[過去ログ] 信長の野望 覇王伝5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716: 2019/01/23(水)07:53 ID:PRxQqkCH(1) AAS
まあ突っ込むと別ゲーになるからな。知行与えてるのに全部当主の自腹だしw
717(1): 2019/01/24(木)18:39 ID:49bpeyrJ(1) AAS
家臣が自前で鉄砲2万丁揃えてきたら、誅殺されそう。
718: 2019/01/25(金)09:02 ID:Tb842Q3x(1) AAS
出張サービスで馬も大量に調達してくるとビビるよ
719: 2019/01/28(月)15:23 ID:jZ4HvFwq(1) AAS
>>717
上総介広常のことかー
720: 2019/02/10(日)12:49 ID:Y8o/+2ak(1) AAS
安土城ってさ、条件満たして建設開始した後にその条件が崩れたら、建設中止になるの?
例えば完成前に観音寺城を奪われたりとか。
721: 2019/02/18(月)09:39 ID:NzW0SkFf(1) AAS
>>714
15歳じゃないが、関ヶ原のとき19歳(だったと思う)の小早川秀秋が数万の兵、というのもちゃんと統率が取れたのだろうかという心配も。
722: 2019/02/19(火)06:30 ID:eBPP4TTH(1) AAS
家老の稲葉なんとかが実質指揮だろ
金吾は最後の決断するだけ
だから石田と徳川どっちにするのか決めろと詰め寄ってたわじぇで
723(1): 2019/02/19(火)07:41 ID:B04puKUO(1) AAS
影武者徳川家康のイメージだな
724: 2019/03/03(日)14:16 ID:oTT8xmWW(1) AAS
>>723
春日局でしょw 大河でも小説でも稲葉正成が勝手に指揮権を奪ってた。
漫画の影武者徳川家康では秀秋の裏切りシーンはかなり特殊なパターン。いろいろツッコミどころがあるけど書くのめんどくさいから書かん。
小説は一巻だけ適当に立ち読みしたことしかねえや
725(1): 2019/03/03(日)22:32 ID:FuVBy3lP(1) AAS
いちゃもんつけたいんならせめてまともに読んでからにしようや
726: 2019/03/09(土)20:49 ID:bDD8q15a(1) AAS
>>725
だから読んでない小説の方にはいちゃもんつけてないし、つけようがないよ。
漫画の方はな…関白になりたいんか家康が怖いんか平岡さんがボケとんか突っ込むのがめんどくさいんじゃい!
727: 2019/03/11(月)13:34 ID:VkDMLRjC(1) AAS
COM同士の戦闘を全部みてた唯一のノブヤボだったな
728: 2019/03/12(火)13:02 ID:Vs57QJGo(1) AAS
すんげえ時間がかかったら〜。
729: 2019/03/13(水)21:26 ID:gysthtb6(1) AAS
COMの戦闘を見ないと大概勢力ランキングが上の方が勝つから放置したくないんだよね。北条が失速して東北で敗れるのを嫌々見守るとか。
でも政治序列で国主・総大将になった武将の再配が低いと負けやすい。安国寺か〜平手政か〜見なくていいやw となったり。
捕まったら意味ないけど…
730: 2019/03/19(火)02:36 ID:zADoMVne(1) AAS
昔98版持ってて最近steam版買ってやり直してるんだけど10日経ったら敵が守備側の時も勝手に撤退していくんだがこんな仕様だったっけ?
ちなみに他に城が無い時は滅亡する…バグかな?
731: 2019/03/19(火)09:48 ID:1544BHNU(1) AAS
だね
732: 2019/04/13(土)09:38 ID:mQ5wI/bZ(1) AAS
PK版だからだろ
覇王伝のPKは何かと物議を醸していたから
733: 2019/04/15(月)09:41 ID:HJ80gWzD(1) AAS
覇王伝のPKは信虎暴君ぷれいした憶えしかない…(´・ω・`)
つまり、追加シナリオとしての価値。
論功行賞の操作性を上げてくれればよかったのにね。
734: 2019/04/15(月)20:58 ID:zrGi06jd(1) AAS
大名一人で戦争するのが一番楽なんだよなあ
735: 2019/04/16(火)09:40 ID:QUro03i7(1/2) AAS
大名一人で城を落とすのは時間がかかるよ…。(´・ω・`)
小田原城なんか複数人で囲んで火をかけるしかないくらいだった憶えも。
たしかに、論功行賞のめんどくささを考えたら大名一人で城を落としに行ったほうが良いかも。
戦闘力が強い大名じゃないと厳しいが。
もろちん、論功行賞がめんどくさいだけで家臣に与える知行をケチりたいわけではないぞ。(汗)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*