[過去ログ] 戦国無双の次作を妄想してみようスレ72 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954: 2018/08/02(木)06:09 AAS
>>952
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(51日連続)
爆撃のまとめ→2chスレ:gamehis
概要のまとめ→2chスレ:gamehis
俯瞰して見ればどれも書き込みの癖が同じであることがわかる
・チェッカーに引っかかってる時点で基本的にアウト
・メール欄が空
・ゲーム内容の話をしない
・ゲーム内容の話の振りした、悪意による暗号文は、他人を攻撃する道具として作品を悪用していて尚更悪質アウト
・こちらの書き込みに反応した流れ(過疎スレなら尚更妙)〜爆撃行為の時点で行動習性が黒
省25
955: 2018/08/02(木)12:41 ID:u8kSnhH1(1) AAS
>>951
死人に操を立てて死んだ悲劇の姫出しても
暗くなるだけだろ
956: 2018/08/02(木)22:37 ID:b7idOkKr(1) AAS
織田家は現状のメンバーだけでも持て余しているせいか滝川、丹羽はモブですら出ないな
957: 2018/08/02(木)22:41 ID:W4AYoTYB(1) AAS
俺はなんやかんや勘案するとやっぱり織田家なら一益かな
忍びでも忍び嫌いでも
958: 2018/08/02(木)23:13 ID:DOq+kD/2(1) AAS
冬姫はともかく五徳はわがままで夫(と姑)を死に追いやった性悪女のイメージが強いから扱いが難しそう
もちろんイメージであって実像は別だけど
959
(1): 2018/08/02(木)23:41 ID:O9VEv2dU(1) AAS
シナリオの展開如何では持て余し気味な人が出るからこそ
やはり重要かつ知名度の高い戦で活躍の場が約束されている織田の四天王を出すべきだと思うわ
誰々の家族とか有名だからってだけの役割だと結局スタッフの胸先三寸で本筋から置いてけぼり食らうし
逆にくのいちとか早川殿みたいに無理に活躍させる事も出来るけどどうしても賛否が出るわな

まぁ個人的には地方で見たい武将もいるけどね
地方を盛り上げることで人気は回復するのか、4の地方路線は上手くいったのか
メインのシナリオが失敗しての売上減かもしれんし
地方で買う人自体は増えたのかとかはデータないと分からんよね
960: 2018/08/03(金)00:10 ID:23iTTi7O(1) AAS
何で小少将なんか出したんだろうな
あのキャラ自体は嫌いじゃないけど武将でも女でもっと出すべき有名どころいるやろ
961: 2018/08/03(金)00:27 ID:7OfaMLaO(1/3) AAS
長宗我部に出しつつ、三好としても扱える便の良さを考えると、理解は出来る
962: 2018/08/03(金)00:28 ID:7OfaMLaO(2/3) AAS
>>959
そもそも言うほど地方をやったと言えるものじゃないでしょ、と思うの
963: 2018/08/03(金)00:38 AAS
西原=罪状コンボ=ガラプー52歳無職新潟県長岡市在住の爆撃荒らし行為の模様(52日連続)
爆撃のまとめ→2chスレ:gamehis
概要のまとめ→2chスレ:gamehis
俯瞰して見ればどれも書き込みの癖が同じであることがわかる
・チェッカーに引っかかってる時点で基本的にアウト
・メール欄が空
・ゲーム内容の話をしない
・ゲーム内容の話の振りした、悪意による暗号文は、他人を攻撃する道具として作品を悪用していて尚更悪質アウト
・こちらの書き込みに反応した流れ(過疎スレなら尚更妙)〜爆撃行為の時点で行動習性が黒
・意味不明な煽り文章
省21
964: 2018/08/03(金)07:29 ID:Ka7kbaIV(1) AAS
丹羽長秀だせば 織田家没落の過程が描ける
965: 2018/08/03(金)07:47 ID:DitFIlVL(1) AAS
没落なら信雄の方がいいんじゃね?
織田家はいわずもがなで豊臣家の最期にも中心人物として巻き込まれかかってた説のある人だし
966: 2018/08/03(金)08:15 ID:7OfaMLaO(3/3) AAS
織田家没落って言うけどなんかステージに出来るかいな?
967: 2018/08/03(金)09:15 ID:o1KEIG4/(1) AAS
信雄は伊賀攻めと小牧長久手で足引っ張るアホのイメージ
968
(2): 2018/08/03(金)09:23 ID:7agtIFoL(1) AAS
わかっていてものぶおとしか読めん
969: 2018/08/03(金)10:55 ID:pkRXAGf0(1) AAS
小牧長久手なんかは信雄と滝川一益がいると講話の流れや開戦の流れとかも分かるし面白そう
信雄の不幸は器量に合わない血筋なんだけど、そこはむしろ面白みに繋がるかもしれんよね

小田原攻めでも講和の仲介をしたり天正壬生など様々な戦で仲介をしてるし
戦国末期では他の諸将はもちろん氏政や義久、輝元より重要人物でしょう
秀吉、長秀らと勝家、一益ら織田家老の戦と見られがちな賤ヶ岳だって実際は信孝と信雄の兄弟喧嘩だった訳で
戦後に安土で三法師の後見人も務めたことからもう少し有能だったら天下人になってただろうさ
970: 2018/08/03(金)11:05 ID:f3qYBlyd(1) AAS
フロイスにも太田牛一にも無能と書かれてるし本当に掛け値なしのアホだったんだろうな
971: 2018/08/03(金)21:42 ID:Ui8MwmHn(1) AAS
>>968
ムックや専門書でも変なこだわりのある人は
なぜか、かたくなに「のぶお」とルビ振ってたりする
曹植も変なこだわりのある学者センセイはかたくなに
「そうち」とかルビ振ってたりする
そんなオリジナリティだしにいかなくていいから
972: 2018/08/03(金)22:47 ID:zssUV31/(1) AAS
家光は信雄から信長の話とか直接聞いていたりしたのかな?
探せば戦国時代の大物を直接知る人はまだいただろうな
973
(1): 2018/08/03(金)23:48 ID:yRLtL/mM(1) AAS
光秀に関する新史料見つかったんだな
足利家にかなり早くから仕えていて医者みたいなことやってたらしい
時期的に5に反映されるかは怪しいが
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s