太閤立志伝2 part6 (543レス)
1-

1: 2024/02/02(金)21:17 ID:7a/VqKsp(1/26) AAS
公式
外部リンク[htm]:www.gamecity.ne.jp

過去スレ
lt;lt;太閤立志伝Ⅱgt;gt;
2chスレ:warhis
太閤立志伝2をかたるスレ
2chスレ:warhis
太閤立志伝Ⅱ攻略スレ
2chスレ:gamehis
太閤立志伝2攻略スレ 2度目の三雲仕官
省11
524
(1): 2024/11/18(月)14:12 ID:PJJyIrHv(1) AAS
全武将だれでもプレイとどこでも士官の2つのモード搭載されてないのってやっぱ深刻なバグあったんだろうか?
あれ2つあるとゲームの面白さが倍増するんよね
525: 2024/11/18(月)20:28 ID:Emr+CU4g(2/3) AAS
>>524
あの時代だから、単に容量が足りなかったんじゃない?
526: 2024/11/18(月)20:33 ID:Emr+CU4g(3/3) AAS
新武将が大名に戦に呼んでもらえる境目って何があるんだろう。良く分からんのだよね
仕官先の大名家と相性最良の前提で
この状態でも、侍大将の戦闘100 統率60のプレイヤーがなかなか呼んでもらえず、他の侍大将の戦闘62 統率57の雑魚が呼ばれたりと良く分からん

戦闘100 統率60と、
戦闘80 統率80だったら何となく後者の方が呼ばれる確率が上がる気もするけどなぁ
あと、これ以下の能力値でも信長は特にガンガン呼んでくれる体感がある。他の大名になると信長より呼んでくれる確率が下がってる気がする
527: 2024/11/19(火)01:37 ID:JJF4b7DU(1) AAS
島津貴久に仕官したら、恨みフラグでもあんのかってくらい戦に連れてってくれないわ。相性最良の誕生月でも
こういう主君には贈り物でもするしかないのかな
他の大名はそんな事しなくても大体ある程度になったら戦連れて行ってくれるので、主君に贈り物なんてしたことないけど
528: 2024/11/22(金)02:30 ID:VyRqgtNX(1) AAS
確かに信長は特に序盤からガンガン戦争連れてってくれる感じがある

あと勢力がデカくなった時に、威圧外交が成功した時気持ちいいよね
三好とか六角とかも普通に降伏してきた
あとは、攻略サイトにも「自分が大名になった後、城主にしたら勝手に戦争してくれる武将」の一覧が乗ってないんだよなぁ
かなり人数限られるんだろうけど。面会した時に特殊なセリフを言う武将だけ攻め込むルーチンが追加されるらしいけど
529
(1): 2024/11/22(金)15:56 ID:pN4bu8b4(1) AAS
話しぶった切るけど一条家土居宗冊の良いところ
?一条家が1560年6月あたりで滅ぼされて登用できる可能性がある
?全戦術覚えれる(軍学2)
?顔がかっこいい
?爺さんだけどわりと生きる

秀吉プレイで序盤信頼度上げすぎて竹中加入前に戦に駆り出されても土居が入れ歯なんとかなる
530
(1): 529 2024/11/23(土)18:24 ID:0IzlrqmB(1/2) AAS
ぜんぜん相手されてなくて草ww
自分語りしてるスレ多いし相手してくれるかと思ってた

すまんな
531: 2024/11/23(土)18:31 ID:0IzlrqmB(2/2) AAS
でも序盤だと・・・土居、竹中
中盤で・・・(中略)・・・山中鹿,、武田勢、細川

て感じなんだよね
532: 2024/11/23(土)21:17 ID:eH/70gCU(1/2) AAS
>>530
過疎スレなんだから1日で諦めんなよ
3日は待たないとな
533: 2024/11/23(土)21:21 ID:eH/70gCU(2/2) AAS
序盤の土居はまぁありがたいんだけど、結局城主になる前に自家の同僚とかに雲龍まで教わっちゃうんだよね大体
どの武将か忘れたけど、全ての能力が低いのに軍楽3な武将がいたな。あいつはどこまで陣形持ってるんだろう
534
(1): 2024/11/24(日)01:24 ID:7IxTX6tX(1) AAS
ちなみに半兵衛官兵衛が持ってる軍学書を配下に与えると軍学3まであがる
535
(1): 2024/11/24(日)12:48 ID:NnfMVaMN(1/2) AAS
全然覚えてないんだけど、

武器=戦闘上昇
しか覚えてない

茶器

美術品
南蛮品
は何のステータスが上がるの

孫子とかの軍学書は>>534で分かった

城主になったら実質無限にアイテム買えて好きな部下のステータス上げ放題になるから、
省3
536: 2024/11/24(日)12:51 ID:NnfMVaMN(2/2) AAS
あと、評定での修行派遣か。部下のステ上げ
537
(1): 2024/11/24(日)23:09 ID:Psvj0ISF(1) AAS
>>535
もしかして
初代
とごっちゃになってない?

配下に武器あげて武力って上がったっけ?このゲームで
初代はそれでどんどん武力上げられたけどさ
確か無理だったような

だから俺は自分磨き終わって暇な時間あれば善住坊連れて大和の剣術道場通ってた記憶がある
538
(1): 2024/11/25(月)19:17 ID:EBvIKVQ7(1) AAS
>>537
武具で武力上がる

書物は内政と統率、内政と魅力
財宝と南蛮物は外交、外交と魅力
茶器は魅力、内政と魅力
美術品は魅力、外交と魅力

※軍学が上がるのは半兵衛の天文遁甲書、官兵衛の奇門遁甲書のみ
539
(1): 2024/11/26(火)13:13 ID:/h8ui2wg(1) AAS
酒場で「尊敬する人物は?」の質問で、
「自分自身じゃ!おぬしもそのうち家来にしてやるぞ」
みたいなセリフ初めて聞いた
540
(1): 2024/11/28(木)00:49 ID:j2krikGR(1) AAS
>>538
そうなんだあ
「2」になってから持ち物に制限無くなったから、コンプリートだけ目指して配下にあげる、とかやった事なかった
ありがとう、勉強になりました

>>539
おお、これも興味深い話題
ちなみにそのようなセリフを発した武将は誰だったんですか?
ものすごく興味ある
541
(1): 2024/11/28(木)14:17 ID:4dqrh6b0(1/2) AAS
>>540
上杉の斎藤朝信が言うてた
こんな事言いそうにないイメージだったけどなぁ
542: 2024/11/28(木)14:20 ID:4dqrh6b0(2/2) AAS
いちおう新武将のライバルポジション?だったんで(陣形教わりに行こうとしても、自分でやれとか言われるやつ。嫌悪武将ではない)
そういうポジションの武将が言うのかもね。分からんけど
543: 2024/11/29(金)21:58 ID:Gass5X6q(1) AAS
>>541
ありがとう

へえ、斎藤朝信がねえ
以外だったんで笑ってしまいました
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.810s*