[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)18:58 ID:z2aM+OQg0(8/16) AAS
合戦能力の高さ自体は統率だけでは決まらないので、信玄謙信の合戦能力の差は武勇で決めるべきかなと
信玄は寡兵で難局を切り開いたシーンは少なく、逆に謙信はそういう展開をできる武将なので
武勇100にふさわしい人物が他にいるかと言われると返答に困るし謙信が武勇100でそこで信玄と差をつければいいんじゃね?感がある。
398
(1): (ワッチョイ e324-IXeA) 2020/06/19(金)19:03 ID:77sYVjs50(1/3) AAS
寡兵で戦って勝ったからプラスってのは止めよう
399
(2): (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)19:10 ID:z2aM+OQg0(9/16) AAS
>>398
つっても戦争で一番凄いのはそのパターンだからなあ
もちろん相手の総大将がどう見ても格下の三流武将だったとかそういう場合は別だけど
戦国時代でいえば織田信長や島津家久が超一級品扱いされるのは仕方ないと思う。
逆に毛利元就とかは、寡兵で勝った戦の大半が籠城戦で個人的には統率97にするほどか?と思ったり
400
(1): (スップ Sd5a-MGDJ) 2020/06/19(金)19:10 ID:xDqX37lwd(1) AAS
重税肯定は個人的に無しかな
民を虐げて悪政をしたヤツまで内政高評価になってしまうで
401: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)19:17 ID:z2aM+OQg0(10/16) AAS
>>400
昔のように内政やらかすと一揆起こりまくるとかそういう感じだと

重税だけど国がまとまっていた=内政高い傾向
重税やった結果国がまとまらず一揆起きた=内政低い傾向
(もちろん佐々成政の肥後一揆みたいな統治体制と関係ない領土問題の一揆もあるが)

とかやれる感じなんだけどなあ。武田以上にしぼり尽くしていた島津勢が軒並み内政低いのは違和感あるし、
逆に島原の乱起こした松倉勝家はまあ内政低くて当然だよな感はある
402
(2): (ワッチョイ e324-IXeA) 2020/06/19(金)19:29 ID:77sYVjs50(2/3) AAS
>>399
寡兵で勝ったのはそれはそれで凄いことだが
寡兵で戦う状況を回避するのが戦略というものなのだから
寡兵で戦ってないというのも同じぐらい評価するべきことじゃんと
403
(1): (アウアウウー Sa47-HcYh) 2020/06/19(金)19:36 ID:773UvrmMa(1) AAS
>>396
実は北条は当時の史料だと税率が武田今川とあまりかわらないんだよね
北条が低税率と言われたのは江戸時代から
404: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)19:36 ID:z2aM+OQg0(11/16) AAS
>>402
個人的にその要素は知略とか外政のイメージだな。
武田信玄でいうと今川攻めはロクな戦争もなく殆ど自壊させる形で今川軍に大勝し
今川は今川氏真正室の早川殿が徒歩で逃げるレベルの大敗北を喫してるけど
これは武田信玄が調略かけまくって今川方を内部から崩壊させたのが大きい。

兵を揃えて大軍で勝つべき戦を勝った、というのは個人的に統率より知略側の評価。
特に武田信玄を見てるとそう思えてならない。
405: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)19:37 ID:z2aM+OQg0(12/16) AAS
>>403
そうだったのかそれは初耳
406: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)19:38 ID:z2aM+OQg0(13/16) AAS
>>402
もちろん「寡兵で戦ってないから統率ではノーカン」と言うつもりはないよ
407
(1): (ワッチョイ db24-8ohN) 2020/06/19(金)19:55 ID:RZsjhbSd0(1) AAS
>>399
元針は有田合戦とか厳島とかあるから高くていいと思うけどな
籠城戦どうこうなら真田昌幸は徳川撃退して93貰ってるし
408: (ワッチョイ a710-QR+y) 2020/06/19(金)20:17 ID:37VfuQ5D0(1/2) AAS
統率は大軍を指揮して確実に勝つ能力のイメージだな
寡兵で勝つのは武勇で、それが奇襲・調略メインだと知略
409: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)20:24 ID:z2aM+OQg0(14/16) AAS
>>407
毛利元就の統率97は過大だと思うが、90を切ることはないと思う。90前半くらいの印象
あと真田昌幸の統率93は流石に過大だと思うわ。
上野沼田を独力で切り取ったのは見事だけど、ほぼ調略だし
それ以降は軍事においては籠城戦の活躍しかない。

まあ真田家は基本過大揃いだから仕方ないけど
(むしろ過大代名詞のはずの幸村が相対的にマシに見えるくらいで)

個人的には

真田幸隆
統率80(-4) 武勇70(-0) 知略86(-5) 内政84(+7) 外政81(+2) 合計403(±0)
省11
410: (スフッ Sdba-fVeJ) 2020/06/19(金)20:25 ID:IFLShVqhd(2/2) AAS
次回は知略=防御って意味不明な表現はなくなるんだろうか
勘弁してほしいんだが
411: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)20:29 ID:z2aM+OQg0(15/16) AAS
個人的には三国志11の統率=防御力 武力(野望の武勇)=攻撃力が一番しっくり来たなあ
なお12では統率に攻撃力も入れられてしまうという
412
(1): (ワッチョイ a710-QR+y) 2020/06/19(金)20:31 ID:37VfuQ5D0(2/2) AAS
防御はどう考えても統率
413: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)20:47 ID:z2aM+OQg0(16/16) AAS
統率=武将が率いる部隊の防御力+士気維持に影響。高ければ高いほど敗走しにくくなる

武勇=武将が率いる部隊の攻撃力+士気削りに影響。高ければ高いほど相手を敗走させやすくなる

知略=戦場での計略成功率+籠城戦における城の耐久減少速度+平時の離反内応工作に影響。三国志11の讒言システム(低い知略だと家臣の嘘に騙されて忠臣を迫害したりする)などがあるとなおヨシ

内政=内政の成功率+内政の進捗速度+兵数の補充速度に影響。低すぎると内政に失敗して国力が下がったり一揆が起きたりするとなおヨシ

外政=家臣の忠誠度+周辺勢力の外交関係に影響。低すぎると離反の嵐+周囲全部敵になって即滅亡という大名当主の最重要能力
省1
414: (エムゾネ FFba-vzG0) 2020/06/19(金)21:05 ID:ylwfjod7F(1) AAS
家臣の忠誠度が外政ってピンとこないな
415: (スップ Sdba-MGDJ) 2020/06/19(金)21:25 ID:P0YF4E+Cd(1) AAS
忠誠は内政だなー
知行の割り振りとかそっちのイメージ

外政は外交戦略の失敗とかで忠誠が間接的に下がるとかはありかも。包囲網とかでね
他はおおむね良いと思う
416: (ワッチョイ e324-IXeA) 2020/06/19(金)21:28 ID:77sYVjs50(3/3) AAS
給料・待遇が良いから士気が上がるのは現代も同じやろ
士気は内政や
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s