[過去ログ] 【三国志14】三國志14 Part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
712(1): (ワッチョイ c989-kHrq) 2019/09/25(水)18:41 ID:RJ7LMscQ0(1) AAS
勢力維持コストみたいなの導入すれば文官の出番も増えるのになぁ
現実と違って大勢力になればなるほど政治しかない連中が邪魔になってくる
713: (ワントンキン MM52-cIZk) 2019/09/25(水)18:44 ID:M8pzxCz8M(1) AAS
>>684
多分pk 商法って事ではなく、無双などでキャラを次回作に引き継げる点をカプコンからパクって負けた
714(1): (ワッチョイ aee2-Ms+D) 2019/09/25(水)19:03 ID:OMix+mjw0(2/2) AAS
三国志13アプデきたわ
まだちゃんと調整するんだな、見直したよ
■ 機能拡張
対応言語に韓国語を追加
ハハッ
715: (オイコラミネオ MM16-2BIS) 2019/09/25(水)19:32 ID:gqECo/PhM(1) AAS
正確に言うとミックスジョイといって、拡張版単体でも遊べるが無印も組み合わせることにより機能が増す技術のこと
PKのような片方通行の拡張版とは違う
とっくに特許は切れていて今後の開発に関係が無い上にこんだけ揉めたのに割とショボい額で落ち着いた、一体なんだったのか案件
716: (ワッチョイ 5234-ACnl) 2019/09/25(水)20:08 ID:q6a83Dgl0(3/3) AAS
>>714
何十年前の話だよ?
717: (ワッチョイ fd11-2BIS) 2019/09/25(水)20:36 ID:7A1yMYGy0(2/2) AAS
>>693
ドリキャス版αは名作だろ
718(1): (ワッチョイ a5ad-bnoV) 2019/09/25(水)20:38 ID:6NpnMjwU0(1) AAS
>>664
本当その通り、何百回も見る羽目になる内政の結果だのは、小さいポップアップ位で良いんだよ
気になったら自分で細かく情報見るし、テンポが悪くなるって何で解らないんだ?
719: (ワッチョイ 7eea-PY7j) 2019/09/25(水)20:53 ID:ZXgFTXqu0(6/6) AAS
>>664
>>718
中の人〜!これ本当に重要な意見ですよ!
720: (ワッチョイ 11e9-KNn0) 2019/09/25(水)21:05 ID:zg6/SUEf0(2/2) AAS
なんだこの雪合戦
721(2): (ワッチョイ a57e-plfC) 2019/09/25(水)21:16 ID:JcBlB3rj0(2/3) AAS
10や12 のシステムだと普通に籠城作戦は強いぞ
関とかクソ堅い
13だとプレイヤーが攻める場合雲梯であっさり乗り越えられちゃうけど
722: (ワッチョイ 82ef-plfC) 2019/09/25(水)21:45 ID:jvK9jgQy0(2/4) AAS
正直グラきつすぎる
11と大して変わんねーじゃん
ノブヤボはグラ+そこそこ遊べる創造で保ってるっつーのに
723: (アウアウウー Sa85-nnqE) 2019/09/25(水)22:09 ID:NrkGnndsa(2/2) AAS
>>712
面倒くさい要素は受けない
レビューとかで★1祭りになるのが目に浮かぶわ
724: (ワッチョイ 9294-hhgi) 2019/09/25(水)22:17 ID:ijdzy8/L0(2/2) AAS
スクショを見る感じでは、14の宛も11ほど極端じゃないけど
やや小高めの台地の上にあるようなんだが
あの辺ってむしろ南陽盆地に属する平坦な土地だったと記憶してたんだけど…
725: (ワッチョイ 82ef-plfC) 2019/09/25(水)22:24 ID:jvK9jgQy0(3/4) AAS
まともな「面倒くさい要素」なんざノブヤボはともかく三国志で今まで存在してないだろ…
ポケモンで6匹制限をめんどくさいから受けないとか言ってるレベルのカスさを感じる
コーエーが手抜きすぎて何も考えずバカゲーだしてるだけ
726: (アークセー Sx51-MVyZ) 2019/09/25(水)22:32 ID:t99ZtE74x(1) AAS
災害がそれだろうね
内政値下がってやり直し、兵数減って徴兵やり直し
727: (ワッチョイ 82ef-plfC) 2019/09/25(水)22:43 ID:jvK9jgQy0(4/4) AAS
肥三国志って10以降一度としてまともに史実に目配せしたことなくて、百歩譲ってゲーム自体がプレイ感良いならそれでもいいんだが(シミュレーション名乗るな感はあるけど)、それでなおクソゲー量産してきて、11と13のPKがある程度ギャグなりに遊べるだけやん?
今回もそんな感じなの見てちょっと萎えるわ
ノブヤボは創造でとりあえず史実に目配せしつつ金かけて体面保ったんだから、あのレベルのちゃんとしたの作ろうとしてほしい。
三国無双8が失敗したから金ないんかな〜
728(1): (ワッチョイ 6e71-9GzD) 2019/09/25(水)22:49 ID:D66Cfzwc0(3/4) AAS
>>721
>13だとプレイヤーが攻める場合雲梯であっさり乗り越えられちゃうけど
実はバニラ発売当初の籠城AIはしっかり城壁と城門を守るガチ籠城仕様だったんだよな
でも発売後すぐのアプデで「城壁に梯子きても無視」なアホAIに超絶ナーフされた
そのあとさらに本陣特攻や城内本陣引きこもりが追加されて今のクソ雑魚状態になった
確かに初期の籠城AIはガチガチに守るから攻城戦が長期化したり硬直化する事も多かったけど、
まさかあんな改悪するとは思わんかった
TWではバリスタや投石系のSiege unitsをゲームから消しちゃうぐらい攻城好きなのに
729(2): (ワッチョイ 4569-ACnl) 2019/09/25(水)22:55 ID:CTVm3C+T0(2/2) AAS
>>728
マジかよ
なんでそんなことするんだユーザーが嫌いなのか
730: (ワッチョイ 0d15-ACnl) 2019/09/25(水)23:03 ID:s2wYbT1J0(3/3) AAS
>>721
10は部隊システムが防衛側の籠城戦に噛み合っていなかった記憶がある
少ない人数や武将数でも切り盛りしやすいというのも籠城戦の優位なはずだし
門の障害物としての頼もしさは確かにあったと思う
12はやったことがないからわからん
731: (ワッチョイ 6e71-7RCD) 2019/09/25(水)23:06 ID:D66Cfzwc0(4/4) AAS
>>729
ゲームのテンポが悪くなるとか思ったんじゃない?
その頃は城壁に複数の梯子かけてもどこもAIがしっかり反応してガッチリ守られて、
なかなか城壁に取り付けなくてキングダムの蕞攻めみたいな感じだった
無印をパッケージで買った人はインストールしてオフラインで遊べばその頃のAIのままなんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s