[過去ログ] 信長の野望 覇王伝5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686: 2019/01/07(月)01:29 ID:4WjvVaCU(1) AAS
小太郎や半蔵だからといって暗殺得意でもないとことがもどかしい
日本商人が売ってくれる家宝は94個が上限かな?
爆弾正の茶器2個取り上げて96個
687: 2019/01/07(月)21:36 ID:uhckQ2FC(1) AAS
SFC版は秀忠・秀頼・大助に専用の顔グラじゃないのがな。

剣豪の宮本武蔵や佐々木小次郎には有るのに。

大助登場するまでプレイしてみて何ともなガッカリ感。
688: 2019/01/08(火)06:42 ID:ExMHts3E(1) AAS
SFCは汎用顔と専用顔の基準が謎過ぎる
689: 2019/01/08(火)07:40 ID:ore2GKSN(1) AAS
大助「あわわわわ」
690: 2019/01/10(木)00:57 ID:7I64B1GS(1) AAS
>>676,678
大名の知行地は治める国の貫高総計から
家臣の知行地の総計を引いた値が入力される
と、思ったが
691
(2): 2019/01/15(火)08:01 ID:k5jLCvUJ(1) AAS
このゲーム城攻めのたびに正規兵がたくさん死ぬんだけど
上手い戦い方ありませんか?

あと雑兵ってどうやって使えばいいの?
正規兵に混ぜたら逆に弱くなるんだけど・・・
692: 2019/01/15(火)08:07 ID:AglGIT2d(1) AAS
正規兵200で、本拠地or山で敵の突撃を待っていればいい
勲功が溜まるからこちらから攻撃してはいけない(大名なら可)

戦闘では訓練度が絶対、訓練度さえ高ければどんな強い敵だろうと勝てる
雑兵を混ぜたら訓練度が下がるから絶対やってはいけない
雑兵の使いどころは、正規兵0の城に攻め込まれた時くらい
693: 2019/01/15(火)11:45 ID:NeFgCfSF(1) AAS
>>691
攻城戦で城兵が鉄砲を持ってると、優先的に総大将を狙ってくる
なので相手の射程範囲ぎりぎりに雑兵100%の総大将の部隊を置いて囮にすれば、
城攻めを行ってる他の精鋭で揃えた部隊は撃たれない
雑兵なら撃たれ続けても大きな損失にはならんでしょ
694: 2019/01/15(火)17:22 ID:L+1Cyk6U(1) AAS
雑兵まみれでも盾にはなるからな。尻掘りや鉄砲は精鋭に任せりゃいい
695: 2019/01/15(火)22:16 ID:UFPKshBS(1) AAS
>>691
城攻めでは火攻めと潜入でなるべく直接戦闘しない
なので智謀高めの武将がオススメ
696: 2019/01/15(火)23:26 ID:OmuIul1S(1) AAS
いらない武将に雑兵部隊を与えて
一番槍や総大将撃破などの勲功デカイ仕事をやらせる
勲功と不満がたまってきたら兵1で敵に突撃させるのがオススメ
697: 2019/01/16(水)02:44 ID:MT2MQ4Uh(1) AAS
ゲーム的にはそれが有利なのかも知れないけどそれが信長の野望の楽しみ方かというとなあ。
698: 2019/01/16(水)07:52 ID:Mt/N0PTL(1) AAS
真田プレイで日本の半分統一するころに雪村の知行が3000こえてニッチも察知もいかなくなってきたので
全没収して謀反起こさせて鎮圧した
まさにこうとししてそうくにられるだ
699: 2019/01/16(水)09:01 ID:rDCwrSjc(1) AAS
最初から最後まで感謝状プレイ
大名大忙しだけど一番気が楽
700: 2019/01/16(水)21:58 ID:24zlndlL(1) AAS
>>904,911,912
また逆張りガラプー
ジャンプアクション軽視とか、こいつ無双まともにプレイ出来てないな
ていうか、まともにプレイするつもりがない
無双に向き合うつもりがない
エリアルフローをひたすら出さないように、空中乱舞も使わないように、とか、とてつもなく殺風景なゲームプレイ
信じられないな!
もはや無双そのものを楽しめない・楽しむつもりがない領域
リアル硬派厨気取りでなんでもかんでも噛みついて、自分のプレイスタイルにまで意固地になってたら、気が付くと物の味もわからない状態になっている
いや、正確には気が付くことすらできないほどの末期
省19
701: 2019/01/17(木)19:08 ID:g7eA8crY(1) AAS
覇王伝の論功はめんどいけど
大名と家臣って関係が感じられていいよな
他のシリーズだとあんまそういう感じがないのでね
702: 2019/01/17(木)19:26 ID:iAs+CZy9(1) AAS
大名「茶器をとらす」
家臣1「ありがたき幸せ」
家臣1「茶器をとらす」
家臣2「ありが
703: 2019/01/17(木)20:02 ID:AjbsokVw(1) AAS
領地を与えても自分の米収入が減るだけという無意味なシステムじゃな
704: 2019/01/17(木)21:09 ID:/u1q8Nt0(1) AAS
昇進させることで率いられる兵が増えるようになるというメリットがあるのは天翔記以降
覇王伝は犠牲になったのだ…
705: 2019/01/18(金)07:33 ID:ebEBxSZ9(1) AAS
太閤立志伝では1からそのシステムになったが
不義理武将ほど早く出世するので真面目な武将が役に立たないっていうね
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*