[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498: (ワッチョイ e324-1/Nl) 2020/06/21(日)15:14 ID:+ZpDFg4u0(1/2) AAS
Twitterリンク:i

こうする(最近話題になったやつ)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
499: (ワッチョイ e324-Epcz) 2020/06/21(日)15:22 ID:3bvSaC+j0(1) AAS
やはり馬は強いw
500
(1): (スップ Sdba-wcXT) 2020/06/21(日)15:27 ID:YN/vMSUtd(3/5) AAS
>>497
ヨーロッパなら中央にファランクスで相手の攻撃を凌ぎながら左翼右翼の騎馬隊で相手側面を攻撃する戦法があった気がする
501: (ワッチョイ a710-QR+y) 2020/06/21(日)15:39 ID:6nIcTnfj0(1/2) AAS
中央アジアだと距離とりながら弓打つ戦法とか
502: (ワッチョイ 3e10-obMk) 2020/06/21(日)15:41 ID:jNhKYRLj0(2/3) AAS
>>500
マケドニアとかカルタゴのハンニバルとか。
503
(1): (ラクッペペ MMb6-cuFM) 2020/06/21(日)15:46 ID:NOV4ywEkM(1) AAS
ハンニバルを100としたら信長は3だな
煽りでもなくガチで
504: (スップ Sdba-wcXT) 2020/06/21(日)15:54 ID:YN/vMSUtd(4/5) AAS
>>503
ガチならマッチロック式ではあるが大量のマスケット銃を所持している信長に軍配が上がると思うよ
505: (アウアウエー Sa52-1/Nl) 2020/06/21(日)16:50 ID:nUG2H0y5a(2/3) AAS
じゃあトランプが統率100か
506: (スップ Sdba-wcXT) 2020/06/21(日)16:54 ID:YN/vMSUtd(5/5) AAS
まぁ時代の違う人間同士を比べても意味がないってことさな
507: (ワッチョイ e324-1/Nl) 2020/06/21(日)17:01 ID:+ZpDFg4u0(2/2) AAS
知られてないかもだけどハンニバル意外と負けてる
508
(1): (ワッチョイ 5f15-VNxU) 2020/06/21(日)17:02 ID:aKzZmAhz0(2/3) AAS
じゃあ李舜臣は0.5とかだな
煽りでもなくガチで
509: (ワッチョイ a710-QR+y) 2020/06/21(日)17:27 ID:6nIcTnfj0(2/2) AAS
ハンニバルってザマでフルボッコされた雑魚のことかな?
510: (ワッチョイ a710-f3e5) 2020/06/21(日)17:38 ID:2VbrkQ730(2/2) AAS
ハンニバルが青銅歩兵と象部隊を連れてアルプス越えで北イタリア急襲した戦略は評価する
511: (ラクッペペ MMb6-/JAL) 2020/06/21(日)17:44 ID:dePmJwSXM(1) AAS
結果だけで言えば秀吉唐入り軍団より
山縣有朋・大山巌ペアの明治政府軍の方が超有能
512: (ワッチョイ 3e10-obMk) 2020/06/21(日)18:42 ID:jNhKYRLj0(3/3) AAS
実際そうかもね
植民地化のノウハウが無かった秀吉の時代と
外国から学べた明治ではだいぶ違うだろう
513: (アウアウウー Sa47-HcYh) 2020/06/21(日)18:54 ID:Nr8K47u4a(1) AAS
何百年も前の時代に負けるなんてありえないからな
514: (ワッチョイ 4ed6-1/Nl) 2020/06/21(日)18:57 ID:4min4mvk0(4/5) AAS
>>508
李舜臣は海戦なら60はあるな
信長は3、家康で5だ

大体日本の武将はガチンコのぶつかり合いをしたことがない
戦国時代は第一陣の勝ち負けで勝敗が決まるケースがほとんど
そうじゃなきゃ当時人口1000万ちょっとしかいなかった小日本は滅亡してるよ
515: (ワッチョイ b6bc-IE4a) 2020/06/21(日)19:12 ID:EDs0jFc60(1) AAS
割と、李舜臣は地元の地形効果を知り尽くして
しかも海戦という、かなり地元有利な戦い方して戦ってたと思うんだよな

基本能力は、まあそれなりなんだけど
地元補正に海戦補正、奇襲効果をうまく使って戦った、って感じ

主に補給部隊を襲った、ってのも
三国志14における兵站切りをうまく狙ったみたいな
守戦にはそれなりに有能な将な感じするんだよな
516: (スププ Sdba-DmKo) 2020/06/21(日)19:18 ID:4YvUCy40d(1) AAS
で、そいつは信長の野望に出てくるのか?
517
(1): (ワッチョイ e7fd-IXeA) 2020/06/21(日)19:23 ID:U6Z6VUdh0(1) AAS
ハンニバル、紀元前200年に
北海道から九州より遠い距離を行軍して
ローマの背後に回り込むだけでとんでもないわ
我が国の卑弥呼様の400年前やで
1-
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*