[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4265-innI) 2024/11/17(日)07:50:53.34 ID:l/PSQubw0(1) AAS
毛薄山
219: ¡ 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 575d-WwDT) 2024/11/29(金)17:34:13.34 ID:88h+GFc10(1) AAS
織田勢内バランスかな。
滝川一益丹羽長秀柴田勝家以下にする必要がある。
そうしないと秀長が織田家中で光秀秀吉の次が秀長っつうのもバランス的におかしい。
342: (ワッチョイ bbcc-VbXt) 2024/12/02(月)23:31:53.34 ID:b0tbk8SC0(1) AAS
毛利秀元に泣きついた宗瑞
408: (ワッチョイ f6d2-AJ70) 2024/12/05(木)00:38:29.34 ID:oKfgbIjh0(1) AAS
国衆的な感じで特殊な立ち位置で出したらいんじゃね
481(1): (ワッチョイ 7f4c-f5HH) 2024/12/08(日)17:21:07.34 ID:VM0fss4k0(3/4) AAS
>>478
信秀の遺産といっても末期はシオシオで尾張下四郡の半分も制してなかったらしいから・・・
元就凄いは同意
513: (ワッチョイ dfed-s3+3) 2024/12/09(月)19:09:05.34 ID:m75D/rHK0(1) AAS
信長の野望における統率は戦の能力で統率力ではない
626: (ワッチョイ 0b45-fGXT) 2024/12/16(月)18:14:00.34 ID:Nroi3l4F0(2/3) AAS
まぁこれ以上増やしてもゲームプレイの負担になるって意見は分かる
織田は早い段階で家臣100人超えるけど、雑魚武将のステータスを一々チェックできないし使うのは秀吉・勝家・利家などいつものメンバーだけ
ただしこれはメジャー勢力だけで地方行くと20年間追加武将なしの勢力がゴロゴロいる
また関ヶ原以降になるとメジャーマイナー問わず武将数が急激に減ってプレイに支障をきたす
777: (JP 0H83-d7pb) 2024/12/24(火)08:11:55.34 ID:zLM/nE82H(1) AAS
あったなぁ、「遠縁の〇〇△△が後を継ぎました」
839: (ワッチョイ 3fc4-XATa) 2024/12/26(木)21:52:18.34 ID:cPLsyi/u0(1/2) AAS
いくら何でも朝倉義景みたいなステの三好長慶とかありえん
892: (ワッチョイ 3f55-9+nX) 2024/12/27(金)21:31:37.34 ID:EWe/Fsab0(1) AAS
叔父が戦死し味方が浮足立つ中味方を纏めて謙信に反撃した逸話を採用するのなら少し能力盛るのもありかな武田義信。
955: (ワッチョイ 0e4c-1Vfr) 2024/12/30(月)00:00:12.34 ID:ehiKCKoM0(1/8) AAS
>>954
うんうん
968: (ワッチョイ 4ef8-FKY3) 2024/12/30(月)16:07:45.34 ID:36RaSGh50(1) AAS
で?
976(1): (ワッチョイ c765-Ensa) 2024/12/30(月)19:54:21.34 ID:ubeOkAwW0(1) AAS
さすがに泗川の指揮官が島津じゃないとか聞いたことないけど、そんな研究あんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s