[過去ログ] 真・三國無双8 Part142 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409(2): ガラプー (ワッチョイ ff35-DyK0 [61.25.140.226]) 2018/11/22(木)08:24 ID:60/78j0o0(1) AAS
>>390
if=大団円と史実との二択にするんじゃなく、大団円は大団円でそれ以外の中間も何パターンか用意するのがベストだな
頑なに大団円を拒否して排除しようとするのも何か違う気がする
折角別ルート用意されても結局大団円しか無いのが不満
せやろ?
せやし
410(1): (ワッチョイ 8f69-TI1b [49.129.192.128]) 2018/11/22(木)08:30 ID:zDP8kxgL0(1/2) AAS
>>392
その割に親愛セリフとか要らんもんに関してはきっちり今でも全武将分段階ごとに揃えてるしな…
アレより2や3のソレ入れてくれた方が色んなステージ遊びたくなるのに
411: (スプッッ Sd1f-nybG [49.98.8.152]) 2018/11/22(木)09:24 ID:d7s1zmVKd(1/2) AAS
>>409
確かに7のifだと〇〇が生き残り→生き残った〇〇らの活躍でその後もトントン拍子で全勝ちってパターンばっかだったからな
生存ルートみたいな明るい雰囲気作ってそこから敗戦描くのは難しそうだが
412(1): (スプッッ Sd1f-wpGg [1.75.247.132]) 2018/11/22(木)09:39 ID:sJt3znIxd(1) AAS
ひぐらしの皆殺し編みたいなのをお望みか?
413(1): (ワッチョイ 8f69-TI1b [49.129.192.128]) 2018/11/22(木)10:47 ID:zDP8kxgL0(2/2) AAS
本来なら勝てたはずの戦で負けるってパターンも見てみたい気もするけど
まぁ基本超人的なプレイヤー武将が出る戦で本来より悪い結果になるのは不評しか買わないか…
414: (ワッチョイ 53f3-LHiz [120.137.148.95]) 2018/11/22(木)10:54 ID:+yQgPN530(1/2) AAS
>>410
あの頃は実機OP&EDも良いものだった
今回の地図スクロール→ズームイン・アウト繰り返しのEDはもうなんていうか…
415(1): (スッップ Sd1f-lZYa [49.98.141.165]) 2018/11/22(木)11:01 ID:BYbnYeOkd(1) AAS
別にIFが大団円で悪いとは言わんよ。
7はIFが見どころでもあったのにご都合展開ばかりに感じて自分が良いと思わないだけで。
8のIFはどうなるかな…
416(1): ガラプー (ワッチョイ ff35-DyK0 [61.25.141.68]) 2018/11/22(木)11:30 ID:hh6Ng5os0(1) AAS
>>412
BADエンドの一つとしてそういうのが有ってもいい
417(1): ガラプー (ワッチョイ ff35-DyK0 [61.25.141.105]) 2018/11/22(木)12:13 ID:6kJaDfHZ0(1) AAS
>>415
みんなそうだよ
「if展開」てのにアレコレ期待しちゃって実際は全員生存全勝ご都合ハッピーしか無かった訳じゃん
仮に「正史エンドと全員生存全勝ご都合ハッピーエンドの二種類のルートが有ります」て有りのまま正直に言ったら殆どの人は喜ばないだろ
つまり「if展開」って言葉に求めてるのはそういう事じゃねーんだって話
いっそ節目節目である程度のマルチエンディングにした方が良いんじゃね?
董卓に負けるエンディングとか袁紹に負けるルートとか
勿論赤壁で勝つルートも有れば赤壁で勝った俺とにも思わぬ障害があっても良い
呉蜀の場合は7ifみたいに共存エンドが有っても良いが、相手国を出し抜いて一人勝ちルートが有っても良い
418: (スプッッ Sd1f-wpGg [1.75.243.30]) 2018/11/22(木)12:15 ID:/NdWWDLSd(1) AAS
赤壁であれほどうまく事が進んだのに
曹操を討ち取れなかったってのは
ある意味ひぐらしの皆殺し編に似てるとも言える
自分で言っておいてなんだけど
それほどのifを作るのってハードル高くね?
419: (オイコラミネオ MM87-lBDN [150.66.83.171]) 2018/11/22(木)12:29 ID:2N3ZFILCM(1/4) AAS
IF議論は結局は普通のOWを求めてるだけの様な
章立て無くして一人の武将として世界に飛び込んで
自由気ままに争いに介入出来るようにすれば実現出来そうな
420: (ワッチョイ ff6b-Kv/S [27.114.70.98]) 2018/11/22(木)12:30 ID:e0uVFRLg0(1) AAS
そもそもOWにするようなゲームじゃないよな
421: (ワッチョイ b3db-VgGu [112.68.248.96]) 2018/11/22(木)12:38 ID:pFYbK9ep0(1) AAS
軽功に滑らかさが無くなって遊び心地が悪くなったわ
422(1): (ワッチョイ 8f2a-iA5q [113.154.204.177]) 2018/11/22(木)12:41 ID:vSwJYVWm0(1) AAS
無双をオープンゲーにしようとか言い出した奴間違いなくアホ
423(1): ガラプー (ワッチョイ ff35-DyK0 [61.25.141.140]) 2018/11/22(木)12:46 ID:2qoRzzc40(1/4) AAS
全く関係ない
向き不向きとか言い出す奴は常に「オープンワールド=RPG」て頭になってる馬鹿だ
過去作のステージフィールドが中国全土になっただけ…それがオープンワールドアクションゲームだ
ステージ開始がミッション受注
それだけの話
424: (オイコラミネオ MM87-lBDN [150.66.83.171]) 2018/11/22(木)12:58 ID:2N3ZFILCM(2/4) AAS
ガラプくんはアクションとRPGの意味が昭和の頃のままなのよね
425(1): ガラプー (ワッチョイ ff35-DyK0 [61.25.141.140]) 2018/11/22(木)13:06 ID:2qoRzzc40(2/4) AAS
コマンド入力式のRPGからアクションRPGに変わって垣根が無くなりつつあるのは確かだが、大まかにRPGは冒険をするゲーム、アクションは敵を倒すゲームだ
あれこれ意味を求めるジャンルじゃない
426: (ワッチョイ 7fae-J8rx [163.58.74.205]) 2018/11/22(木)13:17 ID:Td3LvD7/0(1/2) AAS
FFをオープンゲーにした人とかぶるところがあるな・・・。
427: (オイコラミネオ MM87-lBDN [150.66.83.171]) 2018/11/22(木)13:19 ID:2N3ZFILCM(3/4) AAS
それが間違い
本質を捉えてない
428: (ワンミングク MM9f-IkDR [153.235.3.40]) 2018/11/22(木)13:32 ID:Nlrfh4uHM(1) AAS
オープンワールドからの無双と三国志統合じゃねえのかよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s