[過去ログ] 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌陸捌(168)の戦国人生 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594(1): 2019/11/10(日)16:43 ID:ZOR9Sh+a(1) AAS
職業というか兵種だな
拓殖って士官傾向全職種だっけ
595(1): 2019/11/10(日)16:50 ID:TvPy/jUS(1/2) AAS
札情報を見れば使用可能兵種は書かれてるはずだぞ
596(1): 2019/11/10(日)17:15 ID:VSnwTge4(2/3) AAS
確かに雷爆は忍者用だったし、柘植が足軽になってました
忍者に戻す項目も見つからんし、もう雷爆使えないのか
597(1): 2019/11/10(日)17:55 ID:TvPy/jUS(2/2) AAS
戻すというか、武士が引き抜いた時点で武士になるから
忍者でいさせたいなら忍びの里の所属にしとくしかない
海賊も同様
基本的に兵種限定の札は自分が忍者や海賊プレイをする時のものと考えた方がいい
NPCに期待してもまともに使ってくれない
598: 2019/11/10(日)18:03 ID:VSnwTge4(3/3) AAS
>>593-597そういうことなのか、ありがとうございました
だから勧誘する時に忍者ってごねるのか
599: 2019/11/11(月)11:53 ID:kRQW+cMx(1) AAS
やはり忍者しか使えぬ雷爆よりも城門爆破よの
一益殿、頼りにしておりますぞ
600: 2019/11/11(月)12:44 ID:q0INHI2A(1) AAS
雷爆の術はまあ、忍者専用でも良いだろうけど、
偽情報は武将でも使用できて良いような気はする。
601: 2019/11/11(月)12:49 ID:AAMuin9b(1) AAS
城攻めといえばやっぱり火計よ
最初はチョロ火があちこちにつけまくると徐々に業火となって炎上する城がたまらん
そんなノブヤボシリーズでは恒例の火攻めがこのゲームはショボいのなんでや
602: 2019/11/11(月)12:53 ID:A2Hu7piA(1) AAS
そりゃこれが太閤だからだよ
603: 2019/11/11(月)16:16 ID:eHrXGe9A(1) AAS
剣豪プレイで何となく人斬り札を付けてしまう今日この頃
ちなみに斬るのは海賊のみ
604(1): 2019/11/12(火)02:11 ID:xLC0zDYg(1/4) AAS
新武将作成の父親登録って生年の時に親父が15歳以降でないと駄目なのはまあ当然として
逆にそれ以前ならどれだけ離れてても設定可能なのね
1589年生まれで広忠パパや宗滴じいちゃんの設定できたのはさすがに笑った
どこで種もらってたんだよ
605(1): 2019/11/12(火)09:36 ID:WKKAV9Zl(1/4) AAS
跡継ぎのいない他家に仕えてる信長勲功1800くらい、信秀勲功1400くらい(他はそれ以下)でも信秀が大名なってまうんね
606(1): 2019/11/12(火)12:35 ID:xLC0zDYg(2/4) AAS
親子で仕えてる場合は親が先って事か?
勲功が絶対じゃないんだね
浅井家みたいに隠居した親父が部下扱いで存命のところなんかはどうなるのかな
当主が死んだら親が返り咲くんだろうか
607: 2019/11/12(火)16:02 ID:0Nn/mnQf(1) AAS
親方様が何回も援軍要請してるのに出さないから謀叛を決意。
608: 2019/11/12(火)16:13 ID:xf6zDr++(1) AAS
御館様「奴めの援軍要請。いつも相撲取りみたいな呼び方して来るから無視でいいよな」
609: 2019/11/12(火)16:47 ID:bxUCQQds(1) AAS
>>604
そのレベルになると、データ上は血縁ってことになってしまうけどただの養子だと思う
610: 2019/11/12(火)17:33 ID:WKKAV9Zl(2/4) AAS
信秀には生きててほしいけど信長が大名になってほしかって
自分が跡継ぎのいない大名の国主で
一度織田家をつぶして配下にして
信長の勲功が一番になったころで
織田家元領地家臣を返上推挙して
他家へ寝返って元いたとこの大名を城将切腹で織田家復活ってやってたんだけど
またかなーり前にセーブしたとこまで戻らなあかんなぁ
こまめにセーブしときゃよかった
>>606
親子だけではなさそう
省2
611: 2019/11/12(火)18:02 ID:xLC0zDYg(3/4) AAS
内部的な優先順位の設定でもしてるんかね
新武将の場合はプレイヤーが操作するのを想定してるから勲功さえ稼いでれば血縁外では最優先になるとかか
612(1): 2019/11/12(火)18:32 ID:FYu3c9L1(1/2) AAS
地位は信長も信秀も勝家も部将なの?
613: 2019/11/12(火)18:42 ID:WKKAV9Zl(3/4) AAS
一番近いセーブしたとこは推挙したあとの寝返る直前なんよね
推挙する前だったら追放で追い出せば良かったんけど…
寝返った後で引き抜くってのも無理だったし
断られ続ける人でも何か引き抜ける方法ありますかね?
>>612
そうです
織田家元家臣は信秀がおる限りどんだけ勲功あげても無理なんかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s