信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ80 (787レス)
1-

591: (ワッチョイ a714-8t75) 12/13(金)13:41 ID:h9GsvzEf0(2/2) AAS
十勇士で実在しそうなのといたのが確定してるので5人は出せる
隠岐氏と家臣で数世代数人は出せる
尼子一門で数人出せる
592: (ワッチョイ dfd2-gcjp) 12/13(金)14:02 ID:sCJszmYA0(1) AAS
国衆と言う存在と郡というマップ分けが存在してるんだから
もっと国衆増やしてくれればいいんだよな
593: (ワッチョイ c7cc-EXdV) 12/13(金)14:06 ID:7wg1ZzH40(1) AAS
穴山や小山田が武田家にいないの気持ち悪いから編集で武田家臣にしてる
国衆取り込みなんて待っていられない
594: (ワッチョイ df6f-YBiX) 12/13(金)18:30 ID:PCmcY4Xh0(1) AAS
穴山や小山田を国人にすると国人衆が全国に100ヶ所は必要よね
有名どころだけ分けてるのがもにょる
595: (ワッチョイ 7f4c-f5HH) 12/13(金)19:07 ID:FpndO5H30(1) AAS
まあほとんどの大名家なんて国人領主の同盟連合だからなあ
そのために分国法で統制力強めようとしたり、法治を前面に出して国人に気を使ったわけで
596: (ワッチョイ c72b-wiOA) 12/13(金)19:47 ID:bAl37YiY0(1) AAS
少なくとも尼子は米原さんと神西さんと熊谷さんは出て欲しいな
尼子ではないが武田といえば武田高信はどうして出ないんだろうな
鳥取で唯一下剋上を果たした人物なのに
597: (ワッチョイ 8730-2n5F) 12/13(金)20:27 ID:23figBaf0(1) AAS
武田高信は天翔記からサッパリだけど
数年前に100信で新グラで出てたからコーエーも無視はしてないと思う
598: (ワッチョイ 5fde-8t75) 12/14(土)10:32 ID:C+6PXgVc0(1) AAS
出したら独立勢力になるけど家臣いないし
599: (ワッチョイ dfb7-2n5F) 12/14(土)11:25 ID:BthVAdvz0(1/2) AAS
戦国史ってゲームだと出てたな
因幡毛利や矢部と一緒に
600: (ワッチョイ dfb7-2n5F) 12/14(土)11:31 ID:BthVAdvz0(2/2) AAS
今、戦国史ダウンロードして確認したら
独立勢力じゃなくて但馬山名氏配下だった
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
601: (ワッチョイ c72b-wiOA) 12/14(土)11:53 ID:Qc4oKvjs0(1) AAS
高信は山名豊数の重臣だったが豊数との争い勝利し永禄6年に下剋上を果たしている
高信はそれ以前に月山富田城攻めに参加するなど毛利氏に従属する動きを見せているから毛利家の従属国という位置づけで出せないことはないと思う
602: (ワッチョイ 67ad-YBiX) 12/14(土)20:49 ID:N8VaubPX0(1) AAS
そもそも山名家臣として出すのがスタートかな
山名家臣勢はパッとしないし
603: (ワッチョイ 2e36-QZSI) 12/15(日)07:05 ID:4kZLGE4L0(1) AAS
山名四天王からして直臣じゃなくて国人だからな
604: (ワッチョイ 7e4c-aNNs) 12/15(日)18:24 ID:IDKgqjDq0(1/2) AAS
それ言い出せば六角六宿老とか武田二十四将とかもだいたい国人よ
605
(1): (ワッチョイ 26f7-Xxs2) 12/15(日)18:49 ID:00tkF6Rc0(1) AAS
山名や六角や武田のような守護級の重臣なら国人も珍しくないだろうけど、
黒田二十四騎とかだと、主君が国人のそのまた家臣でしかないから、平民と大差ない出自の者も多そう

逆に大内氏の重臣は、周防守護代とか長門守護代とか、守護代クラスがずらりと臣下の礼を取っていて壮観
606: (ワッチョイ ea48-cZgq) 12/15(日)20:16 ID:wlhRFIc50(1) AAS
秀吉は…
607
(1): (ワッチョイ da20-Xxs2) 12/15(日)21:39 ID:tFZx3tg00(1/2) AAS
武田二十四将で国衆って穴山小山田真田くらいじゃん
608: (ワッチョイ da20-Xxs2) 12/15(日)22:08 ID:tFZx3tg00(2/2) AAS
六角六宿老の方は国衆連合がぴったりな趣
609: (ワッチョイ 7e4c-aNNs) 12/15(日)23:00 ID:IDKgqjDq0(2/2) AAS
甘利飫富内藤秋山・・・信玄が甲州法度次第を制定したのは国人を法で押さえつける必要があった
六角氏も六角氏式目を制定したのは、六角氏が国人同盟の盟主に過ぎなかったから
島津も最近の研究では島津氏の統制力・支配力は弱かったとされてる
昔ながらの由緒ある守護大名家は自らが権威で支配してるから国人衆の権威も認めざるを得ないというジレンマを抱えてた
分国法を制定した大名家がその後ほとんど滅亡してることを考えると、家中統制はそれだけ難易度の高いことだったのだろう
610
(1): (ワッチョイ bfcc-lyll) 12/16(月)04:45 ID:cEwMDbZi0(1/2) AAS
>>607
それ
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.125s*