[過去ログ]
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌陸参(163)の戦国人生 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
6
: 2018/08/25(土)20:32
ID:6y2knZGt(5/9)
AA×
外部リンク:www38.atwiki.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
6: [sage] 2018/08/25(土) 20:32:08 ID:6y2knZGt Q.佐助が取れない! A.才蔵を仲間にする条件:大名になっている才蔵のハートマーク3個とも満タンになっている 価値4の福岡一文字等で二回贈り物してハートを三個目迄満タンにしてから 紫電を持った状態で才蔵の家に出入りを繰り返す(紫電は博多の神屋)→ 「紫電をお持ちとか?」と聞いてくる→あげれば仲間になる→ 十勇士イベント→猿飛カードゲット Q. 新武将でやってるんだけど全然仕官できない… A. 新武将でプレイしているとまれにそういうバグが起こります。 いきなり大名直臣を狙わずまず陪臣になってから直臣にしてもらう方法か、 あるいは兵法指南役として仕官する方法を試してみてください。 Q. マニアックスに書いてある条件満たしたのにリルと結婚できないよ? A. 半蔵、九鬼、納屋でプレイしている場合は結婚「できません」。マニアックスの記述は真逆です。 リルとの結婚は来世のお楽しみにとっておきましょう。 Q. 政宗プレイで「輝宗の死」イベントが起きません。 A. バグにより輝宗はいつまでたっても隠居しないので、 通常版で普通にプレイしていては絶対に起こりません。(ベスト版では修正済) 謀反してから輝宗を降伏させ配下に加える、という荒業を使うか、 転変ではなく覇道で、伊達家臣の誰かを使ってプレイすれば起きます。 後者の場合、政宗が家老に昇進する(登場時は部将)まで蘆名や相馬の状況が変わってはいけない点と、 相馬を攻める際の総大将が政宗でなければならない点に注意が必要です。 Q. 帰農エンディングってどうやって見るの? A. 太平徳川家の家老以下の武将でプレイすると楽です。 大坂の陣終了までイベントを進め、さらに徳川家の支配力を上げていくと やがて評定のたびに1家ずつ従属大名が降伏してくるようになります。 あとは徳川家の支配力が3万5千〜あたりになったところで出奔し、 家康の正一位就任を寝て待っていればエンディングです。 Q. 小一郎プレイで大名になったら恐ろしいことが起きた。 A. 仕様です。ちなみにpspでは起こりません Q.部下の身分が部将から上に上がらないんだけど? A.部下の身分は基本現在の自分の身分の1つ下までしか上がりません。 自分が家老・城主・国主なら部下は部将まで。ただし大殿に会いに行って 「部下を推挙」→「(その部下を指定して)寄騎をもらう」で家老まで上げることができます。 寄騎としてもらえる人数は限界があるうえ、謀反した時に大名の元に帰ってしまうためその点は注意。 Q.部下に修行させても技能札を取得してこない! A.部下が覚える技能札は主人公がその技能を覚える技能レベル+1まで上げないと覚えません。 例えば建築の力攻め札なら、建築技能2まであげると取得してきます。 このシステム上、技能レベル4の札は部下に修行させても取得できません。 Q.外交文書ドコー? Q.改名する人物の一覧ってある? Q.特産品を出すには合計でいくら投資すれば良いの? Q.大名・城主の行動日ってわかる? Q.石高や鉱山の値が高い優秀な城はどこ? A.攻略wiki参照。https://www38.atwiki.jp/taikou5_pc/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1535196503/6
佐助が取れない 才蔵を仲間にする条件大名になっている才蔵の個とも満になっている 価値の福岡一文字等で二回贈り物してを三個目迄満にしてから 紫電を持った状態で才蔵の家に出入りを繰り返す紫電は博多の神屋 紫電をお持ちとかと聞いてくるあげれば仲間になる 十勇士猿飛 新武将でやってるんだけど全然仕官できない 新武将でしているとまれにそういうが起こります いきなり大名直臣を狙わずまず陪臣になってから直臣にしてもらう方法か あるいは兵法指南役として仕官する方法を試してみてください に書いてある条件満たしたのにと結婚できないよ 半蔵九鬼納屋でしている場合は結婚できませんの記述は真逆です との結婚は来世のお楽しみにとっておきましょう 政宗で輝宗の死が起きません により輝宗はいつまでたっても隠居しないので 通常版で普通にしていては絶対に起こりません版では修正済 謀反してから輝宗を降伏させ配下に加えるという荒業を使うか 転変ではなく覇道で伊達家臣の誰かを使ってすれば起きます 後者の場合政宗が家老に昇進する登場時は部将まで名や相馬の状況が変わってはいけない点と 相馬を攻める際の総大将が政宗でなければならない点に注意が必要です 帰農ってどうやって見るの 太平徳川家の家老以下の武将ですると楽です 大坂の陣終了までを進めさらに徳川家の支配力を上げていくと やがて評定のたびに家ずつ従属大名が降伏してくるようになります あとは徳川家の支配力が万千あたりになったところで出奔し 家康の正一位就任を寝て待っていればです 小一郎で大名になったら恐ろしいことが起きた 仕様ですちなみにでは起こりません 部下の身分が部将から上に上がらないんだけど? 部下の身分は基本現在の自分の身分のつ下までしか上がりません 自分が家老城主国主なら部下は部将までただし大殿に会いに行って 部下を推挙その部下を指定して寄騎をもらうで家老まで上げることができます 寄騎としてもらえる人数は限界があるうえ謀反した時に大名の元に帰ってしまうためその点は注意 部下に修行させても技能札を取得してこない! 部下が覚える技能札は主人公がその技能を覚える技能レベルまで上げないと覚えません 例えば建築の力攻め札なら建築技能まであげると取得してきます このシステム上技能レベルの札は部下に修行させても取得できません 外交文書 改名する人物の一覧ってある? 特産品を出すには合計でいくら投資すれば良いの? 大名城主の行動日ってわかる? 石高や鉱山の値が高い優秀な城はどこ? 攻略参照
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 996 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s