[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596
(1): ナックル星人◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ db8d-8qUq) 2020/06/23(火)15:09 ID:bHlGPEHh0(6/8) AAS
>>595
いやつまらないよ
南部、長宗我部、大友、龍造寺は強いし
人気武将は飽きるけどね

家臣プレーなら弱小大名の方が
面白いけどね大大名はつまらない
如何に生き残るか非情に面白い。
597
(2): (アウアウウー Sa47-HcYh) 2020/06/23(火)16:35 ID:bayMM1Zka(3/6) AAS
>>596
人の好みにケチつけるなクズ
598
(1): (スプッッ Sd5a-wcXT) 2020/06/23(火)16:38 ID:O0V7mo1ud(2/7) AAS
>>597
レス乞食に触らない方がいい
599: ナックル星人◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ db8d-8qUq) 2020/06/23(火)16:44 ID:bHlGPEHh0(7/8) AAS
>>597
織田、武田、上杉なんかつまらないよ
いろんな大名が出来るから
面白いのでありやりがいがある
弱小大名だって面白いよ

姫武将も面白いし水心ちゃんみたいな
アイドル顔負けもいる
昔じゃ考えられないし楽しみ方が増えた
信長の野望は全国版からやっている。
600
(1): ナックル星人◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ db8d-8qUq) 2020/06/23(火)16:49 ID:bHlGPEHh0(8/8) AAS
>>598
スルーは別に良いけど選択肢が少なすぎる
井伊直虎すらやらないし
浪岡、松浦、西園寺なんか無理

忍者や領民も大名に出来るし
昔と比べたら楽しみが増えた
全国版は無論、戦国群雄伝の頃も
こんな事は考えられなかった。
601
(1): (ワッチョイ b6bc-IE4a) 2020/06/23(火)17:03 ID:ZryEMImR0(1/2) AAS
>>600
最近のシリーズだと、特に弱小に厳しいからねぇ

それに、信長の野望の厳しさって
初手でうまく敵城取れたか、取れなかったらリセットみたいなとこあって
しかも、その最序盤の厳しさを乗り越えたら
割とそこらの大名と同じようなノリになっちゃうからなぁ

なんいせよ、中盤以降の新展開みたいなんが少ないのが
コーエーゲーの弱点なんじゃないかなぁ、って思う
602: (ワッチョイ db4b-4qWe) 2020/06/23(火)17:17 ID:MF1tTFJX0(1) AAS
三傑が内政ベスト3にするべき
603
(1): (ササクッテロラ Sp3b-ng5O) 2020/06/23(火)17:33 ID:iic2VuxFp(1/12) AAS
勝家とか光秀とか丹羽長秀とか突発した武功あったっけか
604: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/23(火)17:35 ID:+yljWhnh0(8/22) AAS
>>603
逆になぜないと思ったのか
確かにその3人だと丹羽の武功は美濃攻めくらいで格落ちだが
605
(1): (ササクッテロラ Sp3b-ng5O) 2020/06/23(火)17:36 ID:iic2VuxFp(2/12) AAS
具体的に何があるの?
606
(1): (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/23(火)17:37 ID:+yljWhnh0(9/22) AAS
>>601
弱小は弱小の楽しみがあるけどゲームバランスとか考えて救済するのだけは反対だな
個人的には嵐世記の弱小大名みたいなマゾ仕様が一番理想
弱小だからクリアできるように救済をーとかはいらん
607: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/23(火)17:38 ID:+yljWhnh0(10/22) AAS
>>605
柴田や明智の武功がないと言うのは菅沼遼太か逆張りマンかレス乞食くらいだろ
608
(1): (ササクッテロラ Sp3b-ng5O) 2020/06/23(火)17:40 ID:iic2VuxFp(3/12) AAS
うーん何を言ってるのか意味がわからない
609: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/23(火)17:42 ID:+yljWhnh0(11/22) AAS
>>608
それはおまえのことだよ
特に明智や柴田なんて教科書に出るレベルの有名人
おまえ今何で書き込みしてる?なぜ自分で「明智光秀」「柴田勝家」と調べようとしない?
610
(2): (ササクッテロラ Sp3b-ng5O) 2020/06/23(火)17:45 ID:iic2VuxFp(4/12) AAS
能力値の根拠になるんだからその具体的に特筆した武功を提示できないなら説得力無いと思うけど
611: (アウアウウー Sa47-HcYh) 2020/06/23(火)17:48 ID:bayMM1Zka(4/6) AAS
>>610
誰もお前を説得しようとは思ってないから
猫に算数を教えても無駄なようにな
612: (ササクッテロラ Sp3b-ng5O) 2020/06/23(火)17:50 ID:iic2VuxFp(5/12) AAS
えぇ…
613: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/23(火)17:51 ID:+yljWhnh0(12/22) AAS
>>610
独力で国を切り取った武将なんて戦国時代に数えるほどしかいない
加えて織田信長麾下でも多くの合戦に参加して勝利に貢献している。
そして後に天下を取る豊臣秀吉と伯仲し、最終的には惜しくも敗れたが天下に名は知れ渡った。
逆にこの2人が統率90台じゃなかったら一体誰がふさわしいのか挙げてみ?
614
(2): (ササクッテロラ Sp3b-ng5O) 2020/06/23(火)17:59 ID:iic2VuxFp(6/12) AAS
それって能力云々より織田軍の規模の問題なのではないかな
それでも国を切り取るのは凄いけども
615: (スッップ Sdba-MGDJ) 2020/06/23(火)18:01 ID:ekildKbnd(1/3) AAS
自分で調べもせず他人の意見にいちゃもんつけるだけでは誰も納得しないぞ
1-
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s