[過去ログ] 信長の野望 大志 part91 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402(1): (ワッチョイ 153.131.238.77) 2018/09/18(火)23:40 ID:bok2TSa+0(3/3) AAS
商圏も進出か投資だけで奥深さがまるでない。
交易ルートが広がれば物資の行き来が活発になって商業が活発になるとかじゃなくてただ進出と投資を繰り返すのみ。
しかも戦争があろうが商業値には変化がなく数値が上昇していくだけ。
戦争があって籠城して攻城軍が城下町を焼き討ちすると築き上げってきた商業が壊滅するとか何か一工夫ほしい。
通商が可能になると他国の領地にも投資できるけど他国の領地から徴税できるのも??な感じ。
403: (ササクッテロラ 126.152.198.108) 2018/09/18(火)23:51 ID:Ju8ZykZwp(1) AAS
オラァ三方ヶ原の戦いがしたいだぁ
404(1): (ワッチョイ 124.211.237.116) 2018/09/18(火)23:58 ID:berNVAk30(2/2) AAS
>>402
徴税してるんじゃなくて通商で利を得てるんだろ
405: (ワッチョイ 153.131.238.77) 2018/09/19(水)00:11 ID:5XzPeS9S0(1) AAS
>>404
そういう解釈ね。
ただそれなら通商することで自国の領地の商業が上がればいいんじゃない?
と、言いながらプレー開始後直ぐに委任したから詳しいことはわからない。
適当なこと言ってすまん。
406: (ワッチョイ 121.109.241.25) 2018/09/19(水)00:30 ID:MaqCG8qM0(1) AAS
投資すれば無条件にどんどん巨大化していくってそれ投資じゃねーじゃんって思うんだよな・・・
407: (アウアウウー 106.180.2.169) 2018/09/19(水)00:40 ID:uNF/rEH7a(1) AAS
うどんは竹中半兵衛引き抜こうとして行動力不足で死んだのと南極で地形にハマって海の藻屑になったのが面白かった
408: (ワッチョイ 180.14.148.200) 2018/09/19(水)01:47 ID:N0GW8Pql0(1/3) AAS
陣取りゲームで士気変動って面白くないんだよな
士気減らしたら勝ちとかくそつまらん
409: (ワッチョイ 124.33.214.33) 2018/09/19(水)01:53 ID:fkUHCzAp0(1) AAS
敵の兵力全部削らないと勝ちにならないとかそっちのほうが嫌だ
410: (スフッ 49.104.33.31) 2018/09/19(水)02:55 ID:ZiBGUX4Gd(1/2) AAS
城の兵数が数十年で何倍にも膨れ上がるのも嫌だ
411: (ワッチョイ 114.158.219.177) 2018/09/19(水)03:14 ID:O9Y6r63o0(1) AAS
数万単位の大決戦が行われたのに
数か月で兵力が元通りになるのも嫌だ
412: (ワッチョイ 125.101.143.28) 2018/09/19(水)06:38 ID:Pz7GQxEF0(1) AAS
戦闘したら兵数が減るようにするのが普通だわな
413: (オイコラミネオ 61.205.83.227) 2018/09/19(水)07:37 ID:momuM2nTM(1/3) AAS
案としては決戦で大勢が減る
でもそれはほとんどが負傷兵で、白が全快するのに一年ぐらいかかると
414: (オイコラミネオ 61.205.83.227) 2018/09/19(水)07:52 ID:momuM2nTM(2/3) AAS
城
415(3): (ドコグロ 118.109.190.218) 2018/09/19(水)09:02 ID:+rNbQfXeM(1) AAS
死傷兵がでたら、民忠さがって、兵士の回復力と上限がさがるようにすると、一年も一進一退を繰り返すと双方ボロボロになるようにしたらいい
416: (ワッチョイ 114.142.86.96) 2018/09/19(水)09:21 ID:5u8evTcb0(1) AAS
>>400
同感。
オール騎馬隊3000が縦横無尽に山を猛スピードで駆け巡れるわけないし
山に山道をつくれるようにして騎馬隊はこの山道なら通れるようにして
山道の無い山の部分は移動速度は遅いが足軽なら自由に移動可にすればいいとおもうけど
417: (ササクッテロラ 126.199.89.168) 2018/09/19(水)09:27 ID:Bccxp+y/p(1/7) AAS
>>401
三國志12PKからできた魔法陣な
歴史ファンタジーにでもしたかったんだろうか
418: (ササクッテロル 126.233.202.36) 2018/09/19(水)09:37 ID:Q04EhnVEp(1) AAS
>>415
からの第三勢力の領地横取りなんて素敵やん
419(1): (オッペケ 126.208.191.220) 2018/09/19(水)09:38 ID:AfXIzPp0r(1) AAS
>>415
そうしたらそうしたでハイエナしまくりで難易度下がるという・・・
420(1): (ワッチョイ 121.80.173.151) 2018/09/19(水)09:43 ID:uY5tDA9F0(1/2) AAS
今回、攻城に兵糧攻めが加わったけど、これは無印の通常の包囲が兵糧攻めに変わるという事でいいのか?
あと水攻めの画面で部隊の横にSとかBとかあるのって、全国マップじゃなくて決戦マップの仕様だよな?
城攻めの画面切り替えってどうなってるんだろう?
421: (ワッチョイ 153.163.108.58) 2018/09/19(水)09:44 ID:mwlb5vYR0(1/7) AAS
そこで陣営、援軍システムが活きるはずなんだが
兵糧が今の自領消費であるうちはそれも難しいかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*