[過去ログ] 三国志8・Ⅷ part52 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/19(火)09:12 ID:3WP+bSL00(1/5) AAS
自国領は兵士最大50000前後
他国10万 開発 城規模ほぼ同等
太守の統率魅力にも差がないけど…
これは上級だから?
肥えお得意の「高下駄難易度」か?
つまり超級も…
70: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/19(火)10:03 ID:3WP+bSL00(2/5) AAS
知力系戦法 失敗するんだ!?
これはアリかも
81: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/19(火)10:41 ID:3WP+bSL00(3/5) AAS
>>73
文官太守5000に援軍で駆け付けたけど
弓兵で前線に出て来て勝手に全滅
援軍7万いるんだぞ!
少しは考えろよ!ってのが アホAI
96: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/19(火)12:15 ID:3WP+bSL00(4/5) AAS
>>91
そこら辺の事が理解出来てないのが今のコーエー
それで社内最etc……とか云っちゃうんだから
「君たちは山頂に陣取るタイプなのか?」って
疑ってしまうわ
136: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/19(火)17:40 ID:3WP+bSL00(5/5) AAS
>>133
格付け設定するの 忘れたんじゃないかな
257: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/20(水)18:05 ID:r3g8lBRM0(1/2) AAS
8リメイクの張氏は不人気
個人的に曹植かな?の嫁さん好き
崔氏だったかな?
290: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/20(水)22:52 ID:r3g8lBRM0(2/2) AAS
>>271
一騎打ちグラとかが糞だけどね
無双であれだけ出来る実績があって
何故3Dグラがこんな糞になるんだ?!
AIで作っても、もう少しマシなモノが出来る
364
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/21(木)09:57 ID:uECQQCnS0(1/9) AAS
Npc勢力同士の戦争ON OFF欲しい
オレみたいに俯瞰で捉えてるユーザーもいる
他国の連携や相克ぶりを眺めたい
1000人いようが、1度に見れるのはせいぜい10人前後だ つまらない
14の時も、いつの間にかアプデで他国の一騎打ちの報告が無くなったのは残念だった
368
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/21(木)10:21 ID:uECQQCnS0(2/9) AAS
このゲームにある不満、或いは違和感
それは「三國志」という歴史が好きな人は
そもそも三國志という物語を「俯瞰」で見聞きしている…
のに対してゲームとしてプレイすると主観となってしまう 
これにより面白さの「視点」が変わる
388
(3): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/21(木)12:14 ID:uECQQCnS0(3/9) AAS
突き詰めていくと、評定での仲違いした武将を舌戦で諌めるのもそうだけど…「舌戦して親密上げて終わり」
では無く 一方に付いたり、そこから例えば「共鳴」の逆「反目」「反感」でも、いいけどそれが溜まっていき「相克」となったり
軍団内で派閥が生まれ 外交や戦争で意見が割れたり 派閥に属さない「徐晃」みたいなのもいたり 
戦争中に手柄を競い合ったり
嫌悪や相克の武将が副将だと戦法や特技の発動に支障をきたしたりと…その方が今の「相克」よりは余程納得がいくと思う
ゲーム性の進化にはある節目を境に「面倒臭さ」や「人間味臭さ」が必要になる分岐点がある
そこを避けて通ると全てが「物量頼み」の簡易的なゲーム性や難易度設定となっていってしまう
392: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/21(木)12:20 ID:uECQQCnS0(4/9) AAS
ゲームには「理由付け」が、かなり重要
システムは同じでも理由付けでガラリと雰囲気が変わる
映画冒頭では、何気無い死体だったところから
終盤に至り、その側面や経緯 人間模様を知ることにより感情移入して嗚咽混じりでボロボロ泣きながら見る 「東野圭吾」作品のように
「理由付け」が肝心
394
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/21(木)12:26 ID:uECQQCnS0(5/9) AAS
>>386
それは、流石に古い
袁紹一族や劉表なんかも一族磐石設定だと違和感
なんなら親密度の嫌悪設定いじりたい位だ
新武将の親族衆のもつれ合いを再現したいから
397: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/21(木)12:31 ID:uECQQCnS0(6/9) AAS
現状は…「この人、娘さんをかばって死んじゃったんだって可哀想だよねー?泣けるよね?ね?ね?」…「相生!相克!」
…この程度のドラマ
401: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/21(木)12:42 ID:uECQQCnS0(7/9) AAS
>>398
おそらく剛直な人物だったのだろう
群れたり宴会に参加したりが苦手な人間
一見すると近寄りがたく、人付き合い悪い
と見られ孤独になる 一部、曹操や関羽なんかは
その「癖のある剛直さ」が気に入ったみたいだけど 
軍師系が嫌いというか群れたり仲良くなるのが苦手な子みたいな感じじゃないかな?
408: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/21(木)13:03 ID:uECQQCnS0(8/9) AAS
>>402
いや、「俯瞰で見る」というのは「一方その頃」的な意味合いで その他で起こっている事が知りたいって事で
でも君主プレイを別管理って「君主プレイ部分
410: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/21(木)13:04 ID:uECQQCnS0(9/9) AAS
…て、何かな? あんまり変わんない気がするけど
583
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/22(金)16:16 ID:L44wcdMm0(1/2) AAS
>>555
13pkの威名の時から何も成長していない
「プレイヤー時とNPC時で発動効果を変えれば良いだけなのに」
手抜きなの それくらい良いでしょ?的な部分が
許せない部分なのよ
…それで「社内最高評価」なの
587: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/22(金)16:40 ID:L44wcdMm0(2/2) AAS
>>586
効いてるとは思うけど部下として使う時点でプレイヤー使用なんだよなぁ
独立したNPCとしての効果が判りにくいんだよなぁ
630: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/23(土)00:10 ID:lJlf0mbH0(1/2) AAS
>>616
編集で変更しちゃえば
防御100上がる 曹仁のに変えたわ
つうか主要どころの差別化図るために
この奇才をばらまいてる
○将系が三段階しか無いうえにレベル2と3の
違いが攻防10しか変わらないから
有名どころはSA化させて打たれ強くした
735
(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7fe8-2jBS [210.142.250.210]) 2024/11/23(土)22:22 ID:lJlf0mbH0(2/2) AAS
部隊編成の戦法特技の副将補強が判りにくくない?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.523s*