[過去ログ] 三国志V(三国志5・三國志?) その36 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 2019/02/07(木)19:29:40.27 ID:dbSki7BD(1) AAS
それやなあ
200: 2019/02/10(日)21:18:57.27 ID:u0M4zTeS(1) AAS
10年ぶりにやりたくなってスレ覗いてみたら
占卜と修行で軍師を作れることを知ったw
楽しみが増えた
292: 2019/02/17(日)17:13:41.27 ID:POxnO13O(2/2) AAS
長いこと放っとくとどのCOMも全て開発済みになるのがつらいね
おかげで計画的に同盟と開発しないといけない
駆虎呑狼で新たに独立君主でも作れば解決するけど
358: 2019/02/26(火)15:30:05.27 ID:UIcSwGib(2/2) AAS
2の頃から相性あったし
曹操と孫権は犬猿の仲でお互いに武将を登用すると忠誠ガタガタ
劉備はその中間でいいところどり
489(1): 2019/03/12(火)12:25:14.27 ID:Fcc0SESZ(1) AAS
死に損なった女のバカやおんなう!
581: 2019/03/21(木)12:09:44.27 ID:SOXhdElu(2/2) AAS
DS3でやった限りだと0が下限だよ
そこからさらに略奪し続けた後でも目標達成等で上げれば増加分+域にいくし
595: 2019/03/22(金)15:28:45.27 ID:kLFnpVUa(1/2) AAS
人口を史実通り適正な数値にすると、華北の人口が大幅増加で呉蜀はかなりしんどくなるだろうからねえ
ちなみに、袁術のいた南陽郡は当時最大の人口を誇っていた地域なので、多数の人口が集まっているのは史実通りだったりする
まあ、悪政働いてたからかなり流出しただろうけどね
669: 2019/04/01(月)23:35:45.27 ID:5gpc+bZz(2/2) AAS
>>667
いいね充分使える
738: 2019/04/07(日)23:04:37.27 ID:qPo4fbmO(1) AAS
>>734
魏武?
ドドスコスコスコ
ドドスコスコスコ
ドドスコスコスコ
魏武注入
てやんでぇ!
855: 2019/04/19(金)19:23:31.27 ID:mSIZ6VOg(1) AAS
武将と二人でサボテンしてる光景が見える
874: 2019/04/21(日)13:36:35.27 ID:a4Xdt0I3(1) AAS
スマホ版英雄集結のSP武将なしで20人居るね
886: 2019/04/23(火)11:53:11.27 ID:MDfEmJ6A(1) AAS
>>870
人妻部隊 祝融、大喬、小喬、何氏、黄月英、王元姫、馬雲緑、鮑三娘、郭氏、張春華
愛人部隊 貂蝉、甘夫人、糜夫人、蔡氏、花鬘、蔡炎
未亡人部隊 甄氏、鄒氏、樊氏
独身部隊 呂玲綺
省3
956: 2019/04/26(金)11:56:47.27 ID:gXNg/PXP(1) AAS
中国での孔明人気ってのは北伐に起源があるんだよ
戦力的には不利だった蜀が戦術的には魏と互角にやり合ったものだから、当時以降の大人たちがそれを面白がって孔明age司馬懿sageを誇張しながら子孫に語り伝えたオリジナルエピソードがたくさん存在したわけよ
そっから話を膨らませて黄巾〜五丈原までを自己流で編集創作して人に聞かせる奴らが昔の中国には大勢いたわけ
今で言うなろう作家みたいな奴らだ
こういうオリジナルエピソードの中には歴史改変して蜀が天下統一しちゃう物とかもあった
みんな孔明や関羽が好きすぎたんだね
そりゃそうだよね、小国が大国に挑むから正義の味方っぽいんだもん
そういう素人の創作物の影響を受けて平話とか演義ってのが作られた
まー、三国志に限らずどこの国でも似たような現象ってあるんだと思うけど
961: 2019/04/26(金)13:24:22.27 ID:wAvVUiXy(1) AAS
>>944
DSとかはドーピング出世可能みたいだけど、PC版だと軍師か一般将かで駒としての使い方がまったく変わってくるゲームなんだし
姜維はアイテム補正ではなく阿蒙イベントみたいに孔明様逝去と共に知力85→95でよかったかもね。
そんな呂蒙本人も、もうちょっとだけハンデつけて85→95くらいでいいし陸遜だって大抜擢イベントでもやって87→97でいいくらい。呉は水計アドバンテージあるんだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s