[過去ログ] 【三国志7】三國志VII 19回目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: (ワッチョイ 2334-V35x) 2019/12/07(土)17:48 ID:ZOXw3W/S0(1/2) AAS
作中の人物からは、いにしえ武将は「昔の人が現代に蘇った」ではなく「同姓同名の他人」扱いなのだろうか
始皇帝とか項羽とか来られてもどう対応すればいいのやら……
749: (ワッチョイ 2334-V35x) 2019/12/07(土)17:52 ID:ZOXw3W/S0(2/2) AAS
劉邦と劉備とか、関羽と関勝みたいに遠く離れた時代の先祖と子孫に特有の会話があれば面白いんだけど
そこまでやった三國志はたぶんまだ無いよねえ
韓信が没落する劉家の有様を見て、自業自得だと考えるか、それともやっぱり守ろうとしてしまうとか
曹操が魏武注孫子を孫武に読んでもらって感想を聞くイベントとか
750: (ワッチョイ ed10-gZGC) 2019/12/07(土)20:01 ID:BTl8U2WR0(1) AAS
歴ゲ板を荒らす女マン処断したい(憤怒
751(1): (ワッチョイ 15bc-ATgE) 2019/12/08(日)12:53 ID:PX9jcMqT0(1) AAS
こないだダメ元で登用したら曹操が応じた
登用できるんだな
752: (アウアウカー Sab1-ATgE) 2019/12/08(日)15:32 ID:AKe7iiB3a(1) AAS
曹操とかが太守や軍師やってるとなんか違和感があるよな
753: (ワッチョイ 2334-V35x) 2019/12/08(日)15:43 ID:edf7Vvw70(1) AAS
かなり前では、君主は登用できず斬首か放浪させるしか無いというゲームもあったが……
754: (ワッチョイ 95e2-SIIz) 2019/12/08(日)23:29 ID:DosUYjlZ0(1) AAS
蜀軍軍師だった諸葛亮のいつの間にか魏軍の後方太守になってる率は異常
ホイホイ登用に応じすぎなんだよな
755(1): (ワッチョイ 15bc-ATgE) 2019/12/09(月)01:30 ID:mHoNu7Ig0(1) AAS
7って他のシリーズと比べて登用の成功率高い気がする
756: (アウアウカー Sab1-ATgE) 2019/12/09(月)02:20 ID:rrZsZw9Ha(1) AAS
>>751
まあ184年のシナリオだとまだ君主じゃないしね
757: (スッップ Sd43-ziGq) 2019/12/09(月)13:42 ID:LTs1E5KUd(1) AAS
働く若い女
働く女働く男性働く若いオ・ン・ナ
働く女達働く女達バロンドール女たち
働くオ・ン・ナ働く男性働くオンナ
働く妻働く若い女たち
758: (ワッチョイ 1b41-V35x) 2019/12/10(火)01:56 ID:VQQf3haO0(1) AAS
宴会や義勇軍は断ったほうがメリットがあるのか
759: (スップ Sd03-ziGq) 2019/12/10(火)02:38 ID:l4cZqj9Yd(1) AAS
この女、いい人過ぎるやおんな!w
760(1): (ワッチョイ 2334-V35x) 2019/12/10(火)03:03 ID:F0IztJRA0(1/2) AAS
宴会は性格による
出席で大きく上がり、欠席であまり上がらない場合もあれば、その逆もある
義勇兵は来てくれてもそうたいした数にはならないし、訓練度も下がってしまう
太守が内政好きでちっとも徴兵してくれないとか、自分が登用されたばかりで手持ちの兵士が0の時は嬉しいが
兵士の補給に余裕があるのなら断って民心を大きく上げたほうが良い場合もある
(すでに民心掌握が100になっていたら、断ってもメリットがないのでとりあえず受け入れるけど)
761: (スプッッ Sd43-ilfh) 2019/12/10(火)08:18 ID:aI5SOFDed(1) AAS
>>755
他シリーズでしばしばある捕虜にしての無力化が無いからなあ
762: (ワッチョイ 4d59-WBaP) 2019/12/10(火)10:24 ID:+ozsYGGQ0(1) AAS
捕虜だらけの牢屋からホイホイ脱獄される前作のVI(6)さんサイドに問題があったんやろなぁ
763(1): (ワッチョイ 2334-V35x) 2019/12/10(火)16:01 ID:F0IztJRA0(2/2) AAS
数ヶ月軟禁状態にして部下にならんかと説得を続け、それに応じて部下になってくれるという場面は原典にあったっけ……
さすがにゲームの都合すぎるから、消されても仕方がないような
「惜しい人物だが、降ってくれないし、解き放つとまた強敵になるし」という場合はやむなく斬首という展開だと思う
陳宮とか、審配とか、張任とか……
764: (ワッチョイ ed10-gZGC) 2019/12/10(火)16:27 ID:jokhPUnO0(1) AAS
そりゃ発売二日で言語削除されたらな
評判も悪くなるだろう
765: (アウアウカー Sab1-kaA9) 2019/12/11(水)11:08 ID:XHFRCxOda(1) AAS
当時の歴史家さんが捕虜から鞍替え決意までの期間の記述の必要性を感じていたかどうか
必要無いと思っていたら「捕虜になったその日だろうと数ヶ月後だろうと『誰々はこの戦いで捕虜となり、○○に仕えることとなった』で良いじゃん」
となりそう
766: (スップ Sd22-bw9s) 2019/12/13(金)11:48 ID:26P4dyJ6d(1) AAS
レッドカードもんやおんながこんな奴
767: (ワッチョイ 4b10-COYV) 2019/12/13(金)22:00 ID:v8YJACVD0(1) AAS
この頃のKOEIの兵科適性は信長もジンギスカンもみんな20%刻みだから、その可能性が高いと思ってる
書いてあるだけで実装してないなんてことも、よくある話だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s