[過去ログ] 初代太閤立志伝を語ろうぜ その2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: 2020/01/14(火)23:31 ID:fqhcoL5D(1) AAS
ボリュームがもう少しあればな
505: 2020/02/08(土)09:39 ID:a2rMpUep(1) AAS
謀反起こして自領の城を全て巨城にしていくプレイしたな〜。日本中散歩して、巨城が見える領域入ったら、ウチの領地に入ったなと。
506: 2020/02/08(土)12:32 ID:iSr0cRMb(1) AAS
敵を小田原城一城のみに追い込んでから、全部の城を巨城にしたなぁ
507: 2020/02/10(月)22:09 ID:KC2yMOkP(1) AAS
光秀に築城を教えてもらうわ
508: 2020/02/27(木)19:20 ID:Xvym8Ek3(1) AAS
おかしい、外交に出したくっきーとタッキーが一年経っても帰ってこぬ
509: 2020/03/01(日)10:06 ID:Kegtk3n/(1) AAS
秀吉の居城から外交先の居城まで移動すると
途中で迷子になっている二人に出会えるかも
出会えたら画面に表示させつつ追いかけよう
いなかったら諦める
510: 2020/03/02(月)20:36 ID:yt2UHAq3(1) AAS
外交に失敗して帰るに帰られんのさ
511: 2020/03/09(月)19:54 ID:YMq14nrq(1) AAS
太閤立志伝1で有名な武将
庵原将監
512: 2020/03/11(水)23:24 ID:PcGW0GP3(1) AAS
桶狭間で庵原を誘降できるとテンション上がるよね。
513: 2020/03/28(土)22:50 ID:9mqDcn04(1) AAS
大沢正秀だろう
墨俣で攻めてくるわ蝶略すると岐阜城主になるわで
実は藤吉郎一番のライバル
514: 2020/03/30(月)20:03 ID:Xty0L8zf(1) AAS
謀反時、美濃三人衆を相手にした時の異常な強さ
515: 2020/04/28(火)19:42 ID:2H2T2w3H(1) AAS
配下に城攻めさせる時、黒田官兵衛より竹中半兵衛を総大将にした方が優秀な気がする。
516: 2020/04/28(火)21:44 ID:zVZ4KXzd(1) AAS
戦略レベルやと思うからのぶか上杉に行かせてたわ
517: 2020/04/29(水)19:01 ID:4s+seHMZ(1/2) AAS
俺もそう思ってたけど、黒田官兵衛も戦略レベル高いんだよなぁ。
518: 2020/04/29(水)19:02 ID:4s+seHMZ(2/2) AAS
まぁ気のせいかもしれない。
519: 2020/04/29(水)19:24 ID:vLGRnCcK(1) AAS
城攻めに関係あるのは戦術Lvでは?
竹中半兵衛 武70 戦術11
黒田官兵衛 武53 戦術10
武力が関係あるかは忘れたけど竹中の方が武力も戦術Lvも上だから
優秀そうではある
520: 2020/04/30(木)06:29 ID:L7UIM9I0(1) AAS
アイテム買いまくりで本来の能力が分からなくなる
521: 2020/05/12(火)12:45 ID:5lIt3X1R(1) AAS
あるある言いたい
522: 2020/06/14(日)10:56 ID:yu/1GmnS(1) AAS
太閤やってると、麒麟がくるのサイコパス信長より、渡哲也よろしく従来の怖い信長様の方がしっくりくる。
523: 2020/06/23(火)12:10 ID:uAoGpoqh(1) AAS
信長に「今は適当な城がない」って断られるのはコンシューマ版だけの仕様?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s