAS
>>508
俺が言いたかったのは深志城が敵国でもそこを飛ばして
攻め込めるはずという事
松本なんか通らずとも佐久郡ルートで上田に行ける
>>513
同じ人のようだが、段階に加え、一度の災害が
どこまで拡大するのかという点もできれば調べてみようかなと
それと、大雪は完全に国を単位として適用されるけど、
他の気象イベントは城を単位としてるんだよね
豊作イベントで自国がギリギリでかかってるのにスルーという事もあったから
518: 2018/04/11(水)07:14 ID:4t79LO41(1/2) AAS
>>507
シナリオ1です。
初手は結城城攻略ですか?
519: 2018/04/11(水)07:17 ID:4t79LO41(2/2) AAS
そして、前に理知的で5年内政して里見義尭二万で北条攻めたら北条が8万いたので詰んだ。
520: 2018/04/11(水)13:17 ID:S5o6BIq+(1) AAS
いやー、久々に覇王やったら論功がメンドイメンドイw
またも途中で投げてもうたわ(-。-;
521: 2018/04/11(水)14:03 ID:CjdCeCmg(1/7) AAS
S1里見 初手兵糧売り、雇兵で兵67、訓練。1551年7月江戸城攻め。1部隊大名で出陣。川越城から大道寺政繁、
結城城から結城晴朝援軍。両方捕虜にするが結城は登用できず逃がす。江戸城で兵糧少し売って雇兵で
兵62にする。1551年8月川越城攻め。大名で兵総数77で出陣。小田原城の援軍風魔小太郎を捕虜、登用する。
川越城は大道寺を壊滅させ登用したので城の兵は0なので簡単に落とせる。 クリア確定
あと、1551年8月に上総安房で太田資正が仕官してきた。年29、政治62、戦闘74、智謀56、采配72、野望64
主力として使えそう。そのあとは、玉縄城攻めて、兵0の小田原を攻略。北条は滝山城に残す。
522: 2018/04/11(水)14:10 ID:CjdCeCmg(2/7) AAS
全大名を生存させてクリアすると面白いので、その後は今川を長篠城、武田を飯田城、斎藤を大垣城、
織田を鳴海城に押し込む。長嶋寺→上野城経由で四国に行って北上し毛利を攻める。
三好が勢力拡大しそうなので早く攻略しないと他の大名が消されてしまう。
1-
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s