[過去ログ] 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌陸捌(168)の戦国人生 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: 2019/12/05(木)22:48 ID:acUqwDMP(1) AAS
北条さん方向から江戸を里見勢で攻めたら、北条氏康さんが救援に動かず、なぜか武田晴信が援軍に良く来る。
御館様、なぜ長尾に攻められてる自国をほっぽって北条に肩入れすんねん。
小田原城の戦力がぜんぜん減らねえ。
873: 2019/12/05(木)23:07 ID:MwFKZw2L(1) AAS
氏康さんが働いたら負けの精神なんでしょ
874: 2019/12/05(木)23:07 ID:AllxS0mI(1) AAS
武田は北条より先に評定で先に北条の救援要請が出てるとかかな
うろ覚えだが武田が偶数月の6日で北条小田原が15日だったはず
おすすめ半蔵で散々評定潰しやったからなんとなく覚えてる

あと本願寺が居座る石山と北条の小田原は回復に補正かかってる
875
(2): 2019/12/06(金)08:09 ID:l6HZf/xT(1) AAS
そういえば他国の評定いつとかいつの間にかテンプレから消えてるんですな
みんな評定潰ししないのかな
876: 2019/12/06(金)09:29 ID:4Gsy+nTi(1) AAS
名声がほしかったんだろその晴信は
877: 2019/12/06(金)09:31 ID:wlbbQeyv(1/2) AAS
一部のマニア以外そこまでしないよ
878: 2019/12/06(金)11:57 ID:sKEATRSj(1) AAS
>>875
テンプレが長くなりすぎてスレ立て時に困るので先達がまとめなおしてくれた
>>1の太閤立志伝5攻略wiki 内、2chテンプレートの項目に載ってる
自分はデスクトップのテキストにコピペしてる
879: 2019/12/06(金)14:16 ID:YGP8HqQw(1) AAS
>>875
敵の評定潰すのは何かずるい気がして
評定潰しはイベントに関わる大名を滅ぼさないようにするのにしか使ったことないなあ
880: 2019/12/06(金)19:08 ID:lToX/6pl(1) AAS
相手の発言の引用ではなく、相手の発言まで創作して「論破」した気になる
完全に病気だな
881: 2019/12/06(金)19:11 ID:LKlV7VzS(1/3) AAS
一度抜けた勢力への再仕官って5年じゃなかったっけ
官兵衛で1560年4月に赤松家から抜けたんだけど、1566年1月でもまだ帰れない
秀吉の今浜城主までに赤松家に復帰したいんだけど

簡単に経緯を説明するとこんな感じ
海賊になって水軍☆で抜けた後、槍入手で徳川出奔→武田義信の陪臣になって1563の蟄居事件で浪人→透波
→透波抜忍→風魔抜忍→原虎胤の陪臣(←いまここ1566年1月)

あと陪臣だと義信は切腹せずに京で浪人になった
 ↑
こうれが理由か大井川同盟発生せずに北条や今川と同盟状態
これもわかる人教えてください
882: 2019/12/06(金)20:07 ID:wlbbQeyv(2/2) AAS
穏便に抜けてない裏切り者が許されるわけないやろ
883: 2019/12/06(金)20:24 ID:JgtJRajW(1) AAS
Xには五年で再仕官できる仕様なんてないでしょ
884
(1): 2019/12/06(金)21:06 ID:LKlV7VzS(2/3) AAS
結果から言うと1566年4月にぶじに小寺政職の部下として復帰できました
5年じゃなくて6年だったというオチですみませぬ
盤面ではちょうど姉川が発生した報告でいいかんじに

あと武田義信の陪臣でイベントつなげたっぽい人が過去にいたと記憶してるけど
思い出したらまた教えてください
885: 2019/12/06(金)21:20 ID:LKlV7VzS(3/3) AAS
よく考えたら信虎を加えた武将の組み合わせ次第で
晴信への報復シナリオも新たに描けるよね
886
(1): 2019/12/07(土)01:42 ID:gSgXQwUX(1) AAS
>>884
出奔した後の復帰は10年だと思い込んでた

辻斬りの仲直りは同勢力になるか事前に弟子にしとくか以外の方法はないの?
887: 2019/12/07(土)01:51 ID:O2bO7RNA(1) AAS
試してないが、親子兄弟とかだとどうなるんだろ
888: 2019/12/07(土)11:32 ID:6QwgEPKI(1) AAS
家康監視に足利氏を利用か小田原落城後に出した秀吉の書状発見
外部リンク[html]:www.google.co.jp
義氏は古河公方側やっけ?
889: 2019/12/07(土)16:48 ID:p5sbrJdj(1) AAS
そうだよ(応答)
890: 2019/12/07(土)18:33 ID:yzZ2qE7p(1) AAS
>>886
師匠弟子でなくとも同門で同師匠で印加持ち(つまり)だった時も仲直りできてたぞ?

算長さんに弟子入りして印加貰ってどこかの武家に仕えて、本願寺として敵対して、毎週杉ノ坊照算に襲撃食らってたけど、自宅に行けば仲直りしてた。
891
(1): 2019/12/07(土)19:39 ID:sCyUJsPr(1) AAS
モンスターファームの次は太閤5をスマホとスイッチ移植オナシャス!
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s