[過去ログ]
信長の野望 覇王伝5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
信長の野望 覇王伝5 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
136: 名無し曰く、 [] 2017/08/11(金) 03:54:13.27 ID:80+xPpk8 次作は簡単な身分制と一回の戦闘で複数城落としと1ターン複数戦争で欠点が改善されてるあたりはさすがといえる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/136
137: 名無し曰く、 [sage] 2017/08/11(金) 07:03:55.84 ID:sfDFYGtu Steamで買ってスーファミ以来懐かしくゲームしてたけど 鉄砲転がしで金ためると内政どうでもよくなるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/137
138: 名無し曰く、 [] 2017/08/11(金) 16:23:39.92 ID:upKRYeBc 覇王伝はダラダラで時間かかるし、天翔記は展開早すぎて疲れるし やっぱ武将風雲録が一番! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/138
139: 名無し曰く、 [sage] 2017/08/21(月) 19:54:04.24 ID:5rkbgx5v >>131 合戦好きなら城数増えて戦える機会増えていいよ。 論功は終盤面倒くさいが。 剣豪タイプ使うのも面白くていいね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/139
140: 名無し曰く、 [sage] 2017/08/21(月) 21:12:05.97 ID:MMdjCZcx >>139 武将不足で空き城が増えそうに思えるのですが大丈夫でしょうか? SFC版と同じように浪人旗揚げが起こるのは本城だけですかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/140
141: 名無し曰く、 [] 2017/08/22(火) 07:08:01.33 ID:PkzHXN5A 福岡出身の俺としては覇王伝面白いよ。 シナリオ1の立花家で大内家を滅ぼしたのは凄く嬉しい。 シナリオ3の城井家はワースト3に入る弱さだから辛いけど、それでも、他作品の少弐家や秋月家よりずっとやり易い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/141
142: 名無し曰く、 [] 2017/08/22(火) 07:09:21.82 ID:PkzHXN5A >>110 政治11って、どんな酷い政治したのだろうか? 一色義道は? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/142
143: 名無し曰く、 [sage] 2017/08/22(火) 10:54:44.90 ID:1n9LJ4t1 落ち目の足利義昭保護して時勢が読めない馬鹿扱いだからなぁ 一色義道って http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/143
144: 名無し曰く、 [sage] 2017/08/22(火) 15:11:38.21 ID:VnCY1LQC シブサワコウの主観と独断よ、その時の気分による http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/144
145: 名無し曰く、 [] 2017/08/22(火) 17:34:53.83 ID:lyWPvCIk >>141 福岡人から見て黒田はどうなの?殿様じゃないの? 高知人としては山内は侵略者と思ってるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/145
146: 名無し曰く、 [sage] 2017/08/23(水) 01:18:23.96 ID:Xi6LVVja >>142 初代三國志の住民反乱を思い出した ひどいせいじをするからです! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/146
147: 名無し曰く、 [sage] 2017/08/24(木) 11:18:03.64 ID:kgIoF+bg 論功行賞の時に国主によっては「拙者はこの国の事はよく知ってるからお任せください」って言ってくるけど あのロジックって何だろうな とりあえず雑魚武将は全てその国主がいるところに転封してるから楽してる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/147
148: 名無し曰く、 [sage] 2017/08/24(木) 13:10:46.64 ID:xr43RlNq 国主がその国の知行を持っていると申し出る 国主変えるか転封すれば出なくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/148
149: 名無し曰く、 [] 2017/08/24(木) 14:57:54.97 ID:MlNxUc4w >>145 黒田と小笠原は安定させてるから良いと思う。 城井を騙し討ちした事以外は。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/149
150: 名無し曰く、 [] 2017/08/24(木) 19:28:01.59 ID:9hPixwl1 軍師官兵衛で鎮房さんが土を食べてたのは和んだw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/150
151: 名無し曰く、 [] 2017/08/24(木) 22:57:48.17 ID:fBjQe+0Y 福岡は江戸より前が長宗我部みたいな有名な大名が出なかったからねぇ てか高知(と鹿児島)が豪華すぎるのよね仙石でも英雄が出て幕末でも英雄が出て http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/151
152: 名無し曰く、 [sage] 2017/08/25(金) 05:29:02.50 ID:mamSPhk5 山口県を忘れるなんて! 戦国は毛利、幕末は木戸・伊藤・山県、現在はうーん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/152
153: 名無し曰く、 [sage] 2017/08/25(金) 07:06:01.25 ID:jclo+r2E 毛利は広島 長宗我部なんてローカル英雄だし坂本龍馬に至ってはただのゴリ押し http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/153
154: 名無し曰く、 [] 2017/08/25(金) 07:18:34.26 ID:E/p9Ww7p ローカルじゃない英雄なんて三傑だけだろ 竜馬に限らず幕末の土佐の人材の輩出は薩長と並ぶ多さ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/154
155: 名無し曰く、 [] 2017/08/25(金) 07:20:46.09 ID:E/p9Ww7p >>152 土佐は吉田茂 鹿児島は小泉潤一郎 山口は安倍真三 きしくも幕末の三大雄藩から戦後の三大政治化が出てるのよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1495288941/155
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 847 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.209s*