[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ28 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700
(3): (アウアウウー Sa39-uJSN) 2020/07/19(日)17:31 ID:PjZbbiewa(1/3) AAS
ふわっとした印象論でなく数字あげると
元就 97 78
隆元 78 70
元春 93 94
隆景 90 76
元清 81 82
これだけいて
晴久 72 59
本城 72 80
には晴久死ぬまで勝てず(忍原崩れ等)
省9
701
(1): (ワッチョイ aebc-y9N+) 2020/07/19(日)17:37 ID:TiHvGysI0(2/21) AAS
>>700
そもそもとして、武将ってのが「そいつらだけ」
ってわけじゃないのが重要なポイントなんじゃね?

あとはまあ、兵力とかの差もあるし
702
(1): (ワッチョイ aebc-y9N+) 2020/07/19(日)17:40 ID:TiHvGysI0(3/21) AAS
途中で送信しちゃった

単に、「○○に負けたから、○○より能力下ね」って風には
武将の能力ってのは計れないんじゃないかって、そう思うんでありんす

個人的には、武将の能力って、そいつ個人個人の局面で判断したらいいんじゃない?
ってそういう風に思うのよね
大名なんかだと、勢力同士で争った結果、みたいなんも考慮に入れられるかもだけど
703: (スプッッ Sdfa-nXx/) 2020/07/19(日)17:40 ID:+4fJ6xwud(1/6) AAS
>>701
ゲーム的要素を数値にするんだからなそこはしょうがないだろ
704: (スプッッ Sdfa-nXx/) 2020/07/19(日)17:42 ID:+4fJ6xwud(2/6) AAS
>>700
なんなら九州侵攻で三老&宗麟&立花に負けたのはヤバい
705: (アウアウウー Sa39-uJSN) 2020/07/19(日)17:51 ID:PjZbbiewa(2/3) AAS
>>702
その考えはそれで良いのだけれど、
ではその個人個人の局面てのが隆元元春元清にあるの?と
例えば元春なんかは「生涯負けなし」みたいな言うてるわりには
↑の大敗にもだいたい参加しとるし。
その負け戦で体はって数騎になるまで本体擁護したとか
倍の相手を翻弄したとかそんなエピもない。
ちょっと統率戦闘90台とかどうなのよと思うのさ。
706
(2): (アウアウウー Sa39-uJSN) 2020/07/19(日)17:58 ID:PjZbbiewa(3/3) AAS
んで、俺があげたこれ血族だけなんよな。
これに加えて熊谷だの杉原だの宍戸だの戦闘用配下がいる。
流石に過大では?という話。
707: (ワッチョイ 9d89-3J1N) 2020/07/19(日)18:02 ID:RlGHQYtk0(2/6) AAS
>>706
下げてCPUに任せていつも史実より領土が広がらないとかにならなければ問題ないと思う
708: (ワッチョイ 9524-hHzd) 2020/07/19(日)18:04 ID:wdWAGq8y0(1/2) AAS
元春と隆景は能力高くて当たり前ってかんじだけど
「ホントか?」って疑いたいのは分かる
709: (ワッチョイ 7dbd-3J1N) 2020/07/19(日)18:05 ID:16S83CNn0(3/3) AAS
隆景はまだわかるよ
朝鮮で大暴れしたし頭の良さをみんな褒めてたので政治力もあるのだろう
元春は???
710
(3): (ワッチョイ 9d89-3J1N) 2020/07/19(日)18:12 ID:RlGHQYtk0(3/6) AAS
ここってゲームの信長の野望のスレではないの?
毎回この大名がでかくなるから武将が過大ではとか
この大名がすぐ滅びるのは武将が過小過ぎるとか
ゲーム面で話しないのかな
711: (スフッ Sdfa-8wU3) 2020/07/19(日)18:13 ID:Sm/jdwhhd(1) AAS
>>664
多々良浜って立花道雪vs吉川元春&小早川隆景なのになんで吉川はぶいたの?
712
(1): (ワッチョイ aebc-y9N+) 2020/07/19(日)18:18 ID:TiHvGysI0(4/21) AAS
>>706
個人的には、毛利過大ってより
尼子過少って感じもするけどね

最近は、まあそれなり武将そろってきた感あるけど
一昔前は、それこそ新宮党と鹿之助くらいしか戦に強い奴いなかった

吉川がそこまで強い奴じゃない!ってのより
尼子で吉川に対抗できる奴は?(能力上げるべき武将は?)
みたいな話でいいんじゃないかって思うんだよな
713: (ワッチョイ ba5d-A37z) 2020/07/19(日)18:20 ID:nM9fp7Br0(2/3) AAS
秀長は過小
714
(1): (スプッッ Sdfa-nXx/) 2020/07/19(日)18:23 ID:+4fJ6xwud(3/6) AAS
>>712
言うほど新宮党も強くないし過小の部類だろう、国久なんか
715: ナックル星人◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ 7d8d-AvmK) 2020/07/19(日)18:27 ID:J6UUgnDD0(3/3) AAS
>>710
しない、しない
大半は有名大名しか興味無いし
弱小は最初からやらない
しかも姫武将嫌いが大半。
716: (ワッチョイ 45bc-r2z2) 2020/07/19(日)18:27 ID:/xSCq6px0(1/2) AAS
毛利は最終的に武田みたいな扱いになっていきそう
周りが強くて伸びるの遅くなる感じ
717: (ワッチョイ 45bc-r2z2) 2020/07/19(日)18:27 ID:/xSCq6px0(2/2) AAS
毛利は最終的に武田みたいな扱いになっていきそう
周りが強くて伸びるの遅くなる感じ
718
(1): (ワッチョイ aebc-y9N+) 2020/07/19(日)18:27 ID:TiHvGysI0(5/21) AAS
>>714
過去作の
「武力80、智謀10」みたいな扱いに比べると
結構かなり知略面も安定してきた感あるけどなぁ

兵科があった時なんかは、適正
Sとかあって
結構なインパクトもあった
天道なんかだと「統率82、武勇91、知略53、政治36」
足軽S、騎馬B、弓A、鉄砲D、兵器B、と、結構強い武将な気がしたよ
719: (ワッチョイ 75dc-8wU3) 2020/07/19(日)18:33 ID:hpdtfRlt0(1) AAS
元春は毛利最大版図の原動力と言っても相手が弱体化した大内や弱体化した尼子ってのがどう評価したらいいのかって事なんだろうな
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s