[過去ログ] 【三国志14】三國志14 Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ ff4c-+dKN) 2019/09/18(水)19:59 ID:Y2wrflQV0(1) AAS
PC動作環境の発表はまだなんかな。プレイデータ収集版は製品版と同等なのかね。
30: (ワッチョイ 7f10-Nl8y) 2019/09/18(水)20:26 ID:cL0J1pH/0(1) AAS
劉永能力たけえなあ
他の追加武将みたいに14デフレかかってないでしょ
31: (ワッチョイ 9f57-6eqr) 2019/09/18(水)21:19 ID:o4DXQhbR0(1) AAS
良く知らんけど鮮于輔ってのはかなり優秀な人物だったんだな

かといってそんなに高い能力にはなりそうにはないから
60〜70くらいかな
32
(1): (ワッチョイ 9f8d-zWLv) 2019/09/18(水)22:26 ID:wRxtWlzH0(1) AAS
アルゴリズムを強化するのと、シブサワコウが力を入れるのって対義語なんだよなぁ
33: (アウアウカー Sa13-WlA6) 2019/09/18(水)22:42 ID:4WUgv/H5a(1) AAS
方向性としてはまさに求めていたものなんだけど
果たしてゲームとして面白く仕上がるのか?
終始画面がやや地味そうなのは気になる
\の戦法のクリティカルみないなクセになる演出も欲しいところ
34: (ワッチョイ ff10-6eqr) 2019/09/18(水)23:22 ID:zi/BBRgk0(1) AAS
鮮于輔のついでに鮮于銀と斉周も頼むわ
35: (ワッチョイ 3d10-iq3O) [Sage] 2019/09/19(木)00:01 ID:+C7UZTI90(1) AAS
劉虞の従事シリーズコンプすると結構な数になるよな
36: (ワッチョイ 0210-ACnl) 2019/09/19(木)01:20 ID:jflDncfJ0(1) AAS
鮮于輔は閻柔を戦闘よりにしたぐらいはあるといいけど
一回り位下だろうな
37: (ワッチョイ 5234-ACnl) 2019/09/19(木)04:13 ID:QdT11qrW0(1/5) AAS
>>32
老い耄れが操作の面倒なのを却下する → クソゲーになる
38: (ワッチョイ a2b4-nxf4) 2019/09/19(木)08:10 ID:B36ZR+9y0(1) AAS
マップ見て思ったが、広過ぎないか?
11がマップ広過ぎて嫌になってやめたんだが
39: (ワッチョイ 4694-jgJV) 2019/09/19(木)08:17 ID:Zz4w0DJr0(1/4) AAS
今回、11に交州が加わったぐらいの大きさらしいね
40: (ワンミングク MM52-+xxB) 2019/09/19(木)08:59 ID:71kXSvtPM(1/4) AAS
11が広過ぎとか信じられん
1枚マップで10みたいな攻城戦や城内戦がやりたいから、スケール的にはこの10倍以上欲しい
実現するには簡略化で拠点自体をでかくしても10倍以上いるだろうなあ
41: (ワッチョイ 6e74-ACnl) 2019/09/19(木)09:13 ID:7JFozxxQ0(1/2) AAS
11ってめちゃくちゃ狭かったイメージしかない
42: (ワッチョイ 6115-MVyZ) 2019/09/19(木)09:32 ID:gGVDKku+0(1) AAS
11はマップが広いというよりは移動と戦闘にかかる時間経過の問題だろうなあ
蜀攻めめんどいなあと思えてしまうのはある意味リアルだったわけだし
43
(1): (ワッチョイ 46e7-ogD4) 2019/09/19(木)09:47 ID:8ugTKXig0(1) AAS
兼ね合い的にしょうがないんだろうけど、言うほど曹操の主義って軍事支援で内政とか疎かになるか?全部上がる並にチートの方が正しいでしょ
44
(1): (アウアウウー Sa85-YT45) 2019/09/19(木)09:55 ID:yoY41r5na(1) AAS
マップはせっかく13で都市数増えたのにまた減らしたのが不満かな
45
(1): (ワッチョイ 7eea-PY7j) 2019/09/19(木)10:09 ID:TDT14hp+0(1/8) AAS
一部の君主がチートなのは萎えるな…
歴史的には曹操が最大勢力になったわけだが
反董卓連合のあたりではまだ誰が勝つかわからなったんだから
ゲームの中では偶然の積み重ねで陶謙が最大勢力になったとか
プレイするたびに違う情勢になってほしい
それが歴史シミュレーションゲームってもんでがしょーーー!?
曹操が史実で勝ってるんだからゲームでも最初から強くて
プレイヤーの関与がなければ何回やっても曹操が勝つのは
ゲームとして面白くない
46: (ワッチョイ 4694-jgJV) 2019/09/19(木)10:13 ID:Zz4w0DJr0(2/4) AAS
>>43
謀略のスロット数が劉備や孫権よりも少ないけど
そんなに劣るもんかね、曹操…
47: (ワンミングク MM52-+xxB) 2019/09/19(木)10:15 ID:71kXSvtPM(2/4) AAS
>>45
つ PK+仮想モード

>>44
同意
武将もそうだけど、増やした分を減らすの無しだと思うわ
都市と武将のリストラはやめろと
歴史というか物語シミュレーションだから出来るだけ細かく沿って完全再現が出来るように近付けるのが筋
その上でゲームバランス等は考えればいい
48: (アウアウウー Sa85-jgJV) 2019/09/19(木)10:23 ID:d+DJxMB9a(1/3) AAS
いうほど陶謙劉表馬騰の三国志見たいか?
1-
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*