[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(1): (ワッチョイ e35e-hgXa) 2024/11/15(金)09:30:46.65 ID:s5FNzGmk0(1/2) AAS
いらないよ
290: (ワッチョイ 8403-NijZ) 2024/12/01(日)17:35:11.65 ID:x6sESdDg0(2/2) AAS
だから新生の固有政策が一門の能力値UPとか使えないやつだった
天下人の大権(ステ3UP→5UP)
394: (ワッチョイ 529b-Z53O) 2024/12/04(水)14:32:12.65 ID:TbT3WrJ30(2/3) AAS
>>393
新発田重家とは直接対決でボロ負けしてるから
少なくとも新発田よりは統率武勇ともに大きく劣っていないと辻褄が合わない
419: (ワッチョイ b8d4-NijZ) 2024/12/05(木)09:15:59.65 ID:LEVdTXON0(1/2) AAS
>>417
創造では斯波義統が織田信友の家臣になってたな
傀儡再現なのか歴史イベントの都合なのかはしらんけど、なかなか度肝抜かれたで
423: (ワッチョイ a410-LsAq) 2024/12/05(木)10:18:54.65 ID:OQfg5Sk40(1) AAS
大坂の陣シナリオでは秀忠くんに武門棟梁を付けてあげてる
474: (ワッチョイ 7f4c-f5HH) 2024/12/08(日)15:22:09.65 ID:VM0fss4k0(1/4) AAS
ゲームバランス的な事情で東北は政宗を基準にして、そこから逆算的に他の武将の数値も底上げされてる気がする
629: (ワッチョイ 0b45-fGXT) 2024/12/16(月)18:32:42.65 ID:Nroi3l4F0(3/3) AAS
武将が増えすぎた勢力でのプレイを快適にするための陪臣制度を導入してほしいわ
秀吉なら弟の秀長や半兵衛を陪臣にして1クリックで全員異動・行動できるようにする

逆に武将が少なすぎる武将は三国志みたいに架空武将育成イベントを導入する
仲の良い家臣が親戚の子を養子にしたので育成してほしい…みたいな流れなら自然だろう、養子継承はしょっちゅうあったし
850
(1): (ワッチョイ c3a2-yL8W) 2024/12/27(金)10:26:41.65 ID:oMjj81590(1) AAS
三好長治再評価はやく
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.380s