[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: (ワッチョイ 63bc-fklG) 2020/06/13(土)20:27 ID:eddTKIev0(2/2) AAS
個人的に過小評価というのであればパッと思いつくのは河尻秀隆かな
軍歴的には前田利家、佐々成政と同等クラス、織田信長時代の立ち位置は池田恒興と同格クラス
最後の国人蜂起のやらかしは家康の謀略ということを考えても
現状の統率59、武勇68というのはあまりにも心もとない。せめてそれぞれ+10してもバチはあたらないはずだ
46: (スフッ Sd1f-7Sgq) 2020/06/13(土)21:09 ID:fS0uyYuTd(2/3) AAS
>>44
まあ、それは現代の人物評価でも有りがちだから仕方ないね
経営状態をよくしようと改革して失敗した経営者より、経営状態悪くしといて何もしなかった先代が評価される事あるし
47: (スフッ Sd1f-7Sgq) 2020/06/13(土)21:15 ID:fS0uyYuTd(3/3) AAS
織田なら信忠の宿老で甲斐一国任された河尻も過小だけど、塙直政も柴田とほぼ同じ権勢を持ちながら並の文官程度しか評価されてないね
森パパはだいぶマシになった
48: (ワッチョイ 3310-P9YK) 2020/06/13(土)21:17 ID:+YaU0C3i0(1/2) AAS
原田直政は石山本願寺戦で討ち死するまでは畿内総督だからな
49
(2): (アウアウエー Sadf-EVMN) 2020/06/13(土)21:24 ID:fUe7fAGMa(1/2) AAS
信長の乳母兄弟だし
それにしても過去作は原田だけど
最近は塙なんだ
50: (アウアウウー Sa67-4p/l) 2020/06/13(土)21:36 ID:8P0pPdFBa(1) AAS
明智方といえば美濃の安藤の知略が過大だよな
再興のためとはいえあの情勢で美濃で蜂起するのは頭おかしい
摂津制圧不可能な明智が美濃に援軍送れる訳ないだろ
51: (ワッチョイ ff62-EVMN) 2020/06/13(土)22:11 ID:oD5guXR60(1) AAS
あそこで挙兵しないなら一生お家再興なんて不可能だろうよ
頭おかしいとか言うほどのことでもない
52
(1): (アウアウウー Sa67-XAAJ) 2020/06/13(土)22:22 ID:oQSMJHIOa(1) AAS
>>44
何をしたか解らないけど目立った失点もないのはまさに蒲生氏郷だな
53
(1): (ワッチョイ 3310-P9YK) 2020/06/13(土)22:36 ID:+YaU0C3i0(2/2) AAS
>>49
違う違う。三好討伐や蘭奢隊の受領等で功があったから原田の姓を授かったの信長から。
54: (ワッチョイ 63bc-fklG) 2020/06/13(土)22:37 ID:91dm2+U10(1/3) AAS
そもそも安藤って明智方でいいのか?
失敗した森長可というイメージだけど
55: (アウアウエー Sadf-EVMN) 2020/06/13(土)22:43 ID:fUe7fAGMa(2/2) AAS
>>53
ゲーム上での名称の話な
宗茂もさんざん名前変わってるけどゲーム上では変わらん
天道>創造で変わってるんだな
56
(1): (ワッチョイ 63bc-fklG) 2020/06/13(土)22:45 ID:91dm2+U10(2/3) AAS
>>52
前半生は親父の功績吸い取ってるところもあるけど、
早死組の中ではむしろそこそこ実績ある方だぞ

本能寺の変の時とか信雄信孝家康を参集を待つために
顕如と連絡取って一向門徒と協力しながら日野城守っていたのが資料に残ってる
57: (ワッチョイ 2324-EVMN) 2020/06/13(土)22:51 ID:Fc81VDFm0(1) AAS
>>49
原田は光秀とか長秀と同じタイミングで変わったものだから
「原田」にしちゃうと、統一性の問題のために
他の2人も惟住とか惟任にしないといけなくなるらしい
58
(1): (ワッチョイ 6fd7-XAAJ) 2020/06/13(土)22:57 ID:Cfajhqm90(2/3) AAS
>>56
有能なのは間違いないけど上杉謙信や黒田官兵衛より総合値が高いし過大評価でしょ
大志だとこいつ1人いるだけで織田が六角に負けたりする
59
(1): (ワッチョイ 63bc-fklG) 2020/06/13(土)23:19 ID:91dm2+U10(3/3) AAS
>>58
正直その2人もっと高くていいと思う。
特に上杉謙信って割と歴代通じて過小傾向なんだよな密かに
もちろん武勇や統率じゃなくて知略や政治(内政、外政)の方だけど
一応武田信玄とライバルのはずなのに作品によっては知略のせいで信玄に一方的にボコられたりする
60
(2): (スッップ Sd1f-KmN0) 2020/06/13(土)23:33 ID:vlE3xqoRd(1) AAS
>>59
ライバルって史料にあるの?
61
(1): (ワッチョイ 8f10-95qZ) 2020/06/13(土)23:45 ID:UguR3iy/0(1) AAS
>>412
現代語でライバルって表記するような同時代資料があるとでも?面白いひとだね。
62: (ワッチョイ 6fd7-XAAJ) 2020/06/13(土)23:46 ID:Cfajhqm90(3/3) AAS
>>60
『信長の野望で』過大過小評価するスレなんだからそら信長の野望よ
63: (ワッチョイ 2324-+Do1) 2020/06/14(日)00:32 ID:LqLzAqGa0(1) AAS
二人とも競うように若い頃のイケメン肖像画作ってるから
まあ意識しあってるのは間違いないw

大志もアレはあるのかな
64: (スッップ Sd1f-KmN0) 2020/06/14(日)00:35 ID:wFGpEmgXd(1) AAS
>>61
いや俺のイメージでは戦では謙信>>信玄だから本当にライバル視していたのかどうか気になっただけ
1-
あと 938 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s