[過去ログ] 【三国志13PK】三國志13 Part144 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782: (オッペケ Srbd-Ki9E) 2019/10/09(水)20:28 ID:VO4/CyJ9r(1) AAS
>>769,776は荒らしとして確認された回線
外部リンク[html]:hissi.org
783: (ワッチョイ 66d4-4zen) 2019/10/09(水)21:17 ID:1goxunPH0(1) AAS
劉備軍武将が過大評価と言われるけど
ゲームス中強いのは普通に曹操勢力なんだよな
784: (ワッチョイ 662c-G1PU) 2019/10/09(水)21:31 ID:5g5CAuKM0(1) AAS
諸葛亮でプレイしても軍神包囲網以降の蜀はつらい
785: (ワッチョイ 5915-jw9j) 2019/10/09(水)21:38 ID:aiDqkh320(1) AAS
わりと昔から光栄三国志は人口あったんで国力の魏、人材の蜀で表せられてて
ノブヤボと違って地方勢力が中央を圧倒するなんて間抜けな話があんまなかった気がする
4〜10まで未プレイだからその間にそういう作品があったかもしれんが
786: (ドコグロ MM12-pBLB) 2019/10/09(水)22:01 ID:pTnA9XWQM(1) AAS
私兵バグは知らなかったらわかりづらいかもしれないけど
君主都市1ほかは軍団の都市で君主都市落ちると君主のまま一般になるバグはさっさと直せ
787: (ラクッペ MM6d-acB4) 2019/10/09(水)22:05 ID:YUZZdyUNM(1/2) AAS
今作は巴蜀涼州の城数が多いから五丈原に延々援軍来るし、上庸経由で許昌方面からも攻めてくるから、出師表で始めても長安取れる気がしないな。呉が引きつけてくれたらワンチャンあるかもだけど。
788: (ラクッペ MM6d-acB4) 2019/10/09(水)22:10 ID:YUZZdyUNM(2/2) AAS
ワイ諸葛亮やけど潼関シナリオの漢中にて君主軍師から都督になったとき何故か全都市任されたからそういう事もありなん
789: (ワッチョイ f12d-e9fJ) 2019/10/09(水)23:16 ID:rkoPRjxn0(1) AAS
大長秋とか中常侍って宦官限定の官爵じゃなかった?
誰を任命するか迷うぜ
790: (スフッ Sd0a-TC9k) 2019/10/09(水)23:21 ID:4su74EtBd(1) AAS
劉禅君主で諸葛亮居ると本国以外は全権任命してくるの面白い
791: (ワッチョイ ffef-NJTS) 2019/10/10(木)01:28 ID:NAs0Anta0(1) AAS
アプデしたからツールが立ち上がらなくなったのか
殆ど改悪アプデだな
792(2): (ワッチョイ 9f55-F27u) 2019/10/10(木)13:24 ID:2YFdie1W0(1/4) AAS
都督で公正無私の忠誠度上げするのに荀ケを軍師重臣にしたいけど
なぜか内政重臣には任命できるのに軍師重臣候補に出なくて任命できない
軍師重臣は功績3000以外に他の必要条件ある?
793: (ワッチョイ d7bd-OHYr) 2019/10/10(木)13:25 ID:ymnxW5My0(1/2) AAS
史実設定だと操作武将がいる勢力しか連合組まれない仕様をなんとかして欲しかったな
794(2): (スプッッ Sd3f-lfEs) 2019/10/10(木)13:30 ID:hoxz//pGd(1) AAS
>>792
現職軍師の上にいるってオチだろ
795: (スフッ Sdbf-62rE) 2019/10/10(木)14:13 ID:CYZR8DfYd(1) AAS
>>794
これは最初の頃よくやった
796: (ワッチョイ 9f55-F27u) 2019/10/10(木)14:24 ID:2YFdie1W0(2/4) AAS
>>794
ありがとう、意味分かった
重臣選択画面にある×マークで一旦現職重臣を解任しないと
そのまま変更しようとしたら軍師なら現職より知力が低い武将しか提示されないのか
なんでこんな仕様なんだろ
797: (ワッチョイ d7bd-OHYr) 2019/10/10(木)14:42 ID:ymnxW5My0(2/2) AAS
へー いつも城の外で変更設定しているからそんな仕様になってたのか
798(1): (アウアウカー Sa2b-vt6R) 2019/10/10(木)18:41 ID:CwHPAaG4a(1) AAS
意味分かってないな上押してみろ
799(2): (ワッチョイ ffef-NJTS) 2019/10/10(木)18:44 ID:hbPy9QTW0(1/2) AAS
>>792
ちょっと違うけど重臣候補が太守になっていると出てこないので
有用な特技のある武将は予め太守から外す。
大体重臣設定は城の外からやるので気が付かないわ。
都督や君主軍事・内政は命令書多くても面倒なだけなので、同じやつで能力90切ってるのを選ぶ。
軍師の助言が必要なければ、適当なのを軍師にするか、任命しない。
公正無私はむしろ太守にしたほうがいいわ、荀ケに馬与えて、少し後方の太守にしとくと
勝手に引き抜いたりで役に立つし、最大威名だと忠誠が更にモリモリ上る。
800: (ワッチョイ 9f55-F27u) 2019/10/10(木)18:59 ID:2YFdie1W0(3/4) AAS
>>798-799
もう1回試してみたら
選ぶ時、現職が一番上になりその下は現職より知力低いのが順番に並ぶので見えないだけだった
上にスクロールしたら見えた
アホみたいな質問すまそ
801(1): (ワッチョイ 9f55-F27u) 2019/10/10(木)19:01 ID:2YFdie1W0(4/4) AAS
>>799
公正無私は太守だと太守のいるとこしか忠誠上がらなくて
君主軍師とか都督軍師だとその配下の領地全部に効くと思ってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*