[過去ログ] 戦国無双の次作を妄想してみようスレ74 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2018/12/01(土)19:50 ID:tVNH4EPa(1) AAS
信長と光秀で宿命がそれっぽくないってよくわからんな
シリーズを通して一貫して対立するのが宿命、因縁の相手みたいに描かれてるし
光秀は「それが宿命か」が決め台詞になってるし
188: 2018/12/01(土)20:04 ID:lxuXbaOq(1) AAS
宿命の戦いっていうと主君への謀反っていうよりライバル通しの戦いってイメージが強いような
今の戦国スタッフに信長を魅力的にしようと意図している人がいるのかが気になるとこだけど
信長、光秀ならそれはそれでいいけどね

ただ戦国無双では無いかもしれないので期待はしないで発表を待つよ
189: 2018/12/01(土)22:09 ID:2DzGuxHc(1) AAS
信長VS光秀なら決戦3からトンデモ要素をある程度抜いたような話だと面白そう
190
(1): 2018/12/01(土)22:11 ID:AR45v9gG(1) AAS
仁王かな?
191: 2018/12/01(土)22:18 ID:Pq40sKHu(1) AAS
まさかの新たな○○無双シリーズな気がする
戦国来たら嬉しいけどね
192: 2018/12/02(日)00:50 ID:o1k2xlyk(1) AAS
無双ならコラボ無双かねぇ・・・
戦国5が一番嬉しいが源平無双、項羽と劉邦無双とかでも嬉しい
まぁでも過度の期待は大体裏切られるからおいらも期待せずに待つよ
193: 2018/12/02(日)01:30 ID:IX1HLEU+(1) AAS
大谷が浅井家所属という設定やめてほしい
194: 2018/12/02(日)01:38 ID:m5/ItgDP(1) AAS
キャラが充実すれば自然と居場所もなくなるだろうけど
浅井のキャラなんてそう増えんだろうな
195: 2018/12/02(日)02:14 ID:w8sg33aF(1) AAS
>>190
仁王2はもうムービーも出てるんだからまた違うだろ

仁王と無双の中間くらいの別の戦国ゲームなら出て欲しいけど
196: 2018/12/02(日)08:36 ID:23T9TQMK(1) AAS
吉継は父親吸収しての浅井家臣だとしても六角旧臣からの浅井家臣という薄い関係のはずだから
死の直前まで浅井のことを気にするようなキャラにするのは無理があるなあ

薄い前半生埋めるために作った設定に引っ張られて歪なキャラになるという最悪の造形
197: 2018/12/02(日)09:29 ID:wPuOTOvO(1) AAS
どこかで関係リセットしてほしいね
ガラシャ周りなんかワケわからんことになってるし
198: 2018/12/02(日)11:09 ID:e/opZLHE(1/2) AAS
個人的には島津と立花の九州もどうにかしてほしいな
大友家としての影が薄いにもほどがある
199: 2018/12/02(日)13:43 ID:RU23OrZb(1) AAS
確かに大友宗麟は可愛そうだけど朝倉なんて厄介者でしかないクソ扱いだからな
将軍はもっと悲惨だし近畿もどうにかして欲しい
200: 2018/12/02(日)16:42 ID:tGMynRSQ(1) AAS
Wikiみる限り大谷は出目があやふやだからあれでいいんじゃね
島左近ですら武田に陣借りする始末だし
201: 2018/12/02(日)16:57 ID:XhrGByhs(1) AAS
そらお前はホモだからいいだろうよ
202: 2018/12/02(日)19:03 ID:e/opZLHE(2/2) AAS
というか島津二人と立花二人がお互いよく知ってるみたいな間柄なのにすごく違和感
お前らファーストコンタクトは九州征伐後からだろみたいな
203
(1): 2018/12/02(日)22:24 ID:dSzADAMb(1) AAS
吉継はねねの親戚
朝日殿が秀吉とねねの結婚を快く思ってなかったから
秀吉が機嫌を取ろうとして吉継とその母親の東殿を側近として召し抱えたんじゃないか
204: 2018/12/03(月)00:36 ID:DWSbLf5D(1) AAS
>>203
親戚ってのは江戸中期に書かれた資料が元になってるから現状俗説だけどな
吉継の母については殆どのことが分かってない
かつ秀吉周辺の経歴は箔をつける為に詐称してる事が多いから大谷姓すら当てにならんのよ
205: 2018/12/03(月)07:32 ID:zmOuhYal(1) AAS
吉継自身が神社に鏡を奉納して
そこに妹2人の名前と東って書いてあるから名前は確実
なぜか父親が今を持って謎
あと当時は箔付けに誰も抵抗がない時代
家康ですらしてるし利家だか誰だかは
「貴殿はどこの家系ですか」と問われて
「いま学者に作らせております!」と答えたくらいだし
206
(1): 2018/12/03(月)15:31 ID:AeTdQzCi(1) AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
12/6の発表がこれだったらズコーだな
1-
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s