[過去ログ] 信長の野望 創造 with PK 281出陣 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: (ワッチョイ 4524-DqIk) 2023/02/22(水)06:05:39.71 ID:pDyVSO/s0(12/15) AAS
保守10
258: (ワッチョイ a12b-JIpj) 2023/03/11(土)08:47:11.71 ID:CJOqBIav0(2/3) AAS
鉄砲だけ装備、
騎馬だけ装備の部隊でマップ戦してて、
どっちが混乱するのか観察したいなあ
右下に○○部隊が突撃、とかなってるけどそれで突撃した側が混乱すると困る
とくにマップ戦で最前列が混乱すると
後ろの部隊が攻撃に参加しないことになってるので
そういうときは会戦ではやめに混乱をなおしたり、後ろの部隊も会戦で参加するようにしたい
375: (ワッチョイ 5f88-nYkC) 2023/04/01(土)20:25:36.71 ID:nAIuMjuN0(1) AAS
>>373
敵側の武将の特性が発動した音かな。地黄八幡とか。
454: (ワッチョイ e124-2XD2) 2023/04/10(月)19:15:29.71 ID:VBubCd6d0(1/4) AAS
>>444
1540年5月に北条討伐終了、高坂元服前
一つ前のセーブデータが1549年8月で玉縄奪取直後
まだ砥石に真田生存してたから慌てて武田に砥石攻めを要請、10月には武田が砥石落としたけど
北条討伐終了時に武田と停戦状態だとまずいかもと考えてw1540年5月まで待って小田原包囲したから間違いない
上記の通りそれでも発生する
若年性認知症かってくらい物忘れ激しいからメモするようになったw
ここ最近、進行スピード意識的に早めてるから
北条韮山残しで関東平らげたら
委任軍団と僅かな手勢で東北攻略
省2
476(1): (ワッチョイ f924-GlNu) 2023/04/13(木)17:48:44.71 ID:ai2Y0qpm0(1/2) AAS
質問です
現在本城を11抑えていて家臣に「○○家は強くなっている」の忠誠度補正が付いたのですが補正が突然消えました
ちなみにその月の評定を終えると敵国に連合を組まれてしまったのですがなにか関係ありますでしょうか
switch版ですがもしかしてこれもバグですか?
747: (ワッチョイ 8346-PaoB) 2023/05/13(土)20:42:26.71 ID:PgRu4IQk0(2/3) AAS
もうあぼーんしたので注意喚起もいらないです
785: (ワッチョイ 0f24-wJz9) 2023/05/14(日)18:37:19.71 ID:DJf4VNol0(1) AAS
なら尚の事>>2で荒らしに対する注意喚起をしておけばいい
841(1): (ワッチョイ ffa6-aKqn) 2023/05/19(金)19:58:27.71 ID:E/8DpmZ20(1) AAS
上杉との同盟もギリギリまで粘るのが良いんじゃないの?
上杉と同盟しなければ徳川も北条も動かないからこの間にどれだけ勢力伸ばせるかがキモだと思うんだけど
849: (ブーイモ MM4f-Y8md) 2023/05/20(土)20:26:13.71 ID:CyImW8KQM(1) AAS
長宗我部プレイで国主が国虎一人だけの安芸を攻めた時に城下の戦闘で国虎が討死しちゃったんだよ
そしたら安芸増次とかいう謎武将が跡を継いだんだけど年齢は16能力はどれも50前後で列伝が空欄
安芸氏にこんな奴いたのかな?とネットで調べたがどこにも名前は無し
城を落として帰還したが登用するかしないか問われることも無く消えてしまった
ここの人には常識かも知れないが初めての出来事だったのでビビった
874: (ワッチョイ 8b20-dh9l) 2023/06/01(木)10:49:46.71 ID:71Ee0eto0(1/2) AAS
関ヶ原の真田家やってみたけど最初の徳川の猛攻は夢幻より楽(周囲の大名の勢力が弱くて国人の調略が簡単&敵部隊の知力が低くくて夜襲が発生しやすい)で、意外とイケるけど外交が終わってるし救済イベントもない分その後がしんどいね。
浅野・堀・京極を倒して勢力拡大しているあいだに、徳川が手を付けられなくなるほど大きくなって蜻蛉とか赤鬼が大兵力で四方八方から攻めてきて詰む。
可能な限り浅野を迅速に倒したいいけど常に徳川の援軍がチラついているから厳しい。
881: (ワッチョイ ed2b-N/Lw) 2023/06/04(日)12:49:40.71 ID:rq1NcFdY0(1/2) AAS
人口がふえる道を整備したり、
人口増の施設をやり得な場所、勢力とかあるの?
民忠がおおいところ、人口がおおくないとこういうのやっても
人口のもともとの数、領民兵てあんまりふえないよね
創造系のところだと政策で常備兵増とかあるけど
891: (ワッチョイ ed2b-N/Lw) 2023/06/06(火)12:29:22.71 ID:oyieGmVK0(1/2) AAS
いま知ったのだけど渋滞中でも停戦、援軍をされた部隊は縦隊の2番目以降の渋滞では優先されて壁になるのね
長野が佐竹に援軍をして、2番目以降の部隊が押し出されてる
こうならないようにさっさと会戦したほうがいい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
957: (アウアウウー Sadd-xJcZ) 2023/06/16(金)18:04:56.71 ID:NboGuFg2a(1) AAS
950時代は10スレ以上前みたいね
早めに立てるにしても970で良くないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s