[過去ログ] 信長の野望 覇王伝6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2019/10/05(土)08:07 ID:FDy4RQF3(1) AAS
地形効果って、兵数が多い時は、本隊(中央)のいる位置のものが適用されるの?
それとも、それぞれの位置で変わってくるの?
103: 2019/10/12(土)21:00 ID:mHtJh6G+(1) AAS
覇王伝やり過ぎて東日本・日本海側に台風の被害は少ないと固定観念で油断してた人は挙手
104: 2019/10/13(日)08:41 ID:g3Zi/gWb(1) AAS
東日本って堤防低いね
105: 2019/10/26(土)13:42 ID:+vhwWLZE(1) AAS
久々の鉄砲増殖
やり始めると他の事が全て疎かになる
106
(1): 2019/11/05(火)02:21 ID:AC/yCTE5(1) AAS
浪人がどこの城にいるか分かる戦略コマンドって無いですよね。

有望な者は見当たらなかった、誰も集まらなかったになる取立や募将をひたすらするしかないですよね
107: 2019/11/05(火)10:47 ID:3x8Pb8E+(1) AAS
堺で40で買って隣の伊賀で55で売る。
108
(1): 2019/11/05(火)15:10 ID:dGI4LDf1(1) AAS
戦国転売ヤー
109: 2019/11/05(火)22:35 ID:nmLtZtsr(1) AAS
大航海時代だと特産品買って隣の港で売るだけで金稼げたなあ
110: 2019/11/09(土)21:39 ID:I3I4scJT(1) AAS
堺の商業度を上げて、鉄砲の価格が50→45→40
と、段階的に下がっていく過程がたまらんのよ

もちろん、交換する時に所持金のケタが増えて
1万→2万→3万→4万で打ち止め&鉄砲余る
交換前の銭の輸送回数が増えるのも同様
111
(1): 2019/11/10(日)17:19 ID:JQ+ozqaW(1) AAS
>>106
それしかないな
新年に出てくる武将ならある程度の予測は立つが
それでも人数制限なんかに引っかかると出てこないしな
112: 2019/11/12(火)05:24 ID:nF8fRO54(1) AAS
一番厄介なのはS3の忍者武将。

伊賀からスタートしてどこの国へ行くか予測が付きにくい。

CPUだと相性の関係から、織田に仕官することはまずないと言って良い。

戦国群雄伝みたいに紫で表示されていたら難易度も違っていたかな。
113: 2019/12/14(土)08:33 ID:tmQnQiIx(1) AAS
>>111
ありがとう。やっと会えた。
1600年に入ってようやく全員見つかりました。
一人目は伊賀崎同順で加賀に、
二人目は藤林堡で南近江。
最後に見つかった百地三太夫は伊予でした。

募将はまずヒットしないし、取立も同じ。忘れた頃に仕官して来る感じでした。地雷コマンドって呼ばれるのも無理は無いですね。
考え付いた方法として本城を空っぽにして浪人が乗っ取るようにして探すような事でもしないと、難しかったです。

覇王伝の武将の出奔って珍しいでしょうか?
忠誠が28で谷忠澄と言う武将が寝返ってきたくらいで、普通では見かけませんね。国主とかだと出奔はなさそうです。
114
(1): 2019/12/16(月)12:51 ID:IgYKiPR7(1) AAS
上限のわからない貫高をひたすら開墾していくのがなんか楽しい俺
いったんリメイクしてくれないかなー
知行を渡すことに意味を持たせたり地雷コマンドの整理をしたり
忠誠度をもう少しわかりやすくしたり

・家臣の知行30ごとに能力値どれか1UPとか
・軍師を入れてると浪人のうわさが聞こえてきたりとか
・大名を登用/解放できたりとか(介錯したくない!)
・毎月の忠誠度の増分が見えたりとか(これは賛否両論ありそうだな)
・1497とか1465のシナリオがあったりとか(さすがに無茶か)
・城規模に応じて防御側の戦法が増えたりとか(熱湯、落石、塀崩し)
省1
115: 2019/12/16(月)22:10 ID:V7WstsSS(1) AAS
勲功を増やすことがマイナスでしかない状況を打破するには
やっぱ>>114が言うような能力上昇か特殊技能付与か天翔記で言う昇進制度しかないんかな
116
(1): 2019/12/17(火)17:10 ID:Yz9vvwcP(1) AAS
逆に忠誠が見えにくいのがリアルで良い部分とも言えるんだがなぁ
実際能力や忠誠度が目視できますか?って話
実績無い奴の能力なんてのは使ってみなけりゃわからないし、忠誠が見えれば苦労せんよw

勲功が増えることに関しては後の将星ではプラス要素しかなかったな
というか積極的に増やさないと大して使い物にならない
117: 2019/12/17(火)18:13 ID:wlpHyVSG(1) AAS
>>116
気合の回復量で忠誠度がわかるってのは面白いんだけど、城や家臣の数が増えると把握するの大変なのがな。
118: 2019/12/19(木)10:47 ID:acxsQNM8(1) AAS
忠誠の数値が気合の回復だけでなく論功評価の時の軍師が

『此度の行賞におかれましては、以下の者の動向にどうかご注意を』

と表示されたら、気合の回復は3でも忠誠は70以下の場合に軍師が教えてくれます。
119: 2019/12/20(金)14:05 ID:PZ1ZAc9W(1) AAS
知行を増やせば増やすほど武将が戦争で技能使い放題とかにすればよかった
知行=マジックポイントみたいな感じ
120: 2019/12/21(土)10:24 ID:Z1f0jwsx(1) AAS
結局知行を多く与えるのと少なく与えるのはどちらが中世に影響するのかな

勲功15で知行2与えるのを繰り返すのがいいのか
勲功95まで待って知行10与えるのがいいのか
121: 2019/12/21(土)17:35 ID:j+Bw9LA2(1) AAS
その前に感状で処理する
1-
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s