[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364
(1): (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)00:34 ID:z2aM+OQg0(1/16) AAS
>>362
それで北条に離反されて周り全部敵+味方になった景勝は
新発田の乱で勝頼救援どころではないってのが余計な・・・・

加えて従来、長篠直後の武田勝頼と上杉謙信の和睦を考えたのは、長篠で敗れた武田が
状況改善のためにやった捲土重来のためと言われていたのが、実際には足利義昭が裏で手を引いていたが
ゆえの外交改善だと発覚してしまい、しかもそのあと佐竹と同盟を結んだはいいが佐竹は既に織田の傘下に入っていたから
甲州征伐時にも助けてくれず、とやはりロクなことがない。
365: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)00:49 ID:z2aM+OQg0(2/16) AAS
>>363
いや御館の乱で既に北条、蘆名、伊達と敵に回してるから相当キツかったと思うぞ
仮に勝頼が景虎についていたら、景勝は間違いなく死んでたと思う。
そうなると、上杉景虎=北条氏政=武田勝頼のラインが成立するから織田信長への強力な抑止力になったはず
特に北条氏政が断交して織田信長に臣従したのが痛すぎる
368: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)03:00 ID:z2aM+OQg0(3/16) AAS
武田が織田に従属したところでぶっちゃけ織田にメリットないのがな
しかも時系列的に御館の乱の後で、織田信長は西側の戦線をほぼ切り上げている時期
こんな状況からいきなり許してくださいで臣従なんぞできるわけがない。

しかも1572年の武田信玄の離反のせいで織田信長の面目は丸つぶれで、
(織田信長は武田信玄の依頼で徳川家康と上杉謙信に停戦要求していた。
 武田信玄が上杉謙信、徳川家康、北条氏康に包囲されながら三者に包囲攻撃されなかったのは信長のおかげ)
武田信玄と生涯断交すると言い切ってるくらいだから、まあ大体信玄のせいだけど織田信長が武田を滅ぼす決意には変わらんと思う
(信玄死んで即織田と再同盟できる発想が勝頼にあれば、の話だが)

しかし上杉景勝も御館の乱が終わるとビビって速攻織田信長と好を結ぼうとするが
菅屋長頼に一蹴されてるあたり、武田勝頼も上杉景勝もとにかく外交が後手後手だわ
369: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)03:01 ID:z2aM+OQg0(4/16) AAS
×信玄死んで即織田と再同盟できる発想が勝頼にあれば、の話だが
○信玄死んで即織田と再同盟できる発想が勝頼にあれば別の話だが
392
(1): (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)17:14 ID:z2aM+OQg0(5/16) AAS
武田信玄で下げるとすれば武勇かな。信玄自身が難局を切り開いたシーンはほぼなく、
彼の生涯で相手より兵数が少なかった戦争はほぼない。勝てる戦を確実に勝つのが武田信玄
勝てる状況じゃないと戦争しないし取りこぼさなかったので模範とされた側面もあるだろう。
ただ三英傑が現状でもやや過小気味なんで、結局むしろ総合すると信玄も上がっちゃう可能性もある。

今の武田信玄
統率100 武勇83 知略94 内政96 外政86 合計460

個人的な武田信玄
統率99 武勇81 知略99 内政96 外政93 合計467

cf.三英傑+謙信

個人的な織田信長
省7
395: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)18:51 ID:z2aM+OQg0(6/16) AAS
>>393
戦術的に手痛い被害は食らっているが、信玄自身の合戦能力の高さを疑うのはやりすぎかなあと
砥石崩れはむしろ撤退戦での犠牲なので、ランク的には三増峠の浅利戦死と同レベルかと
これを入れるくらいなら川中島とか入れたほうがいいような気もする。

これは個人的な考えだが、信長秀吉家康謙信信玄が統率TOP5なのは種々の資料からほぼ間違いなく
あとはこの5人の中から誰をTOPにするかレベルだと思う。
消去法で自分は信長だと思うのだが、秀吉でもそこまで異論はないかなと思う。
個人的にはさらに本家でいうと謙信が統率で信玄や家康の下になるとはちょっと考えにくい
396
(1): (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)18:54 ID:z2aM+OQg0(7/16) AAS
>>394
それもあるが、個人的には武田の高税率においても信玄の内政能力の高さに含めていいような気がするな。
内政の高さ=善政とそういうわけではなく、むしろ絞り尽くして富国強兵に努めたパターンも評価すべきだと思う。
北条の低税率はあくまで肥沃な関東と流動的領土支配ゆえに「そうせざるを得なかった」と見た方が良く、
民百姓は死なぬよう生きぬよう、という徳川家康の話もあるので、究極「どこまで国を富ませて力を蓄えたか」という指標ではないかと思う。
397: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)18:58 ID:z2aM+OQg0(8/16) AAS
合戦能力の高さ自体は統率だけでは決まらないので、信玄謙信の合戦能力の差は武勇で決めるべきかなと
信玄は寡兵で難局を切り開いたシーンは少なく、逆に謙信はそういう展開をできる武将なので
武勇100にふさわしい人物が他にいるかと言われると返答に困るし謙信が武勇100でそこで信玄と差をつければいいんじゃね?感がある。
399
(2): (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)19:10 ID:z2aM+OQg0(9/16) AAS
>>398
つっても戦争で一番凄いのはそのパターンだからなあ
もちろん相手の総大将がどう見ても格下の三流武将だったとかそういう場合は別だけど
戦国時代でいえば織田信長や島津家久が超一級品扱いされるのは仕方ないと思う。
逆に毛利元就とかは、寡兵で勝った戦の大半が籠城戦で個人的には統率97にするほどか?と思ったり
401: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)19:17 ID:z2aM+OQg0(10/16) AAS
>>400
昔のように内政やらかすと一揆起こりまくるとかそういう感じだと

重税だけど国がまとまっていた=内政高い傾向
重税やった結果国がまとまらず一揆起きた=内政低い傾向
(もちろん佐々成政の肥後一揆みたいな統治体制と関係ない領土問題の一揆もあるが)

とかやれる感じなんだけどなあ。武田以上にしぼり尽くしていた島津勢が軒並み内政低いのは違和感あるし、
逆に島原の乱起こした松倉勝家はまあ内政低くて当然だよな感はある
404: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)19:36 ID:z2aM+OQg0(11/16) AAS
>>402
個人的にその要素は知略とか外政のイメージだな。
武田信玄でいうと今川攻めはロクな戦争もなく殆ど自壊させる形で今川軍に大勝し
今川は今川氏真正室の早川殿が徒歩で逃げるレベルの大敗北を喫してるけど
これは武田信玄が調略かけまくって今川方を内部から崩壊させたのが大きい。

兵を揃えて大軍で勝つべき戦を勝った、というのは個人的に統率より知略側の評価。
特に武田信玄を見てるとそう思えてならない。
405: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)19:37 ID:z2aM+OQg0(12/16) AAS
>>403
そうだったのかそれは初耳
406: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)19:38 ID:z2aM+OQg0(13/16) AAS
>>402
もちろん「寡兵で戦ってないから統率ではノーカン」と言うつもりはないよ
409: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)20:24 ID:z2aM+OQg0(14/16) AAS
>>407
毛利元就の統率97は過大だと思うが、90を切ることはないと思う。90前半くらいの印象
あと真田昌幸の統率93は流石に過大だと思うわ。
上野沼田を独力で切り取ったのは見事だけど、ほぼ調略だし
それ以降は軍事においては籠城戦の活躍しかない。

まあ真田家は基本過大揃いだから仕方ないけど
(むしろ過大代名詞のはずの幸村が相対的にマシに見えるくらいで)

個人的には

真田幸隆
統率80(-4) 武勇70(-0) 知略86(-5) 内政84(+7) 外政81(+2) 合計403(±0)
省11
411: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)20:29 ID:z2aM+OQg0(15/16) AAS
個人的には三国志11の統率=防御力 武力(野望の武勇)=攻撃力が一番しっくり来たなあ
なお12では統率に攻撃力も入れられてしまうという
413: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/19(金)20:47 ID:z2aM+OQg0(16/16) AAS
統率=武将が率いる部隊の防御力+士気維持に影響。高ければ高いほど敗走しにくくなる

武勇=武将が率いる部隊の攻撃力+士気削りに影響。高ければ高いほど相手を敗走させやすくなる

知略=戦場での計略成功率+籠城戦における城の耐久減少速度+平時の離反内応工作に影響。三国志11の讒言システム(低い知略だと家臣の嘘に騙されて忠臣を迫害したりする)などがあるとなおヨシ

内政=内政の成功率+内政の進捗速度+兵数の補充速度に影響。低すぎると内政に失敗して国力が下がったり一揆が起きたりするとなおヨシ

外政=家臣の忠誠度+周辺勢力の外交関係に影響。低すぎると離反の嵐+周囲全部敵になって即滅亡という大名当主の最重要能力
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.526s*