[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335
(1): (スップ Sdba-wcXT) 2020/06/18(木)18:49 ID:4Xn/Qcdwd(4/5) AAS
>>334
うん、だから調略による内部切り崩しで各個撃破していった
ただ、山形城周辺しか領土はなく、南の上山氏、北の天童氏、東根氏、白鳥氏、寒河江氏に囲まれていて且つ米沢に伊達氏が控えている構図だから強力な勢力と戦っていないというのは否かと
343: (ワッチョイ 73bc-QGdN) 2020/06/18(木)20:58 ID:SZ2xOX/R0(7/11) AAS
>>335
まあそこらへんは個人の感覚か
個人的には政宗の反伊達連合軍もそんな印象だったので義光も似たような感じだと思った。

>>342
個人的にはあったほうがいいと思うが、外政を上手く活かすシステムがついて来てない感じだな。
外交要員にすればいいというのは短絡的ではあるけど、外政低い武将が大名やると友好度を全く挽回しにくい
(外政1の大名の部下の武将(外政100)が外交やっても全然友好度が改善しないレベル)
くらいの強烈な要素がないと死にステになりやすい気がするわ。

諸勢力も同じ友好度の場合は外政高い当主の大名に優先して味方するとか、
正直志とかアホみたいな要素つけて北条や長宗我部みたいな史実ガン無視のバランスブレイカーうむんなら
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*