[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ80 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: (ワッチョイ f74c-hCSs) 2024/11/29(金)18:48 ID:yk6z9YKd0(2/4) AAS
秀吉の与力に付けられてただけで信長の直臣だったような
226: (ワッチョイ 9fbe-zxap) 2024/11/29(金)19:01 ID:0F0TARnQ0(1) AAS
家康だって織田に従属して武田と押しくら饅頭してたからね
時勢はある
227: (ワッチョイ 9fde-94/0) 2024/11/29(金)19:07 ID:vEYdFYFA0(2/2) AAS
光秀が連歌百韻だなんてとんでも特性もらったのは麒麟がくるを意識していたとは思うんだがな、松永弾正が長慶には忠実なのは大志からだから関係ないけど。
228: (ワッチョイ b7a5-tmyp) 2024/11/29(金)19:13 ID:mZpEhAhr0(2/3) AAS
織田家は現代で言うところの超ブラックイケイケベンチャー企業なので誰が直臣で誰が陪臣なのか曖昧なままいったんじゃないかなぁと。
229: (ワッチョイ bfd3-6m00) 2024/11/29(金)19:59 ID:Hyj12KMc0(1/2) AAS
次回作っていうか、豊臣兄弟って再来年だから、次回作の発売と同じぐらい。だからまだ能力値は反映されず、反映されるのは次々回作、8年後とかだな
230
(1): (ワッチョイ 9fb7-siKC) 2024/11/29(金)20:14 ID:uVQSAsZo0(1) AAS
>>221
実績なんもないからなあ
231
(1): (ワッチョイ f74c-hCSs) 2024/11/29(金)20:37 ID:yk6z9YKd0(3/4) AAS
>>230
加藤光泰は斎藤家にいた頃から信長に家臣に欲しいって言われてたし
山崎の合戦ではサイドアタックで大勝の流れを作ったし、その後も武功をあげて甲斐一国の大名になったわけだし
蜂屋頼隆も順調に出世して和泉一国を差配するようになったし
出世したから必ずしも高能力とは限らんけど、出世するに値する実績はあったと思うよ
232
(1): (ワッチョイ 9fa5-cI82) 2024/11/29(金)20:38 ID:BsyZ7PLT0(1) AAS
加藤蜂屋で実績無いなら織豊系はほぼ実績無い扱いになるだろ
233: (ワッチョイ bfd3-6m00) 2024/11/29(金)20:42 ID:Hyj12KMc0(2/2) AAS
実績はある。活躍が見えないだけ
サッカーでいうボランチの潰し屋、野球でいう2番セカンドぐらいの渋いプレーしてたんだろう
234: (ワッチョイ b721-siKC) 2024/11/29(金)21:05 ID:Jmbagt9/0(1) AAS
>>231
信長って無能ばっか国守にしてんだわ

>>232
蜂屋は従軍してるだけだろ
参加賞じゃ点数にならない
加藤もだけどそれじゃ点数にならん
235: (ワッチョイ d789-pa8T) 2024/11/29(金)21:12 ID:iYpxBvyE0(1) AAS
豊臣贔屓の人は何々に従軍した、どれだけ戦績があるで功績に上げがちよね
236: (ワッチョイ f74c-hCSs) 2024/11/29(金)21:28 ID:yk6z9YKd0(4/4) AAS
ほとんどの武将の実績なんて参加賞じゃね?
太田牛一なんてほとんど行政官で戦歴すら怪しいけど蜂屋加藤より強いぞw
237: (ワッチョイ 7fd8-siKC) 2024/11/29(金)21:39 ID:AVkZIX4S0(1) AAS
太田牛一は著者があるだろ
蜂屋、加藤、河尻にはなんもない
参加しました国餅になりました死にましたお終い
じゃ点数つけようがない
こいつらは子孫がいないってのもあるが…

当たり前だけど「国餅だから強いんだい!」とはならない
238: (ワッチョイ 17e5-PdWL) 2024/11/29(金)21:47 ID:PPLSRh/m0(2/2) AAS
逆張りレス乞食もうええて
239
(1): (ワッチョイ 9f0c-/JnJ) 2024/11/29(金)23:30 ID:c4Mi/puX0(2/3) AAS
新生の太田牛一は62 85 68 78
信長公記書いた知名度補正あるにしても普通に過大だわな
allマイナス20以上して適正って感じ
240: (ワッチョイ 57ec-siKC) 2024/11/29(金)23:31 ID:D8FBP56C0(1) AAS
逆張りも何も能力低いじゃん
河尻は過大だけど
241
(1): (ワッチョイ 9f0c-/JnJ) 2024/11/29(金)23:33 ID:c4Mi/puX0(3/3) AAS
名無しの城代の平均能力値が20ぐらいだから
41 32 42 41ある加藤光泰は仕事できる方の人
242
(1): (ワッチョイ 1f20-egXh) 2024/11/29(金)23:42 ID:g+0w9rB10(1) AAS
従軍してるだけは従軍してる史料もろくに無い大部分の地方武将に刺さるからやめて

と、この手のやり取りになるたびに思って見てる
243
(1): (ワッチョイ b78e-tmyp) 2024/11/29(金)23:51 ID:mZpEhAhr0(3/3) AAS
蜂屋頼隆はめちゃくちゃ事績残ってるし信孝の補佐として丹羽長秀の同格程度には出世、豊臣政権でも国持大名格とされ羽柴性もらってるしこれで実績ない扱いだったらゲームに出る武将の99%は実績なしだわ。
244: (ワッチョイ ffdd-7+Au) 2024/11/30(土)00:03 ID:aIkpFc1f0(1) AAS
>>241
三國志8Rだと賊の武力が60前後で門番の知略が60前後だから
城代って本当に弱いな
1-
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*