[過去ログ] 信長の野望 新生 18生目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: (ワッチョイ 106.165.212.45) 2021/12/19(日)12:36 ID:wlOx9S+E0(2/3) AAS
>>443
三国志13の君主プレイみたいな感じだな。自分以外はAIで動き部下に指示は細かくは指定出来ない。戦争もプレイヤー君主がいると会戦出来るけどいない部下の合戦は会戦方式にならない自動戦闘になる。
456: (ワッチョイ 58.190.11.66) 2021/12/19(日)12:45 ID:ea3GJTsQ0(1) AAS
賢いAIならいいが、これまでのコーエーは同人ソフト以下の知識ゼロの中学生が開発したようなクソみたいなAIだったからな
457: (アウアウウー 106.132.149.70) 2021/12/19(日)13:29 ID:fa6UayJ9a(1) AAS
兵がゼロになるまで戦って、敗退してもたま兵が湯水のごとく涌き出てくる
人間兵器が無限大の世界

クローン技術で人間兵器をノーコストで無尽蔵に生産しているのだと思われる
458: (アウアウウー 106.146.68.39) 2021/12/19(日)13:32 ID:gcChKLz6a(1) AAS
天翔記も軍団長はAIだったよな
459
(1): (ワッチョイ 126.243.30.188) 2021/12/19(日)14:52 ID:4obuHKYn0(1/2) AAS
このAIをウリにしてるんなら
武家システムのような組織形態は必須だと思うけどな…所謂、単純な合戦ゲームではなく組織運営的な人事、内政、外交に重点をおいたゲームシステムの方が相性が良いはず…というか、将来的な方向性として、その路線は避けて通れない
460
(1): (ワッチョイ 113.40.67.86) 2021/12/19(日)15:22 ID:BcJAafSt0(1) AAS
>>459
立志伝みたいに
AIが対応できないんだと思うよ
461: (ワッチョイ 126.243.30.188) 2021/12/19(日)15:32 ID:4obuHKYn0(2/2) AAS
>>460
じゃあ、もうダメだ
魅力半減
462: (ラクッペペ 133.106.75.203) 2021/12/19(日)15:42 ID:hlccgbRaM(1) AAS
コーエーのAIはお猿さんだよ
463: (ワッチョイ 122.130.83.192) 2021/12/19(日)15:43 ID:KVNNSKTn0(1) AAS
家臣自動化でプレイヤーが新たに何をするかって今のところ出てきてるのは具申を選ぶぐらいなんよな
464
(2): (ワッチョイ 27.91.191.125) 2021/12/19(日)15:57 ID:ctntykQL0(1) AAS
別マップでの戦闘の名称が
創造では会戦
大志では決戦
新生では合戦
ややこしいから全部会戦に統一して欲しい
465: (スップ 49.97.26.80) 2021/12/19(日)16:31 ID:UZtwQoXbd(1) AAS
シブサワコウは他社ゲーばかりで遊び自社ゲーでは遊ばない。それがすべて、ご愁傷様です。
466: (ワッチョイ 153.243.57.0) 2021/12/19(日)16:56 ID:2XgJAIoI0(1) AAS
>>454
いやいや武田信長ぐらいは出て欲しいだろ
467: (ワッチョイ 61.197.36.72) 2021/12/19(日)17:14 ID:w40EFDme0(1/2) AAS
>>464
ちょっと違う
創造は会戦
立志は合戦
大志は決戦
んで、新生はまた合戦に戻ったんだよ
468
(1): (オイコラミネオ 61.205.98.75) 2021/12/19(日)17:14 ID:k4rgL2zpM(4/7) AAS
えっ?
469: (ワッチョイ 61.197.36.72) 2021/12/19(日)17:27 ID:w40EFDme0(2/2) AAS
>>468
いや立志伝から会戦の名称が合戦に変わったよ
ゲーム内ヘルプからも会戦のワードは消えた
一人称風視点の戦闘が追加されたせいなのかもしれないけど正直変えるほどではないね
470: (アウアウウー 106.154.3.112) 2021/12/19(日)18:05 ID:Ll3WGiqDa(1) AAS
ハクスラ要素を入れてほしい
471
(1): (オイコラミネオ 61.205.98.75) 2021/12/19(日)18:13 ID:k4rgL2zpM(5/7) AAS
状況が不利になったら任意に脱出してマップ戦闘に移せる13形式はあんま好きじゃないな…
大志の形じゃダメだったのかな?
472: (スフッ 49.106.208.170) 2021/12/19(日)18:26 ID:OwmzfRXbd(1) AAS
個人的には郡単位に分けて云々は割と楽しみな点なので、そこ周りの仕様次第だなあ
473: (ワッチョイ 153.184.134.137) 2021/12/19(日)19:03 ID:vfhKPh210(1) AAS
知ってるか?大志もAIに注力したらしいぜ?外交とか

固有志もった大名との外交は特定の国を占領したら絶対に同盟できないんだってさ
あとお情けでいくらでも金要求し放題だったってさ
474
(1): (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/19(日)19:52 ID:3ITFq2E30(1) AAS
ぶっちゃけパラドゲーもAIは同じくらいアホだからAIよりシステムの方が大事なんだよなぁ
そもそも賢いAIはゲームをつまらなくするだけって何年も前から言われてるし
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s