[過去ログ] 【三国志14】三國志14 Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910: (アウアウウー Sa55-ca7b) 2019/08/29(木)14:25 ID:S0RR07Lla(3/3) AAS
兵少ない場合はこっちの兵站切られて壊滅だろ
911: 862 (スプッッ Sd73-UhVm) 2019/08/29(木)15:14 ID:jTag9aGTd(1) AAS
朝、電車の中で萎えたとか書いてゴメンよ
全然萎えてないよ
発売日に買うよ
912: (アウアウカー Saad-sskF) 2019/08/29(木)15:14 ID:ArlhIBNJa(1) AAS
hoiでも後方にパルチがわいたら前線が壊滅するんで(hoi3のドイツとか典型)こういう類いの宿命というしかない
913
(1): (ワッチョイ 3320-cRT5) 2019/08/29(木)15:59 ID:hOqpTsNc0(1) AAS
買う前からこれだけ地雷の臭いしかしない作品も久しぶりだわ
塗り絵とかいうキーワードを喜んで公式が使ってるセンスに開いた口が塞がらないし
大々的に推すのがシンプルだの初代への原点回帰だので
マジで大志があそこまでコケてなかったらスマホ中心のマルチだったのがミエミエ
914
(1): (ワッチョイ 136d-Dud9) 2019/08/29(木)16:04 ID:V2GCPYxm0(7/9) AAS
公式サイトが更新されてファミ通に乗ってた色塗りの説明がされてるな
お前ら待望の内政システムの説明は9/12公開だそうな
915
(1): (ワッチョイ 69f2-CJuN) 2019/08/29(木)16:18 ID:YvKjFDDg0(2/5) AAS
マップに畑があるけど大志みたいにマップ上のいろどりなだけか
それともこの畑を作成して発展していくのか
次回までわからんのか
916: (ドコグロ MM35-IehW) 2019/08/29(木)16:21 ID:WcAD9QzEM(1) AAS
>>915
彩りなだけでしょうな
内政は担当武将を設定するだけみたいだし
917
(1): (ワッチョイ 515d-rkig) 2019/08/29(木)16:23 ID:VNHzrHID0(3/3) AAS
好意的に予想するなら
畑が見えるエリアは兵糧収入が多い場所なのかもね
918: (ワッチョイ 99ac-et9x) 2019/08/29(木)16:27 ID:anm+UxUy0(4/5) AAS
弱小は諸勢力の力を借りないと大変だな。
無印で出てくるのかも分からないけど。
919
(1): (ワッチョイ 69f2-CJuN) 2019/08/29(木)16:29 ID:YvKjFDDg0(3/5) AAS
三枚目で曹操軍側の兵力がゴリっと減ってるけど
攻撃と遮断による効果と火計の効果でここまでなんかな
ひと月ぐらいの時間経過だろうけど
920: (ワッチョイ 69f2-CJuN) 2019/08/29(木)16:35 ID:YvKjFDDg0(4/5) AAS
兵力だけなんかなこの占領効果
張飛は一マスずつだけど劉備は兵力が倍とはいえグワッと範囲大でぬってるような感じがする
921
(1): (ワッチョイ 136d-Dud9) 2019/08/29(木)16:36 ID:V2GCPYxm0(8/9) AAS
>>919
火計は一方向に伸びてるし風向きあるのかな
結構楽しそうなのだが
922: (ワッチョイ 69f2-CJuN) 2019/08/29(木)16:47 ID:YvKjFDDg0(5/5) AAS
夏侯惇と李典がいてはくぼうで火計だからイベントのひとつという可能性も2%ぐらいはありそう
まーシナリオ配置上の問題だろうけど
923: (ワッチョイ b334-CJuN) 2019/08/29(木)16:55 ID:L0nco1FJ0(5/7) AAS
きっと趙雲がプルプルしながら塗りまくるんだろ。
924: (アウアウウー Sa55-PQUB) 2019/08/29(木)17:03 ID:8yok9p55a(4/4) AAS
やはり偶数作の宿命なのか
925: (アウアウウー Sa55-Be7n) 2019/08/29(木)17:04 ID:Wd5BEqpAa(1/2) AAS
このシステムなら武将が多ければ多いだろな
強い武将に大量の兵つけても補給絶たれたら終わりっぽいし
926: (アウアウウー Sa55-Be7n) 2019/08/29(木)17:05 ID:Wd5BEqpAa(2/2) AAS
多ければ多いほど強い、ね
927: (ワッチョイ cb94-Be7n) 2019/08/29(木)17:22 ID:tcolF7uk0(1/3) AAS
>>917
電撃によれば
各地域にいろんな収入設定されてて、管理する府から紐づく都市に収益が分配されるっぽいから
マスの絵柄も視角的な意味で多少は占領する判断材料になりそう
開発度が上がれば、絵柄も変わりそうではあるし
928
(1): (ワッチョイ 537d-drPI) 2019/08/29(木)17:23 ID:v/6sfY1V0(1/2) AAS
hex&補給&塗絵&自動内政って三国志を舞台にした劣化hoi4だね。
戦線が膠着したり米などのリソース系がギリギリでないと全く面白くないだろうね〜。
毎度毎度リソース過多とか100%バランス調整不足だよね。
929: (ワッチョイ cb94-Be7n) 2019/08/29(木)17:27 ID:tcolF7uk0(2/3) AAS
>>921
延焼の具合が山脈を避けて森林だけの燃えてるようだから、風向きよりも土地の着火のし易さじゃないかね
あと今回も火罠があるそうだから、11のような意図的な方向への延焼も可能そう
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*