[過去ログ] 【変わりすぎ】真・三國無双8 様子見スレ Part3 (771レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130(1): 2018/03/10(土)17:16 ID:AENgjzHp(3/4) AAS
>>128
ムリムリw
俺も以前低職の誤字指摘したら直さねーどころかコピペ攻撃してきやがった
無恥・無能・間抜けの3連コンボのくせにプライドだけは異常に高い正に異常者だから
131: 2018/03/10(土)17:17 AAS
>>90
>>94
>>130
手甲(シュコウ)なシュコウ
鎖鎌(サレン)なサレン
鎖分銅(サフンドウ)なサフンドウ
鉤爪(コウソウ)なコウソウ
×両刃槍→○双頭槍(ソウトウソウ)なソウトウソウ
×青龍刀→○柳葉刀(リュウヨウトウ)なリュウヨウトウ
テッコウ、クサリガマ、クサリフンドウ、カギヅメと書く事が許されるのは戦国無双
省37
132(1): 2018/03/10(土)18:05 ID:ODnfQvpH(1) AAS
ホントに低職なんじゃね
133: 2018/03/10(土)18:19 AAS
>>132
手甲(シュコウ)なシュコウ
鎖鎌(サレン)なサレン
鎖分銅(サフンドウ)なサフンドウ
鉤爪(コウソウ)なコウソウ
×両刃槍→○双頭槍(ソウトウソウ)なソウトウソウ
×青龍刀→○柳葉刀(リュウヨウトウ)なリュウヨウトウ
テッコウ、クサリガマ、クサリフンドウ、カギヅメと書く事が許されるのは戦国無双
真・三國無双においてはシュコウ、サレン、サフンドウ、コウソウ
そして両刃槍と青龍刀は意味が適切でない誤用であり正しくは双頭槍と柳葉刀
省35
134(1): 2018/03/10(土)20:00 ID:RUFh5teN(1) AAS
もうここも本スレもキチガイだらけじゃねーか
キチガイはガラプーと長文野郎だけで十分だ
135: 2018/03/10(土)22:27 AAS
>>134
手甲(シュコウ)なシュコウ
鎖鎌(サレン)なサレン
鎖分銅(サフンドウ)なサフンドウ
鉤爪(コウソウ)なコウソウ
×両刃槍→○双頭槍(ソウトウソウ)なソウトウソウ
×青龍刀→○柳葉刀(リュウヨウトウ)なリュウヨウトウ
テッコウ、クサリガマ、クサリフンドウ、カギヅメと書く事が許されるのは戦国無双
真・三國無双においてはシュコウ、サレン、サフンドウ、コウソウ
そして両刃槍と青龍刀は意味が適切でない誤用であり正しくは双頭槍と柳葉刀
省35
136(1): 2018/03/10(土)23:04 ID:sSJJMz8Q(1) AAS
ゲーム自体の出来が悪いからこうなる
出来が良ければゲームの話が主流になってるからキチガイは流れに埋もれる
137: 2018/03/10(土)23:07 AAS
>>136
手甲(シュコウ)なシュコウ
鎖鎌(サレン)なサレン
鎖分銅(サフンドウ)なサフンドウ
鉤爪(コウソウ)なコウソウ
×両刃槍→○双頭槍(ソウトウソウ)なソウトウソウ
×青龍刀→○柳葉刀(リュウヨウトウ)なリュウヨウトウ
テッコウ、クサリガマ、クサリフンドウ、カギヅメと書く事が許されるのは戦国無双
真・三國無双においてはシュコウ、サレン、サフンドウ、コウソウ
そして両刃槍と青龍刀は意味が適切でない誤用であり正しくは双頭槍と柳葉刀
省35
138(1): 2018/03/10(土)23:38 ID:AENgjzHp(4/4) AAS
手甲(てっこう てこう)
手首から手の甲部分を保護する布で,〈ておい〉〈てこう〉〈てさし〉〈こて〉などともいう。
もっぱら屋外の労働に際して用い,現在でも農村で用いられている。江戸時代には行商や旅行の際にも用いられた。
平形と筒形があり,甲の部分は三角形または半円形につくられ,これを〈やま〉とか〈さめ〉という。〈やま〉の先端にじょうぶな糸で輪をつくり,中指を通して手の甲に固定し,手首を巻き紐かこはぜでとめて用いる。
材料は紺木綿が多いが,縞や絣柄また旅行用の甲斐絹(かいき),狩猟用の毛皮製もある。
鎖鎌(くさりがま)
農具としての手持ちの鎌に、鎖分銅を付けた物。
出現時期については不明だが、主に帯刀を禁じられた武士以下の階級の人々が護身用の武具として用いていたとされる。
また後世では、忍者の携帯用武具としても使われ、後世の作品においてはこちらで有名になった部分が大きい。
鎖分銅(くさりふんどう)
省4
139: 2018/03/11(日)00:06 AAS
>>138
手甲(シュコウ)なシュコウ
鎖鎌(サレン)なサレン
鎖分銅(サフンドウ)なサフンドウ
鉤爪(コウソウ)なコウソウ
×両刃槍→○双頭槍(ソウトウソウ)なソウトウソウ
×青龍刀→○柳葉刀(リュウヨウトウ)なリュウヨウトウ
テッコウ、クサリガマ、クサリフンドウ、カギヅメと書く事が許されるのは戦国無双
真・三國無双においてはシュコウ、サレン、サフンドウ、コウソウ
そして両刃槍と青龍刀は意味が適切でない誤用であり正しくは双頭槍と柳葉刀
省35
140(1): 2018/03/11(日)00:26 ID:z0F0/qPi(1/4) AAS
手甲(てっこう てこう)
手首から手の甲部分を保護する布で,〈ておい〉〈てこう〉〈てさし〉〈こて〉などともいう。
もっぱら屋外の労働に際して用い,現在でも農村で用いられている。江戸時代には行商や旅行の際にも用いられた。
平形と筒形があり,甲の部分は三角形または半円形につくられ,これを〈やま〉とか〈さめ〉という。〈やま〉の先端にじょうぶな糸で輪をつくり,中指を通して手の甲に固定し,手首を巻き紐かこはぜでとめて用いる。
材料は紺木綿が多いが,縞や絣柄また旅行用の甲斐絹(かいき),狩猟用の毛皮製もある。
鎖鎌(くさりがま)
農具としての手持ちの鎌に、鎖分銅を付けた物。
出現時期については不明だが、主に帯刀を禁じられた武士以下の階級の人々が護身用の武具として用いていたとされる。
また後世では、忍者の携帯用武具としても使われ、後世の作品においてはこちらで有名になった部分が大きい。
鎖分銅(くさりふんどう)
省4
141(1): 2018/03/11(日)00:26 ID:z0F0/qPi(2/4) AAS
手甲(てっこう てこう)
手首から手の甲部分を保護する布で,〈ておい〉〈てこう〉〈てさし〉〈こて〉などともいう。
もっぱら屋外の労働に際して用い,現在でも農村で用いられている。江戸時代には行商や旅行の際にも用いられた。
平形と筒形があり,甲の部分は三角形または半円形につくられ,これを〈やま〉とか〈さめ〉という。〈やま〉の先端にじょうぶな糸で輪をつくり,中指を通して手の甲に固定し,手首を巻き紐かこはぜでとめて用いる。
材料は紺木綿が多いが,縞や絣柄また旅行用の甲斐絹(かいき),狩猟用の毛皮製もある。
鎖鎌(くさりがま)
農具としての手持ちの鎌に、鎖分銅を付けた物。
出現時期については不明だが、主に帯刀を禁じられた武士以下の階級の人々が護身用の武具として用いていたとされる。
また後世では、忍者の携帯用武具としても使われ、後世の作品においてはこちらで有名になった部分が大きい。
鎖分銅(くさりふんどう)
省4
142: 2018/03/11(日)00:27 AAS
>>140
>>141
手甲(シュコウ)なシュコウ
鎖鎌(サレン)なサレン
鎖分銅(サフンドウ)なサフンドウ
鉤爪(コウソウ)なコウソウ
×両刃槍→○双頭槍(ソウトウソウ)なソウトウソウ
×青龍刀→○柳葉刀(リュウヨウトウ)なリュウヨウトウ
テッコウ、クサリガマ、クサリフンドウ、カギヅメと書く事が許されるのは戦国無双
真・三國無双においてはシュコウ、サレン、サフンドウ、コウソウ
省36
143(1): 2018/03/11(日)00:42 ID:zRYgm+VG(1) AAS
ひさびさに真性のキチガイを見た
144: 2018/03/11(日)00:49 ID:ZnKPox8j(1) AAS
名族の私がチューしてくれよう!
145(1): 2018/03/11(日)00:59 ID:z0F0/qPi(3/4) AAS
手甲(てっこう てこう)
手首から手の甲部分を保護する布で,〈ておい〉〈てこう〉〈てさし〉〈こて〉などともいう。
もっぱら屋外の労働に際して用い,現在でも農村で用いられている。江戸時代には行商や旅行の際にも用いられた。
平形と筒形があり,甲の部分は三角形または半円形につくられ,これを〈やま〉とか〈さめ〉という。〈やま〉の先端にじょうぶな糸で輪をつくり,中指を通して手の甲に固定し,手首を巻き紐かこはぜでとめて用いる。
材料は紺木綿が多いが,縞や絣柄また旅行用の甲斐絹(かいき),狩猟用の毛皮製もある。
鎖鎌(くさりがま)
農具としての手持ちの鎌に、鎖分銅を付けた物。
出現時期については不明だが、主に帯刀を禁じられた武士以下の階級の人々が護身用の武具として用いていたとされる。
また後世では、忍者の携帯用武具としても使われ、後世の作品においてはこちらで有名になった部分が大きい。
鎖分銅(くさりふんどう)
省4
146(1): 2018/03/11(日)01:03 ID:z0F0/qPi(4/4) AAS
次のチェック項目に当てはまるものがいくつもあるようなら、できるだけ早めに閉鎖病棟で保護してもらいましょう。
幻覚や妄想
□常に妄想に浸っており、その妄想を他者に披露せずにはいられない。
□妄想を長々と書き込んでいるだけにもかかわらず、それが実際のゲームの話であると錯覚している。
□自分の妄想をテンプレートであると錯覚している。
□武将の字を捏造し、それをさも真実であるかのごとく語りだす。
□武器の読み方も捏造し、真・三國無双の絶対適正などと意味不明の発言を繰り返す。
□この書き込みは誰の阻止行為も受けないと自己陶酔に陥っている。
□誰かがフェイクと検出させていると訴えるが、実は自分の妄想がフェイクであることに気付いていない。
□その存在自体を黙殺されているにもかかわらず、言葉のキャッチボールができていると勘違いしている。
省2
147(1): 2018/03/11(日)01:18 ID:Hf1qQP2d(1/2) AAS
こんなところを荒らしたって全世界からクソゲーの烙印を押された事実は変わらないのにね
148: 2018/03/11(日)02:04 AAS
>>143
>>145
>>146
>>147
手甲(シュコウ)なシュコウ
鎖鎌(サレン)なサレン
鎖分銅(サフンドウ)なサフンドウ
鉤爪(コウソウ)なコウソウ
×両刃槍→○双頭槍(ソウトウソウ)なソウトウソウ
×青龍刀→○柳葉刀(リュウヨウトウ)なリュウヨウトウ
省38
149(1): 2018/03/11(日)04:00 ID:UFvLUrOa(1) AAS
具体的にどいつが荒らしだとか誰も言ってないのにこれだけ反応するってことは
やっぱり自覚があって荒らしてるんだなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.457s*